- 締切済み
have a cold. catch cold.. 不定冠詞有無の理由は?
先日質問して4人の親切な方々からお返事を頂いたばかりなのですが、是非もう一度教えて下さい。 have a cold. catch cold. 何故 have だと不定冠詞 a が必要で catch だと不要なのですか、その理由を教えてくれますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
こちらの過去問の良回答が参考になるかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4067864.html
これは私の想像ですが・・(見当違いだったらすみません)。 ・coldのイメージが具体的な場合には a をつける ・それほど具体的でない場合には a をつけない と考えてみるのはいかがでしょうか。 以下、それぞれの表現が用いられる局面を想像してみます。 「風邪ひいちゃった」という場合はとにかく何でもいいから風邪を引いたという事実そのものを相手に伝えたい場合が多い気がします(caught cold)。一方、もっと具体的に症状などを思い浮かべながら「caught a cold」というのもあり得ると思います。 「風邪ひいてます」という場合は、その風邪の症状がどのようなものであって、家事や仕事といった活動にどう影響するのかなど、相手に具体的に情報を伝えたい場合が多い気がします(have a cold)。一方、have cold というのはそういう意味ではちょっと想像しにくいですね。
お礼
ご親切な説明有難うございました。 どうも私の頭では100%理解するのは難しいようです。 haveにはa, catchにはつけない?
補足
bugbearさん、ありがとうございます。 うーん、そうか! 具体性の問題ですか? なんとなく分るような気がしますね。では「風邪みたい?」I feel I have cold. のようにはっきり風邪だと具体的にではなく、なんかそうみたい。 この場合 have を使っても冠詞は無くて良いんでしょうかね? すみません、しつこくて。 宜しくお願いします。
お礼
tjhirokoさん、とても詳しい説明例を教えて頂きまして本当に有難うございました。これで私のモヤモヤがクリアー出来ました。嬉しいです。 I appreciate your help very much.