• 締切済み

突然の退去勧告

先日、実家に住む母が家(賃貸)の修繕を不動産屋に依頼したところ、お抱えの大工さんを下見によこしてくれました。 ところが、この大工さんが提出した見積金額が高額だったらしく、不動産屋から「こんな高い金は出せないから出て行ってくれ」と連絡があったそうです。 金額を聞いても教えてくれず、ならば全て自腹で修理する、と言っても許可をくれません。 大掛かりな修繕が必要な場合、退去勧告の正当な事由になるのは承知しています。ですが、時間の経過などによる建物の傷みは持ち主に修繕の義務がある、とも聞いています。 そもそも実家は周りの他の家より若干土地が低くて、雨水などの排水が全て流れ込んできてしまい、いつまでもジメジメしているのです。 そのせいで土台が腐ってしまっているのか、家の半分が傾いているような状況です。 母が今回の件で不動産屋に話をしに行ったときに、担当者は「あの家はうちの社長が測量をしたので、状況は全て存じ上げております」と言ったそうです。 その割には、入居の際にそのような(周りより土地が低い云々)説明もなければ、老朽化をチェックする等の不動産屋側からのアクションは一切ありませんでした。 状況を全て知った上でこの対応なら、今回の大修繕の必要性も修繕の義務を怠った故のものだと思うのですが…。 それでもやはり母は出て行かなければならないのでしょうか? 母はあの家に住んで28年になります。本人の希望もあり、出来る事ならこのまま住まわせてやりたいのですが…。 何か穏便に解決できるような手立てはないでしょうか? 皆様の知恵を貸していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

退去勧告が出たから速やかに出ないといけないというわけではありません。 単純な老朽化ではなく構造的な問題を大家側が証明しないといけないですし、それからしかるべき期間ののち退去すればいいわけです。 まあ最悪裁判になって強制執行かかるまでに出ればいいわけですし。 ただ大家側も、構造上完全に寿命がきたものを修理して提供する義務があるわけじゃないです。 土台が腐って傾いているとなると構造上駄目な可能性が高いですね。 となるとそもそもそこに暮らすこと自体が危険なわけですし、建て壊し後そこに住めるわけではありません。 (地震で死んでもいいなら)まだ時間があるのでのんびり構えればいいですが、いずれ出ていかざるをえません。 大家側の瑕疵を責めるにしても、28年既に住んだのですから、設計寿命かもしれないですしどちらにしろ厳しいでしょう。

kaeru_quee
質問者

お礼

なるほど…設計寿命ですか。そうなると出て行かざるを得ませんね…。 少し前に不動産屋から敷地のことで注意を受け、一級建築士の甥(私の従兄弟)に相談したことがありました。その際、甥に「法律でこういう風に定められてるから、間違ってるのは不動産屋の方だよ」と言われ、その旨を不動産屋に伝えたら意見を翻してきて、結果母に軍配が上がった…という経験がありましたので…。「何も知らないで勝手にそういうこと言ってるんじゃないの?!」とムキになってしまっていました。 そんなはずないですよね…。 参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A