• ベストアンサー

退去を迫られています

借家を管理している不動産屋さんに退去を迫らているのですが 金銭的な理由で転居することが出来ません。 皆様のご意見やお知恵をお貸しいただければ幸いです。 お借りしているのは3軒続きの長屋風の家で ちょうど真ん中の家に35年ほど前から住まわせいただいております。 (両隣に住んでいた方々はずいぶん前に新居を建てられ退去済みです) 家賃は何度も値上げがあったものの 35年前からお借りしているため最初の家賃が安く 周辺相場よりずいぶん格安になっているとは思いますが (借家の修繕費などは全て私ども持ちになっております) 現在収入が年金だけで将来的にも副収入などは望めず 頼れる親戚などもいないため 他の借家に転居することはとても出来ません。 家賃的には抽選のある市営住宅や県営住宅と同じぐらいですので 5年ほど前から毎回抽選に参加しており 当選し次第転居するつもりではあります。 ただ不動産屋さんとしてはすぐにでも退去して欲しいようで その旨を伝えても強く退去を迫られるようになってきております。 また私が住んでいる住居の修繕は 私がお金を出して修繕してもらっているのですが 既に退去している両隣はどんどん壊れてきており その損壊が私が住んでいる住居にまで影響してきているため 私が費用を出すのでと修繕を頼んだのですが断られてしまい 逆にこれ以上損壊があると危険なので退去するようにと 先日不動産屋さんより封書が送られてきました。 封書には他の物件を紹介する書類も入っていたのですが 家賃は倍以上でとても転居することは出来ません。 市営住宅や県営住宅の抽選に当選するまで 他の借家に一時的に転居することも考えたのですが その場合数年で預貯金がなくなってしまい 仮にその後に当選したとしても 保証金などの引越し費用が捻出出来なくなってしまいます。 その旨を不動産屋さんに伝え、 転居する場合転居費用を出していただけるのかとお聞きしたのですが 10万ぐらいなら払ってもよいがそれが上限と言われました。 物理的に両隣が損壊してきているので 修繕が出来なければ出て行かざるおえないとは思うのですが このような状況の場合どのように対処すれば良いのか どうかご助言いただけないでしょうか、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>転居する場合転居費用を出していただけるのかとお聞きしたのですが >10万ぐらいなら払ってもよいがそれが上限と言われました。 「退去の正当な理由」が無いので、不動産屋は貴方を退去させる事は出来ません。 「立ち退き料を貰う」と、それが「退去の正当な理由」になりますので、退去しなければならなくなります。 で、「立ち退き料の相場」はと言うと「引越し代+似たような物件に引っ越した場合の家賃差額半年ないし一年分」といったところです。 例えば「引っ越し代が20万、築35年くらいの転居先の家賃と、今の家賃の差額が月額で2万円(今より2万高い所に移る)」だと、 最低でも20+2×6=32万 最高なら20+2×12=44万 となり「32万~44万が、立ち退き料」となります。 どこかの引っ越し業者に見積りだけしてもらって金額を算出し、実際の引っ越しはお金をかけずに身内で行う、でも構いません。 また、老朽化が退去の正当な理由になるとしたら、建物が構造的に住居として機能しないくらい荒廃していないとダメです。 例えば「天井も屋根も落ちてて、部屋の中から空が見える」とか。 「雨漏りが酷いが、我慢すれば寝れる」程度では、正当理由にはなりません。 質問者さんのケースでは「相場の立ち退き料を貰わない限り、出て行く必要は無い」と言えます。

k2amiya
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 具体的な例も出していただきとても分かりやすかったです。 すぐに出て行く必要が無いのでしたら 公団の抽選に当たる可能性もありますし。 ゆっくり腰を落ち着けて交渉していこうと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

3番さんの回答が一番的を得ていると思います。 実際長屋で40年以上経過をしていると思われる物件で、今後住むために必要な大規模改修を大家さんから見込めないようでは、危険ですよ。 3番さんの言うように、家の痛んだ所等を写した写真を持って福祉課などに相談するのが良いと思います。 場合によっては生活保護を受けれるかもしれませんし、生活保護を受けれるようでしたら東京23区ないでしたら、生活費のほかに5万円くらい迄の住居費が生活保護から支給されます。 2番さんの回答なんかをまともに受け止めると、なにも補償を受けれないで長屋を退去せざる得ない目にあうかもしれません。 築40年以上で老朽化が進んでいるのが理由なら、認められた場合は補償金が貰えませんよ。 大体3年分も家賃を補償されたなんていつ出された判例ですか? 家賃3年、礼金敷金仲介料引越し代も補償したらアパート経営なんて成り立ちませんよ、大家なら分かるはずですけども。(趣味でアパート経営をされているなら別ですけども)

k2amiya
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 私が住んでいる所は田舎なので生活保護を受けることは出来ませんが 市のほうにも相談しに行こうと思います。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

その不動産屋が建て替えアパートを企画提案している場合や売却の依頼を受けている場合、事業費総額が高くなる様な事に関して積極的には動きません。一度大家宛てに正直な気持ちを書いて送ってみてはいかがでしょう。好転しなければ開き直るしかありません。いずれにせよ大家でなくともアパート業者や不動産屋がその費用を値引き等で負担する場合もあるので、あなたは気長に構えていて大丈夫です。ただ公営住宅以外移転不可能という現実はきびしいですね、当たることを願います。

k2amiya
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 たしかに不動産屋さんとしてはそういうものかもしれませんね。 大家さんは地域でも有名なお金持ちなので お話を聞いてくれるかどうかはわかりませんが お手紙を送ってみようと思います。

  • BBQ38
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.3

先の回答の通り、法的に守られていますので現住居でがんばるというのも1つの方法でしょう。 ただ、ご質問文を見る限り相当傷んだ長屋のようで、危険なレベルにありそうですね。そうであれば、目指す方向としては安心して住める市営住宅や県営住宅に一刻も早く転居することがベストです。 抽選に当選するなんてのんびりとした方法ではなく積極的に動きましょう。 以下私だったらこんなふうに動きます。 1.大家に対し市営住宅、県営住宅に入居できるよう協力を乞う。  その上で転居費用として新居先の敷金、引越費用の実費+α、現敷金の全額返還を要請する。 2.大家と一緒に市役所の建築部署を訪問  物理的に損壊している様子がよく判る写真と今年8月26日に渋谷区で起きた木造老朽家屋の倒壊した新聞記事を持参、貴方より心配で眠れないことや身寄りもなく、年金暮らしのため市中の賃貸は借りれない旨切々と訴える。  一方、大家にも安全に住めるような大規模修繕費用はとても出せないと訴える。  ここでは建築部署の方から、損壊状況の写真を見て「これはかなり危ないレベルにある」という言葉を引き出しましょう。 3.市役所の建築部署→福祉関連部署に移動  建築部署で説明したことを繰り返し、同部署で「かなり危険なレベルにある」と言われたことを引き合いに出し、至急、市営住宅等に入れるよう市営住宅担当部署に取り計らって欲しいと貴方と大家と二人して切々と訴える。 4.前述3までで役所の動きが悪いようなら、近所の方々に「(貴方が住む)(1)損壊が直されない家屋があり、倒壊するのが怖い(2)放火されるのが怖い(3)治安、景観上問題なので早期に改善するよう役所として指導して欲しい」といった陳情書に署名等の協力を乞う。 以上ぐらいやれば優先的に入居させてくれるのではないでしょうか。 それでもダメなら市議さん、民生委員さん、自治会長さんなどなどに陳情してみましょう。 繰り返しますが、このようなケースでは大家さんに直すよう言ってくださいが通常のお役所等の回答になりますから、大家ともども訴えるというのがミソです。

k2amiya
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 私では考えもつかないアプローチ方法で 目からウロコのような思いです。 交渉のおりにぜひ提案してみようと思います。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

私は大家ですが あなたには、家賃を払う限りそこに住む権利があります。 ただ相当な老朽化があるようですので、大家との話し合いの結果 正直に”金がないので出れない”といえばいかがでしょうか 過去の判例から、3年程度の家賃や引越し代、引越し先の敷礼金などが出た例もあります。 大家も急を要するなら迷惑料の上積みをし 急を要しないのであれば、ほっておくでしょう。 あなたは自分が納得できるまで、生活ができると思うまで交渉すれば 強い借家人の権利があなたを守ってくれます。 たとえ老朽化が正当であっても、正当事由の補完の代償は高くつくのが判例です。

k2amiya
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 大家をされている方からのお話ということで とても頼もしく思います。 根気強く交渉していこうと思います。