• ベストアンサー

高校入試 わからない問題があります。

2つあるのですが解き方がわからないので、わかる方がいらっしゃったら、回答よろしくお願いします。 一つ目 3の35乗の1の位を求めなさい。 2つ目 ルート490の整数部分を求めなさい。 です。解くコツってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.5

#3です。#4さんの仰るとおりです。余計なことを書いたかも・・・。 #2の(2)の回答は実は忘れて欲しいのですが、どうやったかというと、試行錯誤です。 3.1*3.1<10、3.2*3.2>10 なので 310*310<100000<320*320 と見当をつけ、あとはひとつずつ計算したら 316*316<100000<317*317 というところに行き着いたというわけです。 お願いです。忘れて下さい。

Legrand
質問者

お礼

いえいえ、gohtrawさんもhtms42さんもお二人とも親切にありがとうございました! 平方根の問題、ややこしいのが出題されても解けそうです。 本当に助かりました! 入試がんばってきます!

その他の回答 (4)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

#3様の回答の続きです。 22とか23の二乗という大きな数字の見当をつけるところです。 7√10が基本です。 √10>3ですが3に近いです。7√10>21が出てきます。21,22,23の付近で考えればいいというのが分かります。 3.2×3.2=10.24です。 21<7√10<7×3.2=22.4<23 ですから23は当てはまりません。 22×22をもとめて490よりも大きいか小さいかを比べれば決まります。 せっかく7√10と簡単な数字で表現できているのですからそれを使えばいいのです。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

#2です。連続失礼します。(2)の補足を。  7√10を適当な数で挟んでa<7√10<bになるようにすればいいわけです。ただ、aとbの値によっては7√10の整数部分が決められないことになります。  490より小さな平方数のうち最大のものは484(22*22)、490より大きな平方数のうち最小のものは529(23*23)なので22<√490<23とすれば簡単ですね。

Legrand
質問者

お礼

本当に丁寧に回答していただいてありがとうございました! (1)(2)も、次から解けそうです! …で、もしよければ、もぅ一つ基本的な事聞いてもいいですか? くくの範囲なら、二乗の平方数をすぐだせるのですが、、、 例えば、一回目の回答していただいた分で、100000の次に小さい平方数が99856だという事がわかるのですか? こんなに大きい数字は、あまり出てこないし、もし出てきても、私なら1ずつ引いて、1ずつ因数分解していくしかできないんです。 これにも、ルールみたいなものがあるのでしょうか?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

(1)3^1=3、3^2=9、3^3=27、3^4=81、3^5=243と計算してみると、1の位は3→9→7→1→3という具合に4回で一周するように循環していくことが判ります。35を4で割ると8余り3なので、3^35の1の位は7です。  別解として、3^35=(3^5)^7です。3^5=243で1の位は3です。さらにこれを7乗すると3^7=2187なので1の位は7になります。 (2)√490=7√10なので、√10がいくつになるか考えます。 100√10=√100000でであり、316^2<100000<317^2ですから316<100√10<317です。 よって3.16<√10<3.17であり、各辺を7倍すると22.12<7√10<22.19となります。  100√10でないといけないかどうか判りませんが、最後に各辺を7倍した時に整数部分が同じになるようにする必要があります。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>解くコツってあるんでしょうか? 例えば、3の5乗なら解けますか? 例えば、ルート37なら解けますか?

関連するQ&A