- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:週間ダイヤモンドの表紙)
週間ダイヤモンドの表紙に載っていた問題
このQ&Aのポイント
- 週間ダイヤモンドの表紙に、1+2=3, 4+5+6=7+8, 9+10+11+12=13+14+15, 16+17+18+19+20=21+22+23+24, 25+26+27+28+29+30=31+32+33+34+35, ・・・・・ が成り立つ問題が載っています。
- 問題の解説によると、4+5+6=7+8 は公差1の等差数列であり、左辺と右辺が等しいことが証明されています。
- しかし、この証明について疑問があります。まだ自分で証明していないため、コメントを頂けると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24477
回答No.1
なるほどね。なかなか面白いですね。 最初の数は2乗の数から始まっていますね。 左辺=n^2+(n^2+1)+・・・・+(n^2+n) 右辺=(n^2+n+1)+・・・・・+(n^2+2n) 等差数列の和で求まります。 雑誌の回答は全部の和ではなく 左辺の1部=n^2+(1+2+・・・・+n) 右辺の1部=(n+1)+・・・・+2n でやっていますね。左辺のほうが項数が1つ多いのでn^2 を1つ加えていますね。
お礼
遅くなってすみません。 1回読んだだけではわかりませんでしたが じっくり読んだらわかりました。 ありがとうございます。