• ベストアンサー

数列について

等差数列の一般項についての問題なのですが、一般項a_n=a-(n-1)dである等差数列がd≠0のときnの係数が公差という内容が納得いきません。 なぜ、この条件のときにnを公差として考えるのかということ また、公差の定義上、変数であるnを公差として考えていいのか わかる方いらっしゃいましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.2

>一般項a_n=a-(n-1)dである等差数列がd≠0のときnの係数が公差  a_(n+1)とa_nの差が公差になります。計算してみましょう。  a_n = a - (n - 1)d  a_(n+1) = a - (n - 1 + 1)d = a - (n)d  a_(n+1) - a_n = a - (n)d - {a - (n-1)d} = a - (n)d - a + (n-1)d = a - nd - a + nd - d = -d  公差は-dですね。 >なぜ、この条件のときにnを公差として考えるのか  確かにそれではおかしいです。計算も合いません。そう思ったのでよく読み直してみると、「nの『係数』が公差」となっていました。nが公差ではないようです。  a_nの式をカッコを外すように計算すると、a_n=a-(n-1)d= -dn + a + dですから、nの係数はdです。 P.S. >公差の定義上、変数であるnを公差として考えていいのか  等差数列はその名の通り「等差」、つまり差が等しいわけですから、変化してしまうnを公差と呼ぶことはできません。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

a(n)=a-(n-1)d a(n+1)=a-nd なのだから、公差は両者の差をとって-d、つまりnの係数 これだけなのですが、どう納得いきませんか? >なぜ、この条件のときにnを公差として考えるのかということ >また、公差の定義上、変数であるnを公差として考えていいのか nの係数が公差でしょ?nではなくて。

関連するQ&A