• 締切済み

進数

だれか、進数についておしえてください (1) 2進数(10,01)×2進数(11.1)の答えを2進数で (2) 4進数法の323を10進法で表した数と、n進法の135を10進法で表した数が等しいとき、nの値は? お願いします

みんなの回答

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.5

(1) は答えが出ているので。 (2) 4進法の323は 3×(4^2)+2×(4^1)+3×(4^0) =48+8+3=59 ですね。 n進法の135は 1×(n^2)+3×(n^1)+5×(n^0) =n^2+3n+5 ですね。 これが10進数では59なので (n^2+3n+5)÷10=5...9 ですね。 余り9に着目すると、(n^2+3n+5-9)であれば余りが無くなる事が解りますね。 (n^2+3n-4)÷10=5 両辺を10倍して n^2+3n-4=50 n^2+3n-54=0 (n+9)(n-6)=0 n=-9と6 ですが、-9進法というのは無いので、6進法 答え 6 検算 6進法の135は 1×(6^2)+3×(6^1)+5×(6^0) =36+18+5=59 また、-9進法の135は 1×(-9^2)+3×(-9^1)+5×(-9^0) =81-27+5=59 うーん。-9進法もありなのかな?

  • keiri2002
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.4

(1)111.111 (2)6進数 解説  (1)普通に掛け算してOK、ただし足した時繰り上がりに注意、今回は問題なし (2) 4進数法の323を10進法で表した数は  (1) 4^2*3+4^1*2+4^0+3=59 n進法の135を10進法で表した数は  (2) n^2+n^1*3+n^0*5  (1)=(2)より   n^2+3n+5=59 (n+9)(n-6)=0 n>0より n=6 

回答No.3

323_(4)=3×4^2+2×4+3 135_(n)=1×n^2+3×n+5 nは明らかに5以上で,両者が一致するnを求める.

  • yuki2003
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

(1) 111111です (2) これは、分からないですすいません

回答No.1

(1) 10進数に直して計算してから戻す手もありますが,    10.01_(2)   × 11.1_(2)  __________     1001    1001   1001  __________  111.111_(2) 答え: 111.111 なお,途中で2以上になったら繰り上がりです. 10進法では10以上になったら繰り上がりでした.