• ベストアンサー

センター英語8割からの壁・・・

現在高校3年の者です。 相談内容は英語のセンター試験についてです。 自分はだいたい200点中145~165のあたりでうろうろするのですが、 ここからなかなか上がりません。 個々の問題の出来については、 文法、アクセント、最後の長文ではあまり点を落とさないのですが(でも1,2問は間違えたりします)、 第3問の最後の空欄に文章を入れる問題と広告、漫画の説明問題がいつも苦手です。 特に第3問は配点も大きいし、かなり困ってます。 このあたりはどうやって対策したらよいのでしょうか? 学校の授業で過去問とかも結構やるのですが点数がなかなか伸びません。 やはりなにか基礎的な文法事項とかが足りないのでしょうか? なかなか安定して8割を超えられません。 9割を狙っているのですが、どのように対策を進めていくべきなのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>文法、アクセント、最後の長文ではあまり点を落とさないのですが(でも1,2問は間違えたりします)、 >第3問の最後の空欄に文章を入れる問題と広告、漫画の説明問題がいつも苦手です。 かなりレアケースですね。 最後の長文であまり点を落とさないということは読解力はあるのでしょうし、不思議ですね。 広告とマンガ問題は選択肢が他の問題に比べ、選びにくいです。 広告問題は他の長文に比べ、文章が短いことと、マンガは、内容の理解だけなら誰でもわかることが理由だと思います。 逆に、最後の長文問題は文章自体が難しいので選択肢の判別は容易です。 第6問はストレート、マンガや広告は変化球といった感じです。 つまり、英語力に難があるというより、選択肢の切り方に問題があるのではないでしょうか。 マンガ問題はかなり些細な点で不正解選択肢を作ってます。 不正解選択肢も他の90%くらいはすべて合っている内容です。 だからそこを見抜けるかどうか。よく言われるのは、下から2行目くらいによく間違いを隠してあります。 広告問題は私も苦手ですが、まず何の内容の文章なのかを把握して、問題文を読んでから速読する、くらいしかコツはないと思います。 ただ、第6問が解けるのなら多分本番は大丈夫ですよ。

noname#129898
質問者

お礼

そうなんです。学校の先生も変だなあと言っていました。 漫画問題はおっしゃるとおり選択肢が2つくらいになったあとどっちでもいいような感じがしてしまうことが結構あります。 90%合ってるってことは、ちょっとでも違うところをがんばって発見すればいいんですね。 広告はテーマの把握ですね。 わかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

あんまり覚えていませんが 第3問は文整序と穴埋めですよね これは 接続語句、代名詞、同格…etc などの前後のつながりにおいて重要な文法をまずは抑えることが重要です また、単に文法を抑えるだけではなく 時間の流れや文の流れを抑える必要があります 要するに一文一文を訳すのではなく、文章の流れを理解できるようにならないとダメです どちらかと言うとリスニング問題に近いような気がします そういう視点でもう一度過去問や問題集を見直してみては?

noname#129898
質問者

お礼

2006から傾向が変わってて穴埋めと文章の要約文の選択と未知の単語を予想させる問題になってます。 いずれにせよおっしゃるとおり、前後のつながりを抑えるのがあまりできてません。 アドバイスされた箇所をネクステで見直してみます。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

壁は壁でしょうけど、落としている分野や問題はある程度見えてる訳だからね。であれば、それに対して少し重点的なケアをしていけば良いんじゃない? 貴方が出来なかった理由がある。 単に知識がなかったのか?テンパって正解にたどり着けなかったのか? 着眼点が間違っていたのか? それをしっかり見極める。 過去問研究も意味があるし、予備校のマーク模試やセンター対策模試を本番だと想定して緊張感を持って受ける事で事前の対策とする事も出来るからね。今になってあれこれやろうとしても不安が出てきてしまう。先ずは苦手意識をなくすように、貴方なりにその分野の問題を多く解いていく事は大事。苦手と思って受け身で読み込んでる時点で少しハンデがある。センターで9割以上解く人は本当にサクサク自分のペースで、自分の型を持って問題を制覇していきますからね。 貴方には貴方のやり方がある筈。 単に合ってた間違ってたに拘らないで、正解へのプロセス、アプローチの仕方を解説等を熟読してヒントを得ていく、発見していくしかない。 残り少ない時間を有効に。でもあまり手広くやり過ぎない。 他の科目も含めて総合的に取って行くのが試験だからね。頑張れ☆

noname#129898
質問者

お礼

なるほど。 要は自分なりのやり方を確立しろってことですね。 わかりました。 まずは苦手意識をなくすべく分野別の問題集で慣れるようにしてみます。 手広くやりすぎないってのは今まで考えたことなかったです。気をつけます。 ありがとうございました。