- 締切済み
センター英語文法問題
センター英語の第1問、第2問についてです。 今河合のマーク模試で八割ちょっとなのですが、失点の内半分がアクセント、文法問題です… これからまだ2次の対策やセンター対策を行っていくにつれ、アクセント、文法以外ではかなり失点は無くなると思うので、文法で点を落とすのは勿体無い気がします。 ですが今からネクステなどの文法問題集をもう一回まわすとなると時間的にもどうなのかと思ってしまいます。 それなら数IIbなどのセンターでまだ点が安定しない教科に費やした方が点数が伸びると思うからです。 そして今考えているのは、もう割り切ってこれからセンターの過去問をやっていく時に間違えた問題を片っ端から覚えて行くということです。 アクセントは通学中にCDを聞き続けようかと思います。 この方法でなんとか間に合うでしょうか…九割で安定させたいです。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私も二次に文法問題ぞろぞろ、というところは知りませんが、そりゃぁ私が知らないだけかもしれませんので、何とも言えないのです。 また、一見文法問題に見えなくても、本文中に埋めてあることもあるでしょう。 (例示できないのは私の英語力の無さです) だから、一般論で考えるのでは無く、ちゃんと出題傾向を精査して決めることだ、という話です。 おそらく旧帝大の、特に文系であれば、私大の連中のように丸暗記猿になってネクステを即答できるまで仕上げる必要があるとは思いませんが、しかし、ネクステレベルは常識かもしれません。 そういう意味では必要かとも思いますが、センターだとねぇ....。 センターの場合、ネクステをすべきかどうかは知りませんが、センターの私の得点力(安定9割前後、ただし二浪時)であればやらない、とは言えても、あなたの失点状況や目標得点によっては必要かもしれません。 私ならやりませんが、やるとすればセンター後か。(私の場合それもしませんでしたし不要でしたが) でも、他で目標得点間際までの失点が予想され、ネクステレベルの文法問題まで取れないと厳しい、ということであれば、ネクステをやるかもしれません。 ただ、仰るとおり、時間対効果は悪いだろうと思います。 それなら英語9割を9割弱に修正し、他で稼ぐ方が、とも思います。 んで、設問を丁寧に見ていって、何か気付きませんでしたか? 私には、ほぼ中学英語か+αくらいにしか見えないものが多いのですが。 いえ、英語の専門家では無いんで、細かく見るとどちらに分類されるか、なんてことは判らないし気にしてませんが。 過去形か現在完了形か、なんてのは、文法から判断するのでは無く、設問の意味から判断しないといけないとか。文法というよりまず短文読解で、その意味に合う文法事項を選ばせているような物とか。 まぁまずは、端折らずに丁寧に。 センターだと、英文法も数学の誘導もそうかもしれませんが、信じて飛び込んでみる、そんな感覚かもしれません。 信じて丁寧に訳してみる。何が何やら判らないけれど、信じて誘導に乗ってみる。(あの数学の誘導なんて、記述では普通思いつかないのでは) ま、少し過去問やってみたら(暇だったら)報告ください。 それと、おそらくは、古くても良いからセンターの過去問の方が良いと思います。 模試や模試の過去問よりは。上記を予備校が勘違いしている可能性もありますので。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
『二次』私大と書いたのだけれど、読めてますか? 出題傾向にも依るでしょう。 標準レベルの文法問題をバリバリ出すところと、一見出してないようで長文等の中で実は聞いてくるところと、出してこないところと。 センターの対策は、前回書いたとおり、何が原因か、で変わります。 繰り返しますが、9割狙いで過去問過去問は無いでしょう。 丁寧に原因を探ることです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
ネクステ等は、やるのであれば、二次私大向けに、でしょう。 文法問題対策であれば、難しい小問2~3問が取れるようになるくらいでは。 問2ですが、 本当に正確に訳せていますか? 質問文の状況がちゃんと掴めていますか? まずは時間をかけて良いので、糞丁寧に訳して、正確に状況を掴んでから答えてみて下さい。 ネクステに出てきそうな問題がどれだけ出ているでしょうね。 むしろ中学英文法の方が多いのでは。 どうして失点するのか。その原因は? 文法問題「と言われるから」ネクステをやれば良いだろう、果たしてそうでしょうか。 まずはやってみて下さい。 その反省から対策が生まれると思います。 > 過去問をやっていく時に間違えた問題を片っ端から覚えて行くと ダメでしょ。 過去に出た問題は次は出ない、という縛りは無くなりましたが、あまり出ないでしょう。 本当に片っ端からやるならネクステの方がまだ楽でしょう。 ネクステより楽楽程度の片っ端なら空いた大穴は塞がらないし。 そもそも穴が空いているんですか?どこに穴が空いているんですか?本当にネクステレベルなんですか? センター過去問を解く、と言ったときに、上記のように丁寧にやるのと、ただ解いて覚えれば良いだろうというのとで違うのです。 概ねセンターは、安直な勉強や丸暗記しかしていないような連中を、叩き落とすように作られています。 癖はあるんで、過去問をしっかり解いて、出題傾向に慣れておく必要はあります。 しかし、私文専願の連中に多い過去問バカのような勉強方法とは異なります。
お礼
なるほど… 私大は受けないか受けても一つくらいなのです ありがとうございました
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
第1問、 第2問Aの配点は1問2点、 第3問以降は6点 それを考えたうえで戦略練ろう。 これが基本路線。 >失点の内半分がアクセント、文法問題です… 「第2問のBとC、 第3問以降」で 失点をなくすことをかんがえるほうが先。 第2問Aは、 過去問やりながら理解していく感じでいいとおもう。 第1問対策は、 とくにあんまりやらんでもいいかも。 リーディング練習や例文暗唱訓練、 もしくは単語暗記訓練やるときに 「音声CD聞きながら正しい発音、アクセントで読む」ように 心がけるとか、そのくらいでいいとおもう。 旺文社「頻度順 音でおぼえる発音・アクセント」の、 超頻出単語だけでいいから マスターしておくといいかも。
お礼
ありがとうございました!
補足
国立2次ということですか? 国立ではあまり文法は出ないと考えているのですが… 因みに北大を受ける予定です。 わかりました、頑張ります。