• 締切済み

補完医療と医療系の資格について

初めまして、こんにちは。 当方、現在会社員(プログラマ)として働く20代後半の者です。 アロマテラピーやハーブ、漢方を趣味としており、将来的に西洋医学と補完(代替)医療を組み合わせた何かがしたいと思っています。 #アロマに関しては去年まで教室に通っており、今年中にアロマテラピー検定1級を取得するつもりです #将来的には国際資格も取りたいと考えています うつ病を経験したのがきっかけで、西洋医学ではどうにもならないメンタル面やちょっとした不調のケア、予防としての補完医療に魅力を感じています。 しかし、現在日本では補完医療の地位が非常に低いと思うのです。 また、適切に使用するには人体や病気、その他医学的な知識が欠かせないと思いました。 そこでまず、知識のない西洋医学について学び、医療の資格を取りたいと考えています。 資金面の問題もあり、公立の学校にしか進学できそうにありません。 3~4年分の生活費と学費は自分の貯金から出す予定です。 奨学金、教育ローンともに保証人が立てられず、あてにできないので…。 上記を踏まえて、将来的にアロマや漢方などと組み合わせて使える資格としてはどれがお勧めでしょうか? 看護師・作業療法士など色々資格はあると思います。 ただあまりに資格がたくさんあるので…。 これから学校訪問や、看護体験など、仕事に支障のない範囲で情報収集していこうと考えていますが、少し絞って行動したいです。 仕事をそうそう休めないためです。 #医療系予備校に相談に行くこと、蛍雪時代を購入することはしました 参考として色んな方の意見を聞きたいです。 できれば、実際に補完医療を現場で役立てていらっしゃる方の体験談なども聞けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.2

#1です。補足へ →東洋医学自体には興味があります。 特に漢方は考え方が面白いです。  薬剤師で漢方関連を学ぶ方はどうですか?  鍼灸は増えすぎています、本当に針のむしろ状態です、母上がその臨床現場でしんどいと言うのは事実です。  パイの取り合いで厳しいのは現実で起きています、資格得れば開業権利あるからです。  臨床で漢方関連と言えば、漢方投薬でツムラがヒットしますけど保険適応外と仕分けで切られて、署名活動真っ最中です。  どうなるのか、ドラックも必死で戦っていますけど・・・

WhiteBirch
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 新しい視点を教えていただいてうれしいです。

WhiteBirch
質問者

補足

薬剤師という道もあるのですね! そこは考えてませんでした! …でも6年間大学に通う必要があるんですね…。 国公立にもし行けたとしても、6年間の生活費は絞り出せる自信がないです。 医療系の学校はハードだと聞きます。 アルバイトはあまりできないですよね…? お金さえ何とかなるなら死ぬ気で勉強したいところです…。 父が定年になってしまうこと、保証人になれそうな人が周囲にいないことがかなりネックになっています。 鍼灸はやっぱり厳しいのですね。 母は現在働いていませんが、専門学校に入るのすらコネの人がたくさんいたといいます。 良くも悪くも狭い業界のようです。 漢方薬の保険適用外し反対署名は先日したばかりです。 とある大学の市民講座で漢方の授業を受け、知りました。 #ツムラが後援してる講座だったようで社員さんもスタッフとして来ていました 漢方で救われている人もたくさんいますし、日本の文化のひとつでもありますし、何とかなればいいのですが。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%8C%BB%E7%99%82  代替医療とも言います、鍼灸・東洋医療を含む関係です。  コメデイカルは医療スタッフですので、何を目指すんですか? >看護師・作業療法士など色々資格はあると思います。  これは完全なコメディカルですので、代替医療スタッフの一部に入りますし、鍼灸・マッサージ師とか?  アロマのその一部に入りますけど・・・  医療はチーム医療ですので、医師の指示命令で動くそのコアを司るのがコメディカルです。その職種に何を選ぶかです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB

WhiteBirch
質問者

お礼

レスありがとうございます。 恥ずかしながら、コメディカルという用語を初めて知りました。 教えていただいてありがとうございます。

WhiteBirch
質問者

補足

西洋医学のコメディカルスタッフをまずは目指すつもりです。 就職先が豊富で、学校卒業後も働きながら医療・西洋医学を身に付けていけると思ったからです。 この方面に関してはずぶの素人ですし、何より実践と経験が一番大事だと思っているので。 鍼灸は母が資格を持っておりますが、それだけで食べていくのは相当大変みたいです。 就職もコネがないと厳しいとか。 あんま、マッサージはあまり興味がないです。 東洋医学自体には興味があります。 特に漢方は考え方が面白いです。 ですので、西洋医療の資格を取った後、働いてお金を作りつつ、学んでいきたいと思っています。 #アロマも同様です #特にIFPAはアロマだけでなく漢方や経絡の基礎も学べるそうなので興味があります(中医アロマに近いのでしょうか?) 医療資格を取った後すぐに補完医療に関われるとは思っていません。 しっかり基礎を固めて、将来的に(何年・何十年かかるか分かりませんが)西洋医学と補完医療のいいとこどりができればと考えています。