- 締切済み
備忘録の作り方について
初めて質問します。実は、早急に会社で備忘録を作成して使いたいのですが、備忘録を作ったことがありません。必ず明記しなければいけない項目、などありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
大きな文具店(できれば銀座の伊東屋)のシステム手帳コーナーを見てみると良いと思います。 システム手帳のリフィルの代表的なものに「ToDo」というものがありますが、実にいろいろなタイプのもがありますので、気に入ったものを真似して作ればよいと思います。
- kbannai
- ベストアンサー率32% (88/268)
会社でお使いになると言っても、個人でお使いになるのか、それともグループ(複数の人間で共有)でお使いになるのかによって異なると思います。また、媒体を昔ながらのノートブックや古紙(メモ用紙)を使用するか、コンピュータ・ファイルまたはネットワークを使用するかによっても変わってくると思います。 ■個人でお使いになる場合; 個人でお使いになる場合は、使い勝手によって必要項目を弾力的に変更できるので、初めからきちんとした項目を決めなくてもよいと思います。 ただし、記入した日にち(年月日)、時刻、相手などは必ず記入する習慣を付けたほうが、あとあと頭の中で整理しやすくなります。 電話受信記録には時刻は必要だと思います。 ■グループで共有する場合; 個人の場合と違って、運用段階で項目を簡単に増やしたり減らしたり出来ませんから、使用者みんなで必須項目を相談することをお勧めします。 また、ローカル用語など職場で頻繁にお使いになる言葉は、記入しやすいように「記号化」すると良いでしょう。 因みに私の以前の職場では、「郵送する」という言葉を「〒」と書いていました。みんなで決めた訳ではありませんが、誰かが突然使い出したもので良いものは、みんなに使われ、自然と広まっていきます。 もちろん、記入した日にち、時間、記入者は必須項目です。 ■コンピュータを使うときには; パソコンの強力な検索・編集機能と大容量の記録媒体を考えると、いろいろな便利な使い方が考えられます。 ここで、私の備忘録をご紹介いたします。 1)メモ帳やエディタを使います。 表計算ソフトやワープロを使わない理由は、起動する 時間がかかるからです。頻繁に使うほど、この些細な 時間が気になります。 2)日付と内容をキーワード中心にわかる程度にタイプしていきます。 このとき、普通の使いかたであれば、上から下へ順に キータイプしていくのですが、私の場合は下から上に 記録していきます。なぜかと言いますと、ソフトウェア を起動したときに最新のものが上に来て、スクロールす ることなく見えるからです。 なお、時刻は面倒なので打ちません。これで困ったこともありません(今のところ)。日にちは、例えば2003年5月16日であれば、「030516」と打ちます。で、その横に内容を書いておきます。 内容の不充分なところは、時間のあるときに補足していけばよいです。 3)思い出したい項目を探すときは、検索機能を使ったり、特定の言葉で抽出したりできます。 ■コンピュータ・ネットワークをお使いになるなら… 「掲示板」を作って、ルールを確立していくのが良いと思います。
お礼
ありがとうございました。パソコンのメモ帳機能やエディタを使うなど思いつきもしなかったです。 大変参考になりました。