• ベストアンサー

努力(ドリョク)の「ド」の使い道は1つだけ

「努」の音読み「ド」の使い道は、もしかしたら「努力」という熟語だけなのではないかと思い、辞書で調べたら、やはりそうでした。 このように、使い道が1通りしかない音読みの例は、ほかにもあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.12

こんにちは。ニ分割になります。 > 私が調べられる範囲では、下記は1通りだけなのですが、他の使い道もありますか? > 賠(ばい) ・・・賠償 > 肪(ぼう) ・・・脂肪 > 娠(しん) ・・・妊娠 > 穫(かく) ・・・収穫 > 猶(ゆう) ・・・猶予 > 陛(へい) ・・・陛下 日常的には使わない言葉、聞かない言葉ばかりですが、辞書に載っているものを探してみました。 見落としておりましたが、おそらく「賠(ばい)」は「賠償」のみのようですね。 あのサイトでも挙げられていませんし、検索にもかかりません。 大きな漢和辞典なら出ているのかもしれませんが、私が調べた限りではそんな気がします。 それと「娠」の熟語は「妊娠」以外には一つしか見つけられませんでした。 下のURLには「娠前」という言葉も挙げられていますが、 辞書に載っていたという確証が得られなかったので取りあえず除外とします。 「前」は結構応用がききそうに思いますし、 今回の趣旨からは少し外れているような気もしますので^^; しかし、下に挙げる例はどれも一般的ではないですが、 その中では「娠前」がまだ一番使いそうな気がします^^; http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3069144.html > 大修館書店の大漢和辞典には、唯一つ「娠母(シンボ)=はらんだ母」だけがありました。 その他は一応二つ(ご提示になったものを合わせると三つ)以上の熟語が存在しました。 読みと意味が書いてあるものは私の漢和辞典(小学館新選)からです。 ・肪膩(ぼうじ)…はだに油がのってなめらかなこと。 ・肪胱(ぼうこう)腹の中で小便をためておく器官。小便ぶくろ。=膀胱 ・穫稲(かくとう)…稲などを刈りとる。 ・秋穫 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%8F&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=108989300000 (#1)

sanori
質問者

お礼

二分割の力作!ありがとうございます。

sanori
質問者

補足

あらためまして、皆様に御礼申し上げます。 ポイント付与には悩みましたが、常用漢字で、かつ、私がインパクトを感じた・・・ ・賠(バイ)の使い道は、「賠償」だけ ・矛(ム)の使い道は、「矛盾」だけ の2つを挙げられた方と、 ・請(シン)の使い道は、「普請」だけ を挙げられた方に進呈いたします。

その他の回答 (12)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんにちは 確か、一揆の「揆」は、これしか使い道がなかったはず ……… と思って、辞書を見たら 右大臣の唐名 なんてのがありました。 とりあえず「惜しいで賞」ってことで (^^) http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%8F%86&dtype=0&stype=2&dname=0na&pagenum=1&index=01748501406500

sanori
質問者

お礼

たしかに惜しいですね(笑) ありがとうございます。

回答No.1

どんな辞書を調べたのでしょうか? 少なくとも「怒髪」という言葉はあります。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%80%92%E9%AB%AA&stype=0&dtype=0
sanori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

sanori
質問者

補足

>>>どんな辞書を調べたのでしょうか? こんな辞書です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%8A%AA&stype=2&dtype=0 右端に候補が7つ出ていますが、「ド」は「努力」だけです。 >>>少なくとも「怒髪」という言葉はあります。 いかる ではなく つとめる です。

関連するQ&A