- ベストアンサー
外圧と沸点の関係について
実験で、沸騰させたフラスコ内のお湯を水で冷却すると、 減圧が起こって再び沸騰するっていうのをやったんですけど、どうして水で冷却すると沸騰するんですか? 私が考えたのは、沸騰したと言うことは外圧=蒸気圧ってことになるから外圧が低くなったのかな?とか 思ったんですけど、それもなんで水で冷却すると外圧が低くなるのかわからないんです。 誰かこの実験についてわかる人いたら回答お願いします><
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず確認ですが,#1 さんがお書きの様に,『フラスコ内の水を沸騰させて栓をし,冷却したら沸騰が起こった』という事で良いですか? フラスコ内の水を沸騰させる ⇒ フラスコ中にあった空気の大部分が水蒸気(水分子の気体)で追い出され,フラスコ内の気体は殆ど水分子になる。沸騰していますので,この時の気体部分の圧力は外圧と同じ(ほぼ1気圧)です。 栓をする ⇒ フラスコ内への空気の流入が無くなる。フラスコ内の気体は殆ど水分子であり,圧力はほぼ1気圧。 水で気体部分を冷却する ⇒ 温度が下がり沸点以下になると,水蒸気(気体の水)が液体になる ⇒ 気体分子が減りますから,圧力が下がります。一方,水は直接冷却されていませんので,気体ほどは温度が下がりません。⇒ 水の温度が,下がった圧力での沸点以上であれば,沸騰が起こります。 いかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- plini-
- ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1
多分、フラスコ内の空気を出してから栓をしたのではないでしょうか。そうすれば冷やしたときにフラスコ内の気圧が下がりますし。
質問者
お礼
そうです。回答ありがとうございました☆ レポートを書くのに困ってたんです。どうしてもわからなくて・・。 また何かあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
お礼
回答ありがとうございました☆ 本当にわかりやすい回答でとてもよく理解できました。 でも、すごいですね、すぐに質問に的確に答えることができるなんて…。 本当にありがとうございました!!!!