- ベストアンサー
不動産購入前に誤った情報を言われた場合
財閥系の不動産屋を仲介し、個人オーナーの方から、リフォーム済みの中古マンションを購入しました。入居して、3か月経っています。 不動産屋の若い担当者が、不慣れなのは気が付いていましたが、契約に関しては支店長が担当してくれたので、大手ということもあり、お任せしていました。 入居後、若い担当者が言っていたことと違うことが何点かありました。 「寝室にエアコンがつけられる」→つけられなかった 古いRC構造なので、天井裏にダクトが通せませんでした。 「フローリングの床が、ふわふわしているのはクッションフローリングだから」 実際はクッションではなく、下地にしっかり固定されていないのが原因でした。 「マンションは、100年はもちます」 それはSRC構造の場合であって、RCの場合は一般的には、50~60年程度だそうです。 「上階のご主人は、お勤めしてます」 実際は勤めていなくて、歩く音が朝から深夜3時過ぎまでドスドス聞こえてきます。 疑問を感じ何度か確認したのですが、プロに断言されたので、納得して購入しました。 知識がなかった自分がいけないと、あきらめてはいましたが、フローリングに関しては、ますます浮きときしみがひどくなったので、手を入れないといけなくなりました。 住まいの不具合の受け付けは、入居後1週間以内までならしてもらえたはずなので、残念でなりません。 口頭でのことなので、証拠は残っていませんし、担当者は、退職してしまっています。 時間も経っていますから、どうすることもできないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約時には取引主任者が同席しないと違反になるので、上司が同席したのでしょう。 重要事項説明の説明者はだれでしたか。 「プロ」・・・これがなかなかの問題でして、こちらは相手を大手の社員でプロと思っている。当然そうあるべきなのですが、不慣れを通り越して勉強不足な素人以下と言う場合もあります。 売り上げの成績が先にあるので、適当な説明でも売ったら勝ちみたいな人間もいます。 クレームも多く受ける事ですぐにやめてしまいます。 今頃はどこかで同じようなことを繰り返していることでしょう。 SRCは躯体が80年もっても、配管などの設備がくたびれてしまいます。 結局大規模な補修を余儀なくされ、30年をめどに出費がかかる事になります。 マンションとはそう言う構造物なのだという知識が消費者にも必要となっています。 まず、バルコニー側からのエアコンの配管は最初にスリーブでも通っていないと無理ですし、リフォームで手間がかかるのが床です。 下地からきちんと隙間なく仕上げないと、音の原因になります。 中古が安いのはそう言う要素があるからこそなのです。
その他の回答 (2)
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
No.1です クーラーの室外機はバルコニーは当たり前ですが、室内機を設置したい部屋が他室を通過するということで、新築時からそのつもりなら冷媒管と排水管を通すガイド管を外勾配で設置しているものですが、ないのなら他の方法を検討しないとならないでしょう。 パイプよりエアコンは下、は室外機が下で室内機はパイプより上でないと除湿水が室内機より漏水しますので必ず室内機よりパイプは下にしてください。 部屋の配置が解らないので、建築の知識がある人と電気工事屋さんとでクーラー設置について機種を含めて検討してみてください。 置き床はふあふあしますが、出入口、周辺壁付近は比較的ふあふあ感が少なくなるのは、段差を避けるために固定されていることもあります。 現状有姿は、見方によれば売主の逃げで買う側の自己責任となっていますが、言った言わないではすれちがいでジャッジはつきません。 契約書などに書面化されていない場合は、論争にならないでしょう。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
一般に中古物件は、特段に定めない限り、現状有姿で取引されます。 自分の目で見たままということです。 クーラーはなぜ天井裏が必要なのですか? 普通は壁掛けで取付位置の近くに外部に抜けるスリーブがありますが、無いのですか? 床は、置き床の場合、騒音低減のためにある程度ふあふあしますよ。
お礼
お返事、有難うございます。 クーラーの室外機は、ベランダに置くようになっています。 ベランダ→リビング→押し入れ→寝室 という、位置関係なので、寝室までパイプを通すと4m以上、パイプよりエアコンは下になくてはいけないので、天井から20cmも下につけることになるそうです。 部屋にそんな長いパイプを斜めに通すのは、現実的ではないと業者に言われました。 >床は、置き床の場合、騒音低減のためにある程度ふあふあしますよ。 そうでしたか。少し安心しました。 堅い場所とふわふわする場所があるのも普通でしょうか。キシミ音も大きいので不安になりました。 中古物件の場合、仲介の不動産屋さんも責任は取りきれないでしょうが、(今回の件に限らず)例えば嘘をついたとしても、現状有姿ということで、済んでしまうのでしょうか。