• ベストアンサー

予備校通いながらピアノを習い音楽を独学する事について

東京に住む現役受験生に該当する者です。 東京大学の文科を一応志望しています。 一応というのは、実は私は音楽学や理論等を学びたいのです。 なぜ学びたいか?という理由は多々あり、長文になるので省かせていただきます。 ピアノはほぼ弾けないため、音大や音楽学科のある国立大学を受けるのは無理な状況です。 とりあえず大学入ってから独学でもピアノと理論勉強しよう、と考えているのですが、 現段階での学力では大学への現役合格自体が厳しい範囲にいます。 それなら志望校を変えたら良い、となるのでしょうが東大に入るのが私の家庭の方針です。 方針といっても決して圧力的なものでは無いので、誤解なさらないでください。 私自身も東大で学びたい事があり学習意欲も強いつもりでいます。 しかし音楽についても同じくらい学びたい。 大学卒業してからは自由にして良いので、音大やそれに準ずる学校へ通おうとは想定しているのですが、目先の問題をどう消化していったら良いか日々悩んでいる次第です。 前述したように、今回は浪人する事になると思われます。 その浪人生活一年間をその後の音楽の道へ通ずる轍にするには、どうしてゆくのが効率的なのでしょうか? 今思い当たる中では、とりあえず大学予備校に通いながらピアノを習い空いている時間に音楽書を読む、というのを計画しているのですが最善の策なのかは分かりません。 今は浪人とか考えず受かるよう勉強しろ、との声もあがりそうですが、そのような意見はご遠慮願います。 音楽に精通するには早いに超した事は無いと聞きますので、この1年も有意義に使いたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.6

あまり難しく考える必要もないと思います。 無事に東大に合格できるような勉強をしたという経験は、いずれ音楽をやるようになった時に、きっと質問者様の役に立ちます。逆に言えば、大学受験の勉強から何かを得られないような人ならば、どの分野でも大したことは出来ないということでもあります。 今は一生懸命勉強すればよいと思いますよ。 音楽に必要なのは、まずは単純に音楽を好きなことです。勉強の合間に好きなように音楽を聴いたり関連する本を読んだり、楽典の勉強をすればよいと思います。(例えば、芸大器楽科の入試課題程度ならば、独学でマスター出来るレベルです。東大に同格する前に、日本の音大の入試課題レベルの楽典を身に付けるのは十分可能です。) 音楽の道に進みたい!というような気分になっている人には甘い言葉に聞こえるかもしれませんが、音楽家としての優劣の差が現れるのは、やはり根本的な「音楽が好き」ということの純粋さだったり、良い音とそうでない音の見極める力だったり、自分の感覚の繊細さだったりするんです。 演奏会に行って、たくさんCDを聴いて、いろんなスコアを見て、簡単な楽典くらいマスターしちゃって、ピアノもハノンくらいは毎日10分くらい弾いてれば十分だと思います。 どんな分野でも大成するかどうかは人間としての根本的な力次第です。 演奏能力や理論の理解というのは、文法や公式を使いこなすのと同じ意味です。つまり、文法や公式を使いこなして何をするか、ということです。大学受験生ならば、文法や公式を身に付けるために何をすればよいかはよく知っていますよね。楽器や理論を身に付けるのも基本的には同じプロセスです。なので、大学に受かるノウハウは音楽にも活かせます。

func72
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一番参考になったご意見となりました。 今やっているも受験勉強も、大学に入ってからの勉強も、というか普段生活し経験し得る事全部を、音楽に通ずる物にしてゆこうと心がけています。 音楽が本当に好きかどうかは、上記のご回答者様のお礼に記した通りです。 誰よりも音楽が好きだ、と自負出来るぐらいに。 >演奏会に行って、たくさんCDを聴いて、いろんなスコアを見て、簡単な楽典くらいマスターしちゃって、ピアノもハノンくらいは毎日10分くらい弾いてれば十分だと思います。 実践的な具体例を示していただいて、助かります。 上手くやってゆきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • solidtie
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

音楽学を学びたいとのことですが、研究対象などは決まっているのでしょうか?例えばショパンの研究者になりたいとか。 まだ、特に研究するジャンルは決めていなくて、音楽史に興味があって動画のような分析をしたいのでしたら、今はとにかく色々なものを聴くのが一番よいと思います。音楽を研究対象にするのでしたら、その音楽を好きでないと如何しても続きませんからね。それにこれだったら分厚い音楽学書を読むのに受験勉強時間を削られることもないでしょう。気晴らしのついでに色々聴いてください。それで「これだっ」と思える音楽(それはある特定の国の音楽だったり、時代だったり、ジャンルだったりするでしょう)に出会えたなら、「受験が終わったら研究し尽くしてやるぜ」とニヤニヤしながら勉強してください。 無駄な時間は使わないし、受験後に対するモチベーションはあがるし、一石二鳥じゃないですか?

func72
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >今はとにかく色々なものを聴くのが一番よいと思います。音楽を研究対象にするのでしたら、その音楽を好きでないと如何しても続きませんからね。 はい、それはもう決定的な判別を付けました。 改めて思うと、今年は「自分が果たして本当に音楽が心の底から好きなのか?」という事を確かめる一年だったと思います。 それで答えは当然「好きだ」という事です。 単純に好き、という訳では決してない、三度の飯より好きだと胸を張って言えるぐらいです。 >「受験が終わったら研究し尽くしてやるぜ」とニヤニヤしながら勉強してください これも正に今している事ですね(笑) とりあえずなんとかやってみようと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

要するに、 強制されておらず、 現役合格できないのに東大に入りたい、 にも関わらず受験勉強に専念したくない、 正しい意見はお断りで 間違った回答を希望。 ということですね。 また、誤解を招くことを書いておいて誤解する方が 悪いかのように書いていますね。 それは現実逃避の見本です。 それでは永久に浪人生活がつづくことでしょう。

func72
質問者

補足

やはり私の質問文が長すぎた上明晰で無いのがいけなかったのでしょう、wanekozさんには私の言いたい事と違った解釈をさせてしまいました。 まず受験勉強に専念したくない、とはどこにも記しておりませんし、その心もまったくありません。 浪人を視野に入れた際、受験勉強を主軸にしつつ後に音楽を勉強するために少しでもプラスになるような事は何か?、という事を質問しているのです。 このような質問の中でも、「浪人とか考えず今はとりあえず勉強しろ」といった物が貴方にとって絶対的な正しい回答なのでしょうか? そうだとすると、この場で質問回答する意義が無くなってしまいませんか。 加えこれが現実逃避の見本ならば、こちらで質問する事自体していないと思うのですが。

回答No.3

音楽理論のどの辺を学びたいのかは不明ですが、声楽や楽器や作曲や音楽教育以外の分野で例えば音楽史等をつっこんでやりたい、というものでしょうか?確かに受験勉強の合間にどの程度できるのか、という問題はありますし、受験勉強そっちのけになる可能性も否定できませんが、どっぷりは漬からずに、受験勉強と両立できそうな方法として、放送大学の講座受講という方法は如何でしょうか?学びたいものと合致しないとだめですが。結構理論のみという学校は多くはない様にも思えます。通信教育で可能な分野でしたら、これも良い方法にならないでしょうか?あるいは、これぞという先生や研究者をご存知でしたら、その方にあなたの思いを直接メール等で打ち明けて、良策をアドバイス頂くのもひとつの手です。ご健闘を祈ります。

func72
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、 具体的にはこのような(http://www.youtube.com/watch?v=hsGXGvRX2RU&feature=player_embedded)授業が望む事に近いと思われます。 数学や言語学への理学的分析や音楽史においての立場などと言いましょうか。 さてこれから1年間についてですが、ご回答者様が指摘されているように、2足のわらじとまではゆかず、受験勉強をメインにしつつ少しでも音楽について学べたら、というつもりでおります。 仮面浪人になるかもしれませんが、放送大学など他私立大で1年間でも学ぶという事も検討中です。

  • MandM
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.2

お答えの的がはずれていたようですね。すみませんでした。悪意ではないのでお許しください。 周りの浪人経験者をみると、知る範囲では全員が現役のとき背水の陣で臨み、結果たまたま失敗したので、浪人して再度背水の陣を敷き、二年目にどうにかなったという者がほとんどです。まあ来年はなんとかと現役のうちから余裕を見せていて、もう10年以上有名校を受ける受けると言い続けている電機屋の知り合いがいるものですから、やはり受験はその年しかないという気構えでないとだめなのかなあと感じる次第です。

func72
質問者

お礼

謝罪される要素はまったくありません。 ご意見1つ頂いているだけでもありがたいのですから。 なのでお気になさらないでください。 私としては、2年計画で確実に合格できるよう日々勉強しております。 現役で入れるに超した事は無いのですがね。

  • MandM
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

おはようございます。 その大学にどうしてもはいりたいのでしたら、今から受験日までご自分の人生から「消えてなくなった」と覚悟を決めて、(恩師の中には、「太平洋の底に潜っているつもりになれ」という方もいました)すべての時間とエネルギーを受験の合格に向けて注ぎ込むことをお勧めいたします。関係のないことは、その間は一切切り捨てるのです。恋もピアノもテレビも、誕生会とかクリスマスとかお正月も関係ありません。そして、1日平均8時間から10時間の学習計画を立てます。それが9割以上実行できて、それでいて合格しなかったら、合格しない方が自分にとってよいことなのかもしれないと割り切って、別の道(もう1年かけて目指すなり、別の大学を選ぶなり、親を説得して音楽の道に進むなり)に進むのがより自分らしい人生になるのではないでしょうか?

func72
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 ただ申し訳ないのですが、質問文の最後の方にも書いてありますように、「とにかく今は勉強するように」といった意見は求めておりません。質問文にも記しているように、来年には確実に受かるよう受験勉強に精を出すつもりでして、その浪人前提の現在から、その後音楽を勉強する機会を作る土台として得策な事は何か?という事を質問させて頂いております。

関連するQ&A