- ベストアンサー
困ったー、わからないよー
y=2sinX(1-2cosX)+cosX(4-3cosX)として t=sinX+2cosXとおくとき、yをtの式で表すことが出来ません。どうすればよいか教えてください。あとyが最大値をとるときのtの値と、このときのcosXの値はどうなるかもおしえてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考程度に y=2sinx(1-2cosx)+cosx(4-3cosx)として t=sinx+2cosxとおくとき、yをtの式で表せば、 ちょっとした細工がいりますね。 2sinx-4cosxsinx+4cosx-3cos^2x =-(4cos^2x+4cosxsinx+sin^2x)+cos^2x+sin^2x+2sinx+4cosx =1+2(sinx+2cosx)-(4cos^2x+4cosxsinx+sin^2x) =1+2t-t^2 y=1+2t-t^2 y'=2-2t=0 , t=1 で最大ですか。 という感じですね。 参考に
その他の回答 (4)
- smilydevil
- ベストアンサー率21% (26/123)
y=2sinX-4sinXcosX+4cosX-3cosX^2 =2(sinX+2cosX)-3cosX^2-4sinXcosX…(1) t=sinX+2cosXより…(2) t^2=sinX^2+4sinXcosX+4cosX^2 sinX^2+cosX^2=1より代入して t^2=1+4sinXcosX+3cosX^2 t^2-1=3cosX^2+4sinXcosX…(3) (2)、(3)を(1)(2)代入 y=2t-t^2+1 =-(t-1)^2+2 t=√5sin(X+θ) ー√5≦t≦√5より(-1≦sin(X+θ)≦1から) よってt=1の時最大値y=2 t=1より t^2=sinX^2+4sinXcosX+4cosX^2=1 1+4sinXcosX+3cosX^2=1 4sinXcosX+3cosX^2=0 3cosX(4/3sinX+1)=0より cosX=0または sinX=-3/4…(4) (4)をt=1の式に代入して -3/4+2cosX=1 2cosX=7/4 cosX=7/8 こんな感じですかね??自信ないですけど…
- unyo12
- ベストアンサー率58% (47/81)
7行目で(t^2 -1)の符号を間違えてしまいました。流れはこんな感じでよいと思いますが・・・。符号ミス・・・。お恥ずかしいです。スミマセン。
- unyo12
- ベストアンサー率58% (47/81)
こういうときはとりあえずtを2乗してみてください。 t=sinX+2cosX t^2=sin^2(x)+4sin(x)cos(x)+4cos^2(x) t^2 -1=4sin(x)cos(x)+3cos^2(x)・・・<1> y=2sinX(1-2cosX)+cosX(4-3cosX) =2sin(x)-4sin(x)cos(x)+4cos(x)-3cos^2(x) =(t^2 -1)+2sin(x)+4cos(x) こんな感じで<1>が使えます。 ここで t=sinX+2cosX より (t^2 -1)+2sin(x)+4cos(x) =t^2 -1 + 2t 整理して y=t^2 +2t -1 yが最大となるのはこの曲線が上に凸であることより dy/dt=2t+2=0となるときですから、 (この説明で分からない場合は実際に頂点を求め、グラフを描いてみてください) t=-1 そのとき -1=sinX+2cosX 0=4sin(x)cos(x)+3cos^2(x) この連立方程式を解いて sin(x)=2cos(x)-1 0=4(2cos(x)-1)cos(x)+3cos^2(x) 0=8cos^2(x)-4cos(x)+3cos^2(x) 0=11cos^2(x)-4cos(x) 0=(11cos(x)-4)cos(x) ゆえに、cos(x)=0, 4/11
- egypt
- ベストアンサー率44% (15/34)
宿題かもしれないのでヒントを書きます。 まずは式を展開してみることです。 展開した式で2sinX+4cosXはtを使って表すことができます。 -4sinXcosX-3(cosX)^2の部分はt^2を使って表すことを 考えます。 t^2=(sinX)^2+4sinXcosX+4(cosX)^2となるので、(sinX)^2+(cosX)^2=1の関係を使えば -4sinXcosX-3(cosX)^2の部分はtだけで表せるはずです。 ここまでいけばyはtの二次関数で表させるので、最大値をとるときのtの値は出せると思います。