• 締切済み

限界利益って

単純な質問ですが限界利益は、高い方が良いのですか? どう捉えて良いか分かりません。おわかりの方ご教授願います。

みんなの回答

  • hooboo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

儲けが1円も出ないような事業はやっている意味がないので、「とりあえずの最低売上高目標は総経費」(=収支トントン)になると思います。 そこで、総経費はいくらかと考えてみますが、 売上が増えると、同時に変動費も増えてしまい、最低売上高目標(=総経費)はいつまで経っても定まりません。 これでは困るってことで、売上高-変動費、すなわち、限界利益を把握しようということになります。 でも、限界利益は最終利益ではありません。 ここからさらに固定費を引かなければなりません。これでやっと最終利益が計算できます。 つまり、売上を上げて粗利を増やして、その粗利が固定費を上回らない限り利益は1円も出ない、ということです。 経営とは粗利で固定費を回収していく営み、とも言えるのです。 なので、限界利益は高い方がよいのです。

参考URL:
http://www.afford.co.jp/column/soneki.html
回答No.2

※限界利益とはこのように理解して下さい。 売上原価と販売費とそれぞれ固定費と変動費とに区分し,売上高から変動原価・変動販売費を差し引いたもの,すなわち,固定原価・固定販売費と営業利益。

回答No.1

限界利益! ひらったく言えば粗利です。 高いが良いか? 低いが良いか? じぁ、極端なはなし、限界利益が マイナス ?円とした 場合、その事業は成り立ちますか。 100円で仕入れて50円で売る。あり得ないでしょ! 「限界利益」をご存知なら、 ここで、 詳細説明のリポートを書く訳にもいかず、また図表が あった方が理解しやすいと思いますので、ネット検索で 「損益分岐点」を 入力して、どうして利益が出るのかを理解してください

shingyo08
質問者

お礼

単純な定義としては、理解できますが、今ひとつ理解が深くないのであえて単純な質問をしました。質問の聞き方が単純すぎて不味かったようですね。

関連するQ&A