- ベストアンサー
勉強が出来ない人の特徴
反復勉強と基礎勉強を行っていますが、全く試験問題が解けません。 そこで質問なのですが、勉強が出来る人から見て、勉強しているけど勉強できない人の特徴があれば教えてください。 その特徴が分かれば自分の出来ない理由が分かると思いました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が勉強ができたかどうかはさておき・・・ (1)覚えるべきところと、考えるべきところの区別が間違っている。 →考えれば判ることを覚えるのは無駄であり、覚えなければ判りようのないことはいくら考えても判りません。 (2)手を動かさない。 →例えば参考書など、目で読んで判ったような気になっても多くの場合身に付きません。手を動かして書き写す、問題を解く、まとめを作るなど、苦労したことは身に付きやすいものです。書くということはその内容を意識しないとできないことで、それにより知識やスキルが定着するのです。 (3)すぐに答えを求めたがる。 →答えそのものは多くの場合、問題が変われば何の役にも立ちません。でもそこにいたる過程は応用が利きます。過程こそが重要なのです。
その他の回答 (4)
できる人の特徴を聞いたほうが、自分のタメになるのでは…? とりあえず個別指導の経験からですが…。できない子によく見られる言動。 ・「それ習ってないからわからない」とすぐに言う。 →「習う」「習わない」の問題じゃない。考えればわかる。 ・式の意味することを理解していない。丸暗記。 →変数名を変えられた瞬間に解けなくなる、みたいな人 ・「理解する」だけで止まる。(頭は良いのにもったいない…) →「理解」したら「定着」させなきゃね。「定着させる」ための反復練習を嫌う。その結果、一週間後には、全部きれいさっぱり忘れてる。理解したことすら忘れてる。 ・効率が悪い →覚えるべきポイントはどこなのか、自分で把握できていない。「ここをしっかり押さえておけばいい。あとはそこをちょっと応用するだけで解ける」っていう箇所を覚えないで、全部暗記しようとして破滅してる。 ・話を真剣に聞いてない。集中力がない。 →聞いてるように見えて、頭に入ってない人が多い。できる人は基本的に話を真剣に聞く。できる子からは質問もバンバン飛び出る。 できない子は、問題解かせてみても、途中でボーッとしだすことが多い。真剣味が足りないし集中力なさすぎる。 ・質問しない。わからないところをわからないままにしておく。 →質問できない人は絶対に伸びない。真剣にやってれば、何かしら疑問に思う箇所は出てくるはず。 それと、"わかったつもり"になっている子も非常に多い。「80点は取れたな」とか言って、実際は30点みたいな人とかは大体そのパターン。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
部分を勉強して、大枠を把握していない。(いきなり暗記を始めるとか) 何を勉強しているか、全体の中の位置づけなくやっている。 「計画」といっても、やる本の種類や教科ごとの時間割しか決めない。
- oldmacfan
- ベストアンサー率50% (58/114)
なぜそうなるかを理解するよりも、暗記しようとする。 普段から勉強する習慣がないため、基礎的なことに関してあやふやである。 努力することを極端にきらうこと。 大体こんなところでしょうか。
- galia
- ベストアンサー率23% (5/21)
反復勉強と基礎勉強をしていても問題集を解かない人は試験問題が解けません。問題集も次々にいろいろな問題集を買ってしまう人は勉強できるようになりません。一冊の問題集を5回は解くこと。そして勉強ができない人はずっと同じレベルの勉強を続けてしまう傾向があります。 基礎勉強を終了したらぜひもう一段レベルアップした勉強をしてください。具体的には基礎的な問題集を解き終わったらもう少し難しい問題集を解いてください。
お礼
ありがとうございました。