- ベストアンサー
勉強について
現在、私は大学生です 因みにクラブに入ってます 大学では 皆さん どういう勉強の方法をとってますか? あるいはとってましたか? また普段の勉強、もしくは試験勉強時間はどれくらいしていますか? もしくはしてましたか? また、次のような勉強法どう思いますか? 私の場合、試験勉強は 必ず1ヶ月前から資料を集めそれを中心に勉強していきます 試験勉強または普段の勉強は 平日は、授業が終わり帰ってからその日の科目を復習(集中して1時間) 休み中 にはその日やる科目をきめ(2~3科目)朝、昼にその科目を勉強して夜に朝と夜やった科目の復習します(反復)朝、昼、晩 それぞれ、集中して1時間 をしてます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 大学はだいぶ昔の話でしたので、現在とは違う可能性が高いです。ですので、鵜呑みにしないで下さい。勉強方法ですが、分からない内容は教授に徹底的に聞きました。(もちろん、聞く前に下調べをして、どうしても分からない部分を明らかにしてですが)教授に質問するのは、お金がかかる行為ではないので、お得だと思います。 勉強時間は考えていませんでした。朝から夜まで、体力と精神力の続く限り勉強でした。(もちろん、友達との議論も欠かせませんでした) あなたが家に帰って復習するのはとても良いことです。予習よりも復習のほうが私は大事だと思っているので。 学習時間は個人差があるので、なんともいえません。少なくとも、あなたの勉強法に明らかな間違いは無いと思います。人によって最適な勉強法は違うものです。ですので、たくさんの勉強法を知って、自分で改良していくと良いでしょう。 補足 勉強を『楽しむ』ことが出来るようになれば、学習効率は圧倒的に上がります。いかに『楽しむ』かを考えるのも良いかもしれません。 参考にしてください。
その他の回答 (1)
- satosui
- ベストアンサー率27% (13/47)
ずいぶん真面目な方ですね。大学生にしては勉強量多くないですか?理系もしくは法学部とかですか? 自分はテスト前日か当日にレジュメを確認するくらいです。だいたいテストでそうなところを予想して覚えます。後は適当に論述して書いてます。楽そうな科目を優先して登録してるのでそれでなんとかなってます。 日頃から勉強しなきゃいけないのは計算科目くらいなのであなたが理系とか会計科目専門とかならそれでいいと思いますよ。それ以外の文系科目ならテスト前の範囲がでてから集中してやった方がいいです。範囲外のところは無駄になってしまいますからね。 そういえば、勉強方法とか友達に聞かれたことなかったなー。みんな大学入るまでに確立してるんですかね。そろそろテスト期間ですね。おそらくあなたとは学部が違うので参考にはならなかったかもしれませんが、お互い頑張りましょう。
お礼
回答ありがとうございます 実は私、6年制大学に通っています 結構1科目が専門的で難しく量がかなり多いのでこのような勉強法になっています お互い頑張りましょう ('-^*)/
お礼
今まで、自分の勉強法に不安を感じていました 勉強法にはこれが良い、悪いとかないんですね ('-^*)/ すっきりしました ありがとうございます