- ベストアンサー
独学のコツは過去問反復と試験と同じ勉強時間?
初歩的で申し訳ないのですが、独学で勉強する場合の基本は、 薄いテキストと過去問題の反復が一番なのですか? (市販のぶ厚いテキスト買って、過去問題集買って、終わったら予想問題と・・・、壮大な計画立てても、出来たためしが無いもので・・・。) それから、勉強時間も試験時間と同じ時間で勉強した方が良いのですか? (試験が120分なら普段の勉強も120分と言った感じで。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何の資格か書いてないのであくまで一般論ですが、学習方法にはインプットとアウトプットがあります。 インプットは、比較的学習前半の知識を頭に詰め込む段階で、基本書を通読してノートにまとめたり、テープを聴いたりするのがこれにあたります。アウトプットは、覚えた知識を基にして過去・予想問題集を解いたり、模擬テストを受けたりする段階で、一般的にはインプットとアウトプットの繰り返しにより、効率的な知識習得ができると言われています。試験の難易度や自分の学習スタイルにもよりますが、一から分厚いテキストを読んでいくというのは挫折しやすい学習法の筆頭ですから、過去問題集を繰り返して解きながら、テキストの間違えた箇所に目を通したり、苦手な分野を確認するという方法がよいのではないでしょうか。 勉強時間と試験時間を同じにするかどうかについては、直前期に時間を計って過去問題を一通り解いてみるとか、模擬試験を受けてみるといった方法で、だいたい当日の時間配分のペースはつかめますから、あまりこだわらなくてもいいような気がします。それよりもたくさんの問題に触れて、いろいろなパターンに慣れる方が応用が利くはずです。
その他の回答 (3)
独学のおきてのHPご覧になってください。 ヒントがあるかも・・
- 参考URL:
- http://dokugaku.info/
- sasaki626
- ベストアンサー率15% (35/223)
有賀悠という学習アドバイザーによれば、 講義を収録したようなテキスト、 会話調のテキストが効率がいいらしいです。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
どういう種類かによるのでは? 宅建か会計士か など・・・・何でしょうか?