- ベストアンサー
落ち込みやすい人の特徴
落ち込みやすい人の特徴はなんだと思いますか? また、落ち込みやすい性格を(少しでも)直すためにはどうしたらいいと思いますか? 僕は他人と比べてしまう性格なので、「自分は自分」という意識を強く持とうと心がけています。 他人と比べても不満しか残らないので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何かあると「自分は馬鹿だ屑だ人間失格だ」と考える 思考回路が出来あがっているのです。 人間失格という名の黒いボトルに、事象や結果という名の水をいっぱい入れてる状態で 隣には自分は自分という名の白いボトルがあるかも知れないし、 他にもボトルはたくさんあるかも知れないけど、 黒いボトルが巨大だったり多数だったりで それしか目に入らないのかも知れない。で、また数が増える。 今、自分は自分という白いボトルを前に出して来ようとしているのなら、水を入れる先が増えた。 つい黒い方に数日間入れっぱなしにしてしまうかも知れないけど 3日目には白い方にうつせるかも知れない。 そうなったら、白いボトルの数が増えて、こちらの方が目立って来るかも知れない。 そうなったら、黒いボトルは脳という名の棚の奥深くに1本ずつ移動するかも知れない。
その他の回答 (3)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
>落ち込みやすい人の特徴はなんだと思いますか? 何事にも悲観的な人。 >直すためにはどうしたらいいと思いますか? 落ち込む原因が他人との比較なら、答えは既に自分で出してますね。 比較といっても、劣っている人と比較する事はあまりなさそうなので、どう考えても自分が劣っている事になる気がします。 自分の短所も長所と錯覚してしまうような前向きさがあるといいのではないでしょうか。 ただ、その落ち込みをバネに努力できるような性格ならそのままでもいいかもしれません。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
貴方自身を丁寧に考察すれば見えるんじゃない? 特徴は一人一人違う。 ただ、貴方は自分でも分かっているように。 人との「対比」で自分を評価するんだよね? 上か下かしかない。 当然下になれば、駄目だ駄目だになる。 自分を掘り下げて深い井戸の中に入ってしまう。 でも上になっても。 優越感を感じるのは一時的なんだよね? ある部分での対比には満足出来ていても。 ある部分には満足出来ないと言う状況が必ず生まれるから。 お互いに多面がある。 そもそも上下なんて付けられないんだよ。 でも付けたくなってしまう貴方。 出来ない事をしようとするバタバタは、 当然過敏な精神状態を作り出してしまう。 貴方の心はいつまでも安定しない、落ち着かない。 不安定な印象を創る。 「自分は自分」だという意識は当然大事。 ただ、自分は自分であるとはどういう事か? それは他者とは「違う」という事なんだよね? その違うんだ、という部分を貴方はしっかり「自覚」する事なんじゃない? 俺は俺だ、という部分「だけ」で防御を創ると。 じゃあアイツはアイツ、という他者の動き方が気になるでしょ? お互いに「違う」んだと。 「違う」人間、「違う」中身をそもそも比べる事なんて出来ない。 出来ない事をしようとしているからこそ。 答えも無く、出口も無くて。 僕は落ち込んでしまうんだと。 貴方自身の落ち込みのメカニズムを理解する事。 貴方には貴方の人生のプロセスがあるじゃない? 相手には相手の。 積み重ねてきた部分は「違う」んだよね? 違うのに。 見えている一部分や受け取った結果や、 自分が求めたくても得られない部分に辿り着いてるという「だけ」で。 なんとなく「全体」の比較を創ってしまうのが貴方なんだよ? 良い意味で感化される為の比較はあっても良い。 ああ凄いな~と。 きっと彼は彼なりに積み重ねてきたんだな~と。 僕も僕のペースで頑張りたいな~と。 そういう比較級は貴方を豊かにする。 でも、そこに優劣をつけたり、どちらが良くてどちらが駄目だという 上下を付けたら。 それは貴方をただ停滞させて、落ち込ませるだけ。 落ち込んだら、そこから立て直すのは時間が掛かる。 しかも落ち込んでいる自分と。 元気な周りとの比較級も生まれやすくなって。 中々自分を立て直せない状態が起こりうるんだよね? お互いに「違う」んだと。 それだけで良いんだよ。 違うからこそ「尊重」が生まれる。 違いが分かるからこそ、相手を「心地良く」受け止められる。 貴方は貴方として。 自分自身との付き合い方を体得しながら、 他者とも気持ち良く折り合っていけるように、 目の前の日々を丁寧に積み重ねていけば良いんだと思う☆
- dadatamame
- ベストアンサー率16% (25/148)
物事の結果に執着しやすい特徴があると思います。 落ち込みやすい性格を直すのは、期待どおりの結果が出なかったときは、早めに気持を切り替えて、前向きになるという事が大切だと思います。