- ベストアンサー
代表取締役に対する敬語表現
- 代表取締役を社長と表現しても問題ないか、また敬語使用時の呼び名はどうするか迷っています。転職の面接で話す場合、代表取締役を社長と表現しても良いのでしょうか?
- 会社概要では代表取締役と表記されており、面接時に代表取締役を表現する際、問題はないのか不安です。もし問題がある場合、どのような敬称を付ければ良いのでしょうか?
- 初歩的な質問であり、インターネットで調べても十分な情報を見つけることができませんでした。お力添えいただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。 補足します。 役職名に「さん」を付けるのは社内社外にかかわらず止めた方が良いと思います。 相手のレベルにもよりますが、常識の無い奴と思われる方が多いでしょう。 だから、社長の○○さん、課長の○○さんが無難です。必要に応じてさんのかわりに様を使います。 社長さんはもってのほか、○○社長さんも避けた方が良いと思います。 この質問の面接でしたら、初めは代表取締役の○○さん、話しが進むにつれて取締役の○○さん、さらに話しがはずめば○○さんと言う風に状況に応じて変えて行っても良いかと思います。
その他の回答 (3)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>会社概要を見ると取締役は代表取締役しかいないようです 普通は会社には代表取締役専務、代表取締役副社長もいますが、 取締役が一人しかいなければ「社長」という言い方が普通は適切です。 但し、この会社の場合は念のため、面接の前に採用担当者の方に 「鈴木社長さんの言い方でいいですか?」と確認しておくと安心です。 なお、面接では代表取締役鈴木様などとは言いません。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
面接の時は、向こうの方から、 「・・・の小林です」と 紹介されるか、「・・・(肩書き)、小林某」とかいう名刺くれるから、 それに従い「・・・さん」で、言えばいいよ。 「社長さん」なり「代表さん」なりね。 ちなみに、あなたが、会社の顧客で会うなり、入社したら 「社長」「代表」でもかまわんけど、転職の面接では、 まだ第三者だから、「社長」「代表」では呼び捨てにしたことになるから、「さん」とか、文書では「様」「殿」つけようね。 ちなみに、社長職ある会社では、日本では代表取締役社長が、ほとんとだが、けっこう社長職ない会社多いから、そこでは代表さんと、普通いうかも。(定款で、取締役一名以上だと代表取締役、一名限定だと取締役が代表権持つ) ※ちなみに、代表取締役(CEO)と別に、株主でも取締役でもないサラリーマン重役の社長が、別にいるなんてのも、大企業では、ありえる(^-^)/
1.は駄目 2.は「代表取締役の○○様」
お礼
ありがとうございます。私自身「社長」という単語が尊称だというのは分かっていたんですが、 代表取締役=社長でいいのかということがどうにも自信が持てなかったのと、 代表取締役に対する尊称について言及しているサイトや書籍などが見つからなかったため質問させていただきました。 あと私の文章では分かりづらいんですが、面接時には代表取締役ではなくその会社の人事の方と面接します。 ただその会社の代表取締役の考え方に共感したのが志望動機の一つなので、 どうしても社長の話題は出てしまうため、尊称が知りたかったのです。 なので面接では代表取締役の○○様と表現しようと思います。