- ベストアンサー
経歴詐称
私の友人(男性、28歳)が、長らくフリーターをやっていたのですが、めでたく就職できたと連絡が来たので、お祝いという口実に仲間内でご飯を食べに行きました。 そしてこの友人から相談事があるとの事でした。 この友人は、正社員として採用されるも、数ヶ月で退職、というのを繰り返していたので、印象が悪くなるからと職歴をごまかした、と言うのです。 で、新しい会社から、雇用保険被保険者票と源泉徴収票を提出するようにと言われたそうです。 で、提出できない言い訳として以下のように考えているそうです。 雇用保険被保険者票→前職の会社は雇用保険に加入していなかったから無い 源泉徴収票→前の会社に請求したら、年明けになると言われたので、新しい会社には年末調整しないように言い、来年自分で確定申告に行きます この言い訳が通じるか?という相談でした。 私をはじめ、その場にいる友人達は、「え~…怪しまれるんじゃない?」という考えでした。 (友人が行く新しい会社は、大手でしっかりしたところです) こういう保険に詳しい知り合いがいないもので、ここに質問してみました。 やはり怪しまれますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前職の経歴も丸々詐称しているということなんでしょうか? 企業名、入社月日、退職月日等々・・・ 28歳になるまでに勤務していた会社が雇用保険に加入していなかったということなんでしょうか? 雇用保険は、原則として、すべての事業所が加入する義務があるものです。 それに長きに渡って加入していなかったというのは、常識的に考えると非常に違和感がある話となります。 特に、正社員として勤務していたとなると余計に・・・ ですので、これについては、前職におけるものを正直に提出した方がいいと思います。 雇用保険の手続きに当たって、企業が必要になるのは、被保険者番号だけなんですが、企業によっては前職の経歴確認(前職の入社日や離職日など)の意味で当雇用保険に関する書類を利用して確認するところもありますので、その場合には、雇用保険に関する全ての書類の提出を求められます。少なくとも私の会社はそうでした。 この場合、前職の名称や入社日、退職日が明確になるので、この部分で詐称があった場合には、直ぐにそれが発覚します。 最終的にはその転職先がどこまでの書類をシビアに要求するのかということによりますので、この辺についてはなんともいえないのですが、それなりの覚悟はしておく必要があります。 *雇用保険の加入について http://www.koyouhoken-situgyouhoken.biz/koyouhoken-kanyuu.html 源泉徴収票については、そのようなかたちで処理することは特に問題ないかと思われます。 つまり、年末調整は転職先における給与分のみで対応してもらい、その後自分で申告するというかたちになります。 只、あえて言及するまでもなく、経歴を詐称して転職すること自体NGです。 もし、何らかのきっかけでバレるようなことがあったら、最悪の場合、解雇となることもありますので、その点は覚悟しておく必要があります。やはり、詐称はまずいですよ。
その他の回答 (4)
- MOinTKY
- ベストアンサー率46% (87/189)
回答番号:No.4についてのコメントですが > 「一般人」となっておりますが、あまりにお詳しいので、専門家か或いは企業経営者の方ではないか、と思っております。 私は以前ある上場ベンチャーの経営幹部(役員)として、人材採用面にも深く関わっていたことがありました。(本来の専門分野は、新規事業企画なんですが) その時に、あれこれ自分なりに調べたり、勉強したといったところです。 > 友人に確認したところ、やはりお察しの通り、C社に入社する時にも、B社の事は記載せず、A社を最終職歴にしていた、との事です。 やはりそうでしたか。う~ん、・・・ですね。 > どの転職の時も、雇用保険被保険者証を提出した覚えが無い、と言っていましたが、友人の手元にある雇用保険被保険者証と、資格損失確認通知書の、被保険者番号は全て同じだと言っていました。 > (そう言えば、私も今年の2月に転職したのですが、転職先に何も提出していないのに、雇用保険のみ加入してもらえました。パートだからかな?これは独り言です) 雇用保険被保険者番号については、分からなくても手続きは可能です。 例えば、企業が対象者の雇用保険の資格取得届を作成する際に、対象者の名前と前職の名称を伝えれば届出先の担当者がコンピュータでデータ検索して、その対象者の被保険者番号を見つけ、そのまま手続きしてもらえることになりますので・・・ > ふと、思ったのですが、今から正しい履歴書を作成し、 > 「先に提出しました履歴書に不備がありました。正しい履歴書を作成して参りましたので、差し替えをお願いします」 > と、するのは今更ながら遅いしかえって怪まれると思われますか…? もちろん、それが出来ればそれに越したことはないのですが、その不備というのが、A社の勤務期間とB社、C社に入社したという事実なわけですよね? それを単に書類の不備というレベルで見てもらえるか否かという視点で考えた場合、私は難しいのではないかと感じますが・・・ 書類の不備ということで見てもらえるのは、例えば、所属部門名が間違っていたとか、入・退社月日が1、2週間異なっていたなど、採用を検討するに当たって、大勢に影響のないレベルの記述だと思います。 「その事実が知られていたら、もしかしたら採用されなかったのでは?」というレベルの事項は、単なる書類の不備として扱ってはもらえないかと思います。 そのため、履歴書の差し替え依頼により、場合によっては採用の取り消しとなっても構わないという覚悟はしておくべきかと思います。 企業からすると、それなりの採用経費を使って採用した人材なので、そう簡単に採用を取り消しすることも出来ないだけに、非常に取り扱いに難儀することになるかと思われますが・・・ (まずないとは思いますが、経歴詐称によって企業が採用に費やした費用が無駄になってしまったということで、賠償要求を突きつけられても不思議はないことです) > 今回の事は、友人も「しなければ良かった」と後悔の言葉を口にしています。 > 今回の事も採用されにくい経歴も、自業自得のものだ、と私から言いました。 そうですね。 いずれにしても、既に採用となり、入社を待つ状況となっているのであれば、この現実をご本人がどう考えるかの問題になると思います。 前回お伝えしたように、今回のことを猛省し、今後は転職先での仕事を通じて、今回の分まで取り戻していくぐらいの気持ちで頑張っていくというのも、現実的に考えれば有だと思いますし。 いずれにしても、今回の詐称の件は勿論ですが、同様に短期間で転職を繰り返すようなことも、非常に不利なものとなりますので、こういった点に関しても今後はよりシビアに考え、行動していくようにされた方がいいですね。
お礼
何度もご回答いただき、本当にありがとうございます! 人材採用に深く関わっておられた方からのお言葉、とても有難いです! MOinTKY様が苦労して調べられた知識を、私利私欲の為に労せずして得ている事が心苦しいです…。 雇用保険被保険者番号を企業に通知しなくとも手続き出来るんですね!なるほどです。 履歴書差し替え案も、やはり厳しいですね。 そうですよね、企業としては「どこを間違えたのか」確認しますよね。その時に、単なる記載ミスとは思えない、悪質な詐称があれば、然るべき対処をされると思います。 損害賠償も、要求される可能性が低くとも、過去にそういった判例があるという事は、友人もそんな状態になる可能性を否定できませんね。 前のお礼に書き忘れていました! 住民票のご回答も詳しく教えていただきありがとうございました! 企業からは、採用の連絡後に要求されたので企業に問題はありませんね。 住民票から雇用保険以外の年金や社会保険の加入記録が分かったとしても、ハローワークや社会保険事務所は個人情報の兼ね合いで教える事は無い、との事でしたね。 「今回の事を猛省し、今後は転職先での仕事を通じて、今回の事まで取り戻していくぐらいの気持ちで頑張っていく」 “経歴詐称”という罪の前には、とてもささやかなものですが、汚れてしまった友人の転職人生を現実的に考えた時には、それも1つの道かも知れません。 来週から入社ですが、友人がどんな運命になろうとも、私は「友人」として見守っていくつもりです。 何日もお時間を割いて、丁寧に分りやすくご回答いただきました事、本当にありがとうございました!
- MOinTKY
- ベストアンサー率46% (87/189)
再び登場です。(笑) 回答番号:No.3について追加コメントさせて頂きます。 > よく話を聞くと、仮にA社としますが、A社を履歴書では最終職歴としているが、 > 本当はA社を退職した後に2社(B社、C社とします)をどちらも1カ月で退職しているらしいです。 > A社とC社は、雇用保険資格損失確認通知書(切り取り線が無い)しか無いそうで、 > B社なら切り取り線のある雇用保険被保険者証があるから、それを切り取り線を切り取って > 提出する事にする、と言っております。 モロに前職の経歴を詐称しているわけですね? 内容から察するに、B社を辞め、C社に入る時にもB社に入社した過去を詐称してC社に入られたのではないでしょうか? その時には、C社に被保険者番号を通知するとき、B社からの被保険者証を提出したんでしょうか? C社に入社する時にも、A社の退職日を偽っていた場合には、A社からの雇用保険資格損失確認通知書を提出したら、そのウソが簡単にバレてしまいますから、恐らく上記の通り対応していたのではないかと推測できますが・・・ (雇用保険資格損失確認通知書には、前職の情報がすべて明記されていますので) > 転職先が、被保険者番号のみを必要としている場合、問題無いのでしょうか…? その被保険者番号は、すべて同一の番号となっているのでしょうか? もし、そうなっているのであれば、被保険者番号を転職先に通知さえすればいいので、それがA社であれ、B社であれ、C社であれ特に問題ないと思います。 先述した通り、既にC社に入社する際に、A社ではなく、B社からの被保険者証を提出していたのなら、今回もそれと同じようなかたちになるかと思われます。 ただ、それが問題ないか、あるかで言えば、確実に問題があることは間違いないです。明らかに詐称しているわけですから・・・ > もう1つすみません…住民票も提出するように言われているそうなのですが、これは住民税を納めているかの確認なのでしょうか? 住民票や戸籍謄本などの提出を採用後に、企業が求めること自体は、当該企業の就業規則にその旨が記載されていれば、法律的に問題はないようです。 それは、入社者の社会保険や労働保険への加入手続き、労働者名簿の作成、家族手当等の支給要件の確認、といった手続きに公的機関が発行する書類で氏名や生年月日を確認するのに必要となるからです。 しかし、採用前の段階で、これらの書類を応募書類として企業が求めることはできません。 現在は、一律にこれらを求めるのではなく、「住民票記載事項の証明書」による処理で行うよう行政指導が行われているようです。同和問題や就職差別問題などとも絡んでくるためだったと思いますが・・・ つまり、必要なのは本人の生年月日や住所であって、本籍地や両親についての情報は必要ないからです。 もし何か支障があるようであれば、「住民票記載事項の証明書」のみを提出することで対応できないか、企業側に聞いてみるのがいいかと思われます。 > 友人は、今回、藁にもすがる思いで勤務期間を水増しして記入したけど、いざ採用されてから事の重大さが分かってきたようでした。 > いつ爆発するか分からない時限爆弾を抱えて入社するようなものですよね。 > いつ、どんな形で真実が発覚するか分からないし、どんな理由があれ、してはならない事だったと思います。 > 友人と話をしながら、何だか悲しくなりました。 単に、勤務期間を水増ししただけではなく、他の2社に勤務した経歴も詐称するということになるわけですから、余計にまずいですね。 前々職以前の過去の話ならばまだしも(それであっても勿論駄目ですが)、転職先に入社する直近の職歴をとなると余計にキツいものがあると感じます。 結論から言いますと、先述しました通り、企業のスタンスによるとは思いますが、被保険者番号を通知するだけで済むのなら、恐らく、詐称の事実がバレる可能性は低いとは思います。個人情報保護との絡みもありますし、企業側もいちいち入社してくる人間の過去の保険や年金などの加入記録を詳しく調べたりはしないのが常ですので・・・ しかし、言及するまでもなく、明らかに問題のある行為ですので、その点は猛省すべきですし、また、今後は絶対に同様のことを繰り返しては駄目です。 そういったことを、改めて友人の立場から厳しくお話しておいた方がいいと思われます。 > この質問を投稿した時、「最低な友人ですね」とバッシングされるだろうなぁと思っておりましたが、 前回もお伝えした通り、倫理的に考えたら悪いということは誰でも分かっていることですので、その視点から論じても意味ないだろうと思い、あえて現実的な視点からのお話をさせて頂いたというのが本当のところです。それがいいか、悪いかはともかくとして… 以上です。
お礼
再々度のご回答、ありがとうございます! 本当に何度もすみません! 「一般人」となっておりますが、あまりにお詳しいので、専門家か或いは企業経営者の方ではないか、と思っております。 友人に確認したところ、やはりお察しの通り、C社に入社する時にも、B社の事は記載せず、A社を最終職歴にしていた、との事です。 どの転職の時も、雇用保険被保険者証を提出した覚えが無い、と言っていましたが、友人の手元にある雇用保険被保険者証と、資格損失確認通知書の、被保険者番号は全て同じだと言っていました。 (そう言えば、私も今年の2月に転職したのですが、転職先に何も提出していないのに、雇用保険のみ加入してもらえました。パートだからかな?これは独り言です) ふと、思ったのですが、今から正しい履歴書を作成し、 「先に提出しました履歴書に不備がありました。正しい履歴書を作成して参りましたので、差し替えをお願いします」 と、するのは今更ながら遅いしかえって怪まれると思われますか…? 懲りずに質問を繰り返して申し訳ありません…。 今回の事は、友人も「しなければ良かった」と後悔の言葉を口にしています。 今回の事も採用されにくい経歴も、自業自得のものだ、と私から言いました。 MOinTKY様の、現実的な視点からと倫理的からの至極正しいご回答は、友人にとっても私にとっても良い勉強になりました。 何度も手間と時間を取っていただき、ありがとうございます!!
- MOinTKY
- ベストアンサー率46% (87/189)
回答番号:No.2に対して追加回答させて頂きます。 > 前職の退職日をごまかしてるらしいです。 > 名称、入社日は正しく伝えているようです。 なるほど。 それで、雇用保険被に関する書類の提出を躊躇っているわけですね。 > 雇用保険被保険者票は、前職のでなくてもいいんでしょうか? > 「前職で加入していなければ、加入していた時のもの」を要求されたりするのかな? 前職がブラック企業か何かで本当に雇用保険に加入していなかった場合には、必然的に前々職における雇用保険被保険者証を提出するしかないですね。 ただ、今回の場合は、実際には、前職で雇用保険に加入していたわけですよね? であれば、当然、そちらの被保険者証を提出する必要がありますね。 > 企業によっては番号で経歴確認してバレるんですね…友人にとっては最悪ですね。 いえ、被保険者番号でバレるということはないです。 バレるというのは、転職先に被保険者番号のみならず、前職の名称、入社日(被保険者になった日)、離職日(被保険者としての資格を失った日)が明記されている雇用保険に関する書類の提出を求められた場合、そこに記載されている内容と事前に履歴書その他で伝えていた内容との間に差異があったら必然的ウソがバレてしまうということです。 基本的に雇用保険の加入記録や年金の加入記録は、個人情報となるため、企業が勝手に調べたりすることは許されないものとなりますし、仮に企業からの問い合わせがハローワークや社会保険事務所に寄せられたとしても、ハローワークや社会保険事務所のスタッフが個人の記録情報について通知することも許されないものとなります。 2005年から施行されている個人情報保護法に違反する行為となってきますので・・・ そのため、前々職以前の経歴に関しては、よっぽどのことがない限り企業側が把握することはできないのが現実です。 また、前職に関しても、単に被保険者番号の通知のみで済む場合には、具体的な前職の経歴(入社日や退職日など)は、転職先は分からないものとなります。 > バレたら即解雇、と思っていましたが、必ずしも解雇される訳ではないのでしょうか? この辺は、転職先企業のスタンスによるというのが本当のところではないでしょうか? 企業によっては、過去の経歴は大して気にしないというところもあれば、その逆のところもあるでしょうし、そもそも企業によっては、100%偽りのない情報を求職者に伝えていないようなところもありますから、そのようなところの場合は、求職者だけを責めるというわけにはいかないですしね。大手でも中小・ベンチャーでも… 只、キャリア採用ということで、その人の過去の経験や実績を大きなポイントにして採用していたような場合には、そのポイント自体が消えてしまうことになるため、当然ながら採用取消しとなるケースは多いでしょうね。 逆に、未経験者採用などの場合には、過去の経験はどうでもいいようなことになってくるため、特に問題視しないケースもあるかもしれないですね。 もっとも、嘘をついていたということに関して、「信用できない奴」といったレッテルを貼られ、採用を取り消されるリスクの方が大きいかもしれませんが。 また、入社後に判明した場合は、その人の転職先での評価次第で扱いが異なるものになるでしょう。 > 自ら白状した方がいいんでしょうか…? > どこの企業に応募しても、履歴書で落とされて面接にもこぎ着けず、いけないだろうと思いつつも嘘を書いた、との事ですが、やはり詐称はマズいですよね。 マズイことには違いありません。 原理原則で言うなら、嘘偽りのない情報を転職先に伝え、胸を張って入社することがBESTであることは間違いありません。 しかし、既に入社が決定し、これから入社を待つだけという状況になっている場合には、ご本人がこの辺をどう考えるかに尽きると思います。 実際、自己の経歴を多かれ少なかれ偽って会社に入社する人も少なくないと聞いていますし、特に今はこういったご時世であるだけに、結構いるのではないかと私は推測します。 また、先述しました通り、今回のようなことは、企業のスタンスにはよるものの、多くの場合はバレないケースが多いのも事実かと思われます。 であるからこそ、詐称する人も少なくないとも言えるでしょう。 要は、多少のリスクを覚悟してでも、その会社に入り、そこで一日も早くしっかりとしたビジネスキャリアを築いていきたいというのも、それはそれで有りなんでしょうし、採用取消を覚悟の上で正しい情報を通知し直すということも勿論有りです。 先述した通り、ご本人次第です。 ※倫理的な観点から言うと、答えは決まっていますので、今回はあえて現実的な観点も踏まえてお話させて頂きました。
お礼
お礼が遅くなり、すみません! 再度の、とても詳しいご回答ありがとうございます!私も勉強になります! つい今まで、ご回答いただいた内容を友人に電話で伝えておりました。 よく話を聞くと、仮にA社としますが、A社を履歴書では最終職歴としているが、本当はA社を退職した後に2社(B社、C社とします)をどちらも1カ月で退職しているらしいです。 A社とC社は、雇用保険資格損失確認通知書(切り取り線が無い)しか無いそうで、B社なら切り取り線のある雇用保険被保険者証があるから、それを切り取り線を切り取って提出する事にする、と言っております。 転職先が、被保険者番号のみを必要としている場合、問題無いのでしょうか…? 何回も質問を投げ掛けてしまい、本当にすみません… もう1つすみません…住民票も提出するように言われているそうなのですが、これは住民税を納めているかの確認なのでしょうか? 友人は、今回、藁にもすがる思いで勤務期間を水増しして記入したけど、いざ採用されてから事の重大さが分かってきたようでした。 いつ爆発するか分からない時限爆弾を抱えて入社するようなものですよね。 いつ、どんな形で真実が発覚するか分からないし、どんな理由があれ、してはならない事だったと思います。 友人と話をしながら、何だか悲しくなりました。 この質問を投稿した時、「最低な友人ですね」とバッシングされるだろうなぁと思っておりましたが、真摯に相談に乗っていただいて、私も勉強になりましたし、本当に感謝しております。 何度も貴重なお時間を割いていただいて、ありがとうございます。 深夜にお礼通知メールが行ってしまい、お詫び致します。
- nikko876
- ベストアンサー率31% (11/35)
雇用保険被保険者票→「ハローワークに行って申請して取得して下さい。」と言われるでしょう。前職で雇用保険に加入していたかどうかは関係ありません。例えなくしても、何回でも再発行可能です。 しかしご安心を。雇用保険被保険者票に数字が書かれており、その番号だけ切り取れるようになっているので、それを担当に渡せば良い。
お礼
経験者様からのご回答、ありがとうございます! 雇用保険に加入していなくても発行可能なんですね! その番号から詐称がバレる事もあるんでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! 前職の退職日をごまかしてるらしいです。 名称、入社日は正しく伝えているようです。 正しい勤務期間→去年(2008年)の3月~6月の3ヶ月(試用期間中に退職) 詐称した期間→去年の3月~今年の3月、と1年勤務した事にしてるそうです。 何とも大胆な嘘ですよね。 雇用保険被保険者票は、前職のでなくてもいいんでしょうか? 「前職で加入していなければ、加入していた時のもの」を要求されたりするのかな? 企業によっては番号で経歴確認してバレるんですね…友人にとっては最悪ですね。 バレたら即解雇、と思っていましたが、必ずしも解雇される訳ではないのでしょうか? 自ら白状した方がいいんでしょうか…? どこの企業に応募しても、履歴書で落とされて面接にもこぎ着けず、いけないだろうと思いつつも嘘を書いた、との事ですが、やはり詐称はマズいですよね。