• ベストアンサー

今更日本史、学ぶべき?

学生時代、とにかく歴史が苦手(嫌い)で全く勉強しませんでした。 今でも歴史、特に日本史はさっぱりわかりません。 どれくらい酷いかというと、「仙台で織田信長像見たよ」とか言ってしまうレベルです(伊達政宗ですね・・・) 最近流行り(?)の歴女とは真逆の位置にいます。 友達と話す分には自分の無知ぶりは自虐ネタとして使えるのですが、 成人として自国の歴史がさっぱりというのはどうなんでしょうか。 しかし親しい友人以外と歴史の話をする場面も想像できず、 ここまで来たら別に知らなくてもいいのではないかとも思います。 今からでも歴史を学ぶべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.7

英語を含め、外国語を習ったり、外国へ出たり、 外国人と付き合う(異性と交際するという意味でなく、一般的な意味での交流)つもりがないのならば、自国の歴史を知らなくても困らないかもしれません。 つもりがあるのなら、言葉のレベルが上がるにつれて、 自国の歴史を知らないことで困ることが出て来ると思います。 英語がちょっと通じると様々な質問をされたりするものですし、 英語学習の過程でもディスカッションで雑学が必要になったりします。 >どれくらい酷いかというと、「仙台で織田信長像見たよ」とか言ってしまうレベルです(伊達政宗ですね・・・) これは旅行するときにガイドブックでも見て、 「そっかー、伊達政宗なんだっけね」とその時に覚えれば(あるいは思い出せば)良いことでしょう。 そうすれば、帰ってくるまでには「あの像は伊達政宗」ってことが分かっているわけで、友だちに「仙台で織田信長像見たよ」と言うことはなくなります。 一般人はこんなものではないでしょうか? このへんは歴史に詳しいか・学校の歴史の成績がどうあったかとは、ちょっと別な気がします。 歴史好きな人は「お勉強」としてやってるわけでなくて、 人物に興味あるとか、出来事に興味があるとか、当時の生活に興味あるとか、面白いから本を読んだりするんでしょう。 今からでも歴史を学ぶべきでしょうか? と思うのは、「あんまり知らないのはまずいんじゃないかな」 というのがどこかにあるからなんじゃないでしょうか。 教養が必要かどうかは、実生活に役立つかどうかの問題ではないとも言います。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国語は習っていませんが、海外旅行をしたり外国の方とネットで話したりはよくあります。 今のところ歴史関連で何か問われた事はありませんが、 今後はないとは言い切れませんね・・・ 日本史を知らないのがまずいという気持ちと、 日本史を勉強したくないという気持ちが両方あって、 なかなか進めずにいたのですが、 勉強ではなくまずは興味を持つ事が大事なんですね。 なんとなくですが、少し前に進めそうな気がしました。

その他の回答 (6)

noname#212854
noname#212854
回答No.6

 《学生時代、とにかく歴史が苦手(嫌い)で全く勉強しませんでした。 今でも歴史、特に日本史はさっぱりわかりません。》  という事実が、「受験用 日本史」に 馴染めなかった。  ということを 指しているなら 逆に 受験用でない 一般日本史に はまるタイプの人かもしれません。  「がつがつ 勉強し 脈絡の無い 断片的な事実でも 記憶できる 壊れた脳の持ち主」では 無かったから 苦手だったのでしょう。  ただし 記憶力が 弱い 無いだけだった ならば 学べば学ぶほど 自己嫌悪に陥るかもしれません。  やってみればすぐ分かることです。  あなたのような 退屈で 下らない 質問と それに輪をかけた 超退屈な回答が多くて うんざりしています。  もっとも この質問も自虐ネタに加えるつもり でしょうか。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 記憶力は弱くないんですが・・・むしろ強い方なんですが、 日本史だけはするすると頭から抜けていってしまってました。 受験がどうだというより、「苦手だ」という意識が先行して覚えようとしなかったのかもしれません。 ところで、 下らない質問や退屈な回答全てに目を通していたら時間が勿体無いですよ。 下らないと思ったらそのままブラウザバックしてしまった方がストレスもたまらず良いと思います。 余計なおせっかいとは思いますが、よろしければ今後の参考にしてくださいね。

  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.5

大学の歴史学科卒業生(日本史専攻)です。 歴史学科の学生は・・やはり基本的には歴史ヲタクです。 なかには、過去の歴史に学ぶべき、というすごく真面目な 理由で歴史を専攻する人もいましたが、多くの人は歴史ヲタク、 歴史ミーハー、歴史が楽しくてやってるってかんじでしたね。 卒論もマニアックなネタ多いですしね・・・。 もし、歴史を学ばれるなら、愉しめそうな分野・人 を 対象にされたらいいと思います。ご自分が興味あるもの、 趣味の歴史を調べるとか(こうなると日本史に限りませんが)。 あと、旅行でおとずれる土地の歴史や歴史的人物を 調べる と。 「この名産品はこうして生まれたのか」とか 「こんなのんびりしたところが○○をなした□□の出身地なの!?」 「ここの町並みがこんなふうなのは、過去にはこうしたものがあったからなのか」 とか、愉しめる人にはえんえん愉しめる、と思うのですが。 ちなみに私の現在住んでるところは、とてものんびりした ところですが・・歴史的ビッグネームの方が多くいらっしゃいます。 それだけで地元にたいしての認識変わっちゃいましたね・・。 基本的な部分は高校歴史教科書を買って調べたらそれでいいかと。 外国の方にも、基本的にそれでお話しできるのではないでしょうか?

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 教科書を買うというのはいいかもしれません。 勉強するにしてもネットだと範囲が広すぎたり狭すぎたりで混乱するばかりだったのですが、 高校の教科書ならわかりやすそうです。 旅行が好きで寺や城なんかをよく見に行くんですが、その土地の事を考えた事はほとんどありませんでした。 惜しい事をしていたと思います。 次に旅行に行く時はちゃんと調べてから行ってみようと思います。

noname#173280
noname#173280
回答No.4

このカテゴリーで、よく「歴史を学ぶ意義について」の質問があります。 よく「歴史に学ぶため」という回答がついていたりするんですが 歴史に何を学ぶのか、歴史に何を学べというのか・・・と個人的には思っています。 まあ、あんまり過去のことを知らなさ過ぎても会話に困るでしょうから 現在から過去10年くらいの歴史を抑えておいたらそれでいいんじゃないですか。 平安時代や奈良時代のことなんてあんまり会社での話題にも上らないでしょう? それより昨日のドラマの内容とか流行の映画の方が話題になるのでは。 もしもこれから歴史を勉強してみよう、と思われるのでしたら 歴史を暗記するのではなく、歴史について自分自身で考えてみると面白いと思います。 歴史は暗記する学問ではなく、考える学問だと思います。 今、インターネットがあって専門的な知識でも簡単に得ることができるようになってきました。 なので、自分で歴史を研究することも可能ですよ。 何か、歴史のことで疑問に思っていることはありませんか。 小野小町は本当に美人だったのかとか 邪馬台国はどこにあったのかなど。 そのような疑問に思ったテーマを調べて、自分なりに考えてみると 歴史はおもしろい、と思えるのではないかと思います。 でも、他に興味のあることがあるのだったら 無理して歴史を勉強しなくても、興味のあることをおやりになった方がぜったい有意義だと思います。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに興味がないと勉強してもあまり意味がなさそうですね。 まずは興味を持つ事から始めようと思います。 それでも駄目ならすっぱりあきらめて持ちネタにしようと思います。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

私は、歴史というものは、昔の出来事や固有名詞を丸暗記して、知識量の多さを競うものではないと思っています。 大きな社会的変革がおきたのは何故なのか? 例えば、 ・古代、天皇家支配であったものが平安時代には貴族支配になり、源平以降は武家支配となっていったのはどうしてか。 ・室町時代の足利家の権威がなくなり、数十年にわたる戦国時代に突入したのはなぜか。 ・300年近く続いた徳川幕府が滅んだのはなぜか。 ・日本が太平洋戦争を始めたのはなぜか。 ・戦後、軍隊を持たない敗戦国日本が何故ここまで発展できたのか。 などなど。 これらは政治的、経済的な側面からすべて説明がつきます。それが歴史の面白さだと思います。 まずは、自分のお気に入りの歴史上の人物を一人見つけ、その人に関する本を読むことから、理解がどんどん広がると思いますよ。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは歴史上の人物からですね。 歴史を学ぶにはまず時代背景から知らなければならないという気持ちがあったため、 そのせいで苦手意識が強かったのかもしれません。 とりあえず知っている名前の人から調べてみようと思います。

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.2

>、「仙台で織田信長像見たよ」とか言ってしまうレベルです(伊達政宗ですね・・・) しりませんでした。伊達政宗がなにしたひとかわかりません^^; 強い人らしいっていう情報程度です。 たぶん私も同じくらい(どころかそれよりずっと下)のレベルです。 高校は世界史をとっていました。 日本史は覚えられないのでテストも散々。 歴史とか覚えるのはとても苦手です。 珍回答みたいなので笑いには良いのしょうが、 ちょっと成人としてどうなの、と思ってしまいますよね。笑 でも特に困ったことはないです・・。 実際会社の研修でも、自分の目標(課題)を立てなさいといわれたときに 「日本史がひどいので、常識のものは覚える」としたのですが 知ってるに越したことはないけれど、そんなに知らなくても困らないよ といわれました^^; たとえば旅行にいくことがあって、そこで有名な人がいたのなら そのときに「こんな人がいたんだー」って覚えればいいんじゃないかなと思います。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 旅行に行く時に覚えるのはいいですね! 今まで京都や昔の城に何度も行った事があったのに、 意識した事はぜんぜんありませんでした・・・ 次に国内旅行に行く際はその土地の事をしっかり調べて行ってみます! 同じくらいのレベルの人がいてちょっと安心しました^^

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

そうですね 歴史物って興味を持てば面白いんですけどね 今流行の歴女に関しても発端はゲームですからねゲームではやはり 戦国武将ってイケメンぞろいですしねそれに興味をもち調べていって って感じですからね 今やっている天地人にしても妻夫木君や小栗旬、松田龍平とか使ってますしね。 とっかかりなんぞそんなもんですよ わたしも歴史は好きですが いわゆる鎌倉時代から江戸時代まであとは幕末ですね 徳川の時代なんぞ知りません(爆) ただあまり一般的な話で2・26事件でだれが暗殺されたとか 勝海舟がなにやったかとかってしないでしょ(笑) それこそ源義経がなにをしたとか話さないですしね まだ会話に出るとなると第二次世界大戦以降じゃないですか? それこそ直近の50年ぐらいですかね ただこうなると歴史というよりかは政治経済とかになりますね。 歴史に興味を持つのであれば誰か一人漫画でもゲームでもこいつ面白そうって思えば調べていくと楽しいですよ。 えぇ ゲームじゃイケメンだけど肖像画だとおっさんじゃんとかね(笑)

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 第二次世界大戦以降は何とかわかるのが今のところの救いです(^^; 人物から入るという発想はありませんでした。 知人に面白い歴史の人物サイトを教えてもらったのでその辺から攻めてみます。

関連するQ&A