- ベストアンサー
将来が不安で…。検察官志望。
こんにちは。現高3の男です。 私は指定校推薦で、法学部への進学が決まりました。 検事を目指しているで法学部に入れたことは少しほっとしているのですが… この先、法科大学院への進学のことなどを考えると不安な気持ちになります。 経済的に大学院は東京、一橋、京都大学などの国立に行きたいです。 そして、受験勉強から解放された今、私は何をやるべきなのでしょうか? 一応TOEICの勉強を始めています。 上位国立ローに行くには何をすればいいのでしょうか? また、大学に入ったら予備校にも通おうかと思っています。 (いつかららかは決めてませんが) その際、授業料の負担を軽減できるように、アルバイトをしようと思ってるのですが(法律事務所でのバイトを検討中) バイトをしながら法科大学院受験勉強、司法試験受験勉強をしようとするのは考えが甘いでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは大学決定、おめでとうございます。 検察官志望とのこととか。かなうとよいですよね。 検察官になるには、2つの道があります。 一つは司法試験コースです。こちらご承知の通り、法科大学院 から行くことになりますが、あなたの提示されている法科大学 院はどこも激戦です。ですのでそれに見合う努力をしなければ なりません。たぶんあなたが入られる大学は東大ではないと思 うのですが、東大の法科大学院をめざす場合、東大の内部進学 者が7割を超えます。もともと優秀なので当然です。あとの3 割を、法科大学院浪人生を含めた学生で争うのです。想定倍率 はゆうに10倍を超えるでしょう。いずれにせよ、学内の成績、 適性試験、その他の条件を鑑み、10人に一人逸材にならなけ ればならないわけで、その分に見合った方向性の合致した努力 が必要になります。よく過去問や合格者の方の話をきいて、冷 静に分析なさって下さい。個人的な見解を申し上げれば、早め の法律学の勉強、そして適性試験対策が必須でしょう。そのあ とに英語ではないかと思います。 もう一つの検察官になるコースは、検察事務官からなることで す。こちらは国家公務員試験を受験することになりますので、 また別途の対策が必要になります。そちらも難易度からいえば、 かなり難しいですが、がんばってください
その他の回答 (2)
- kadoshu
- ベストアンサー率34% (28/82)
3年次飛び級制度というのをご存知ですか? 成績優秀な場合は、学部3年生→ロースクールに行ける制度が 早稲田や慶応にはあります。 (自分の友人も何人かはこの制度を利用して進学しました) 1年短くなれば、国立と学費は変わらないので 良いと思いますよ。
お礼
お答えありがとうございます。 自分は早慶の法学部ですので、飛び級制度は知っていました。 3年で卒業できたらこんなにいいことはないですよね。 大学での勉強も力を入れて頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
まずは合格おめでとうございます。 入学まであと半年ほどでなにをしたらいいか、 ズバリ「大学受験勉強」でしょうね。あとは教養主義的読書。 一般受験で上位国立大に合格した人たちにある 受験レベルの浅いけど広い知識は、実は基礎教養の一部として、 社会的ステータスの高い仕事に就くと大変に役立つものです。 法曹界はそういう人たちばかりですから、 念願かなって検察官になれた時に、 法律以外何も知らなくて困るかもしれませんよ。 そしてそういう、一見不必要な勉強を出来るのは、 せいぜい学部生活前半まで、つまり今のうちだけなのです。 では頑張って下さい。
お礼
お答えありがとうございます。 教養つけたいと思います。
お礼
お答えありがとうございます。 法律の勉強は高校のうちから始めたほうがいいのでしょうか? 間違った勉強法でやってしまいそうで、心配です。 適性試験の過去問、やってみます。