• 締切済み

国立大学・・・

こんばんは。 新高校1年生の女子です。 私が通うことになった高校は、偏差値58~61、創立97年になる伝統ある女子校です。(因みに公立です) 私は国立大学に進学したいのですが、家が裕福ではないので、予備校に通うことはできません。 なので、受験勉強は学校の補習授業と独学になると思います。 そこで質問なのですが・・・ 予備校なしで国立大学に現役で進学できるでしょうか? また、そういう経験がある方はいらっしゃいますか? もしくは、早慶上智とまでは言いませんがGMARCHくらいの大学に進学したいです(私立の場合は奨学金制度をうけます) ちなみに進学したい学部は、法学部か教育学部で迷っています・・・ ただ法学部ってなってくると国立だと東大と一橋大しかないんですよね・・・?(近場だと) あと、もし私の努力次第で国立、もしくはGMARCHに現役で進学できるとしたら、毎日どういうような勉強をすればいいのでしょうか・・・ 長文&乱文すみません アドバイス、回答、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.6

こんにちは 受験勉強のことを考えるのはまだ先のこと(意識するのはいいことですが)ですから、高1のうちは学校の勉強に集中してください。 学校の成績の目安としては、先輩の進学実績を見るといいでしょう。 自分の行きたい学校に行った人の成績を上回っていれば、いざ受験勉強というときに乗り遅れることはないと思います

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

私は、予備校なしで国立大学に合格しましたよ。ずいぶんと昔の話ですが。 予備校なしで、学校の勉強+αで大学受験を目指すなら、国公立大学の方が有利です。 国立大の入学試験は、センター試験、個別学力試験ともに文部科学省の縛りが強いです。簡単に言うと、普通科の高校で学べる教科書で解ける範囲以外からの出題はありません。また、重箱の隅をつつくような問題を出すことを潔しとしない大学が多いです。 あなたが学校の定期試験などを一夜漬けの勉強ですますなどではなく、きちんとした日々の勉強でこなしていければ、きっと道は開けると思いますよ。 それと、入試科目(受験科目)は多ければ多いほど、全体として取らなくてはならない得点は、低くてすみます。たとえば東京大でも、センター試験900点満点中740点前後で合格する人が十分にいるというレベルです。100点満点でいうと80点ちょっとセンター試験で取れればOKということですね。(個別試験も問題自身の難易は、難関私立大よりは易しいといわれています) 目指す得点が低くて済むということは、自己流の勉強でも届きやすいということです。国公立大受験生の受験開始はだいたい3年生の6~9月以降、部活を引退した後、が多いようです。 MARCHなどを目指すと、2~3教科受験となります。このクラスを目指す生徒は、高2の夏頃から準備を始めるようです。こっちを目指す方が、現役生にとっては難しいと思って良いと思いますよ。 とりあえずは、苦手科目を作っても、受験科目にできないような苦手教科は作らないということを目指して頑張ってください。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.4

私は塾が嫌いで、浪人もいやだったのですけど現役で国立大に受かりました。まあ他の方も言っておられますが、とにかく宿題を完璧に、授業の分からないところは中断させてでも聞くといった気迫のある3年間を過ごせばきっと合格できますよ。

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

こんばんは。 高校ご入学おめでとうございます! そして、浮かれることなく早速将来を見つめられていてとても立派です。 私(女性)は中学受験以来、塾や予備校には通ったことがありません。 それでも当時偏差値トップの私立大学の学部に現役で受かりました。 うちの兄も私同様塾に行っていませんが、国立大学の医学部に現役合格しました。 だから大丈夫ですよ。 大学4年間、塾講師として高校生を見てきて思ったことは「勉強法も大切だけれども、周りに振り回されないこと、こつこつ今からはじめること」が一番大切です。 高校時代の友人ももちろん大切ですが、ある程度の大学に入学した場合、社会人になると大学時代の友人との話のほうがレベル(好きな言葉ではないですが)が合うし、ゼミなどで共同研究などで濃い時間を共有するため生涯に渡りお付き合いをする可能性が高いです。 特に女性の場合はそうですよ。 だからこの3年間、がんばってくださいね! さて、前置きが長くなってごめんなさい。本題に入りましょう。 ちなみに本題も長くなりそうです・・・。 ・早期に国立か私立か、そして志望校を決めること  高校から本格的に受験を考える方の場合は早期に決めてかかったほうがいい結果をだしている生徒さんが圧倒的に多かったです。志望校がブレている生徒さんは現役で満足した結果をだしている方はあまりいらっしゃらなかったです。 ・高校3年の夏休みに入るまでに一通りのことを習い済ませ、夏休み中は一つ下のランクの赤本(入試の過去問)を説いてみること。  一通りとは、英語なら単語集(今もあるかな?ターゲットの上級編)、桐原の文法集(名前失念)などの丸暗記が終了、社会科なら習ったところまでを完璧にしておくこと、古文の単語や文法、漢文の文法がひととおりできていること。  もしトップクラスの国公立や早慶を狙うなら、夏休みに暗記物をしていたのでは間に合いません。夏休みは暗記したものの「使い方」を磨く時期にし、英語の超長文を読むスピードのアップや社会の記述問題や難関校にありがちなオタクな問題への対処方法を習得します。 上記をこなすためには ・毎日学校と家との往復の時間に携帯を触るのではなく、単語帳と熟語集を触ること。この時期から英語の成績さえよければ私立は楽です。 ・学校のテストをおろそかにしないこと。 ジェンダー論を説くことは好きではありませんが、男の子はあと半年でがつーんっとのびる子もいる一方で、女の子はもうお分かりのとおり身体が思うように動かない時期があるためか無理ができず思うように伸びない生徒さんをたくさん見てきました。 だからこそ、こつこつと学校のテスト対策をしてください。 ・先生にわからないことはすぐに質問すること。 ・やたらめったらテキストを買い集めるのではなく、英語であれば「ターゲット」や「桐原の文法集」など、王道と言われるものだけを買ってそれを完璧にすること。  何冊買っても結局は同じような内容なのでいろいろ手をつけてもはじめから5章くらいのチャプターしか進みませんよ。こういう人は浪人まっしぐらでした。 最後に ・毎日机について勉強する癖をつけてください。  その際に単語の暗記などはできるだけ避けてください。寝てしまうので ・勉強中に携帯を触らないように電源を切ってください。 がんばってくださいね!!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

関係ないけど、川越女子か浦和一女か千葉女子か、群馬県の伊勢崎女子か高崎女子高か、茨城の水戸第三か、栃木県の宇女か真岡女子かな? ああ結構あるなあ。特定出来んな(笑)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

千葉大学法経学部法律学科もあるし、筑波大学社会学群法律コースもあるし、一応横浜国立大にも不完全ながらありますよ。 あと公立大ですが、首都大にも法律コースありますから。 ちなみに、首都大には刑法学者の大家である前田雅英教授がいますから。司法試験受験生なら誰もが「前田雅英著、東京大学出版会『刑法総論講義』と『刑法各論講義』」を読むほどバイブル化してますから。司法試験考査委員もいますから、首都大はいい大学ですよ。 また、ついでにいいますが、あなたは首都圏住みだから予備校に行くのが当たり前でしょうが、青森の進学校在学生は『予備校に行かないのが当たり前』です。 だって終電が早すぎて予備校の講義受けたら野宿しなきゃならないですから。 こんな青森県民でも予備校無しで東大理3に進んでたりする人もいますから、あとはあなた次第ですよ。

関連するQ&A