• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指定校推薦という呪縛 法科大学院へ行くには。)

指定校推薦で法科大学院へ進学するための条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 指定校推薦での大学合格者が法科大学院に進学できないという固定観念はありません。
  • 指定校出身で法科大学院を目指す人は存在し、個人のやる気次第で進学の可能性は広がります。
  • 将来検察官になりたい思いから法学部へ進学を決意し、法科大学院進学と新司法試験受験を目指しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkpai
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.4

はじめまして。私も現役ロー生です。 まず結論から言っておきますと、指定校推薦か否かは全く関係ありません。 法律ができるか否かです。法科大学院の既修者コース入試は、法律の出来不出来が合否判定の半分以上のウエイトを占めます。 おそらくその掲示板の意見は、指定校推薦の人は遊んでいる傾向にある、学力的に劣っている傾向にあるということを根拠にしているのでしょう。 しかしそれはあくまで傾向にすぎません。あなたが頑張って勉強して法律の実力を身につければいいのです。身に着けるべきことを身に着ければ法科大学院に合格するし、新司法試験にも合格するでしょう。 ここから下は余談というかアドバイスみたいなものなので、よければ読んでください。 一般的傾向として指定校推薦で入学する人は、一般入試で入学する人より学力が足りない場合が多いように思います。 あなたはどうですか?もし足りないと感じるならば勉強に励んでください。 特に国語です。いろいろな本(内容的に濃いもの)を読んだり、小論文を書く訓練をするとさらによいと思います。法律を勉強する前提として論理的思考力が必須だからです。高校では暗記中心の勉強をしていると思いますが、法律の勉強では覚えていることを当然の前提として、いかに論理的に展開できるかが問われます。 あとは英語をやっておくと後々苦労しなくてすみます。 高校を卒業するまで勉強し続けてください。 その後は法律の勉強です。上位の法科大学院に入学する人は、大学1年のころからコツコツ勉強している人が多いと思います。高校卒業後大学入学までの間に薄めの入門書を読むことをおすすめします。 参考URLをはっておきますので、法律の本を買うのに参考にしてください。

参考URL:
http://kihonsho.lawyer-s.jp/website/index.html
gygygygy
質問者

お礼

はじめまして。お答えありがとうございます。 実際にローに通われている方からのアドバイス、とても参考になります。やはり、自分がどれだけ頑張るかですよね。 国語や英語は法科大学院入試、そして法曹になる上で、非常に大切なものなので今後も勉強したいと思います。 入門書読んでみます。URL参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

higu_maさんの言うとおりですね。 「ほかの子よりも学力が低いんだ」と思って努力する姿勢はいると思いますけど。 推薦貰えるってことは成績いいんでしょ? 新試験は学部平均点が重要になるから、あなたのようなタイプは以前より有利になってるよ。良かったね。 法科以外の場合は院試は割と英語で能力を見る。 英語力は世界共通唯一?の物差しになってるからね。 知る限り、東大京大でも 入学直後で文系700点、理系550点ぐらい。 院試なら700以上で有効、850以上なら割とできる子扱いされる。 成績さえ取れれば1,2年は多少遊んでもいいよ。まさか6年ずっと勉強もできんだろうし。 また4年次までに最低700、出来れば850以上取れればいい。それが能力の証明にもなる。 ローは国立はあんまり英語見ない。 ほかに小論、適性試験、法律科目などがある。 いま暇なんだから、この辺は書店やアマゾンで本買ってパラパラやっておいてもいいと思う。 そんなに難しくもないし。知的好奇心満たされるし、年末年始をだらだら過ごすよりいいだろ。 (あと一般受験の友達にも自慢できる。いやローの問題もなかなか大変だわ、とか言ってね。向こうは大学受験だけど、こっちはローの過去問解いてるんだから、レベル下がるとはどう足掻いてもいわれんだろ。 ヘタすると嫌な奴になるけどw 推薦だと馬鹿にされるよりずっといいだろう。)

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 はい、英語の勉強はしっかり継続します。 高校の仲間も今、一生懸命に大学受験勉強しているので、私には自慢する気にはなれないですが、今度適性試験の問題集をやってみたいと思います。

  • higu_ma
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

現在ロー生です。 在学生にも,今年学部から法科大学院に合格した知り合いにも 指定校推薦で大学に入った人はいます。 全く関係がないです。 法科大学院の入試は一般的に GPA+入試成績+α(面接,経験,語学など) で決まるようです。 ですから, 学校の勉強にまじめに取り組む, 学校以外にも法律の勉強をやる(面接では複数の学校で「何の基本書を何回読んだ」かを聞かれたので,予備校のテキストだけではなくちゃんと基本書(学者の書いた本)も読破できるようにしましょう), ステートメント(入試の際に提出する履歴や意気込みを書く書類)に自信を持って書けるような法律以外の勉強・経験を積み重ねる, の3点を心がければ難しくはありません。 (そこまで豪華な経歴でなくてもみんな上位校に合格していますが。) なお,上位校ではTOEICやTOEFLのスコアを提出させる学校があります。スコアは2年間有効なので(少なくともTOEICは),2年末に高いスコアを取っておくとアドバンテージになります。 がんばってください。

gygygygy
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 基本書も大事ですよね。大学の勉強と予備校の勉強、どちらも大切に取り組み、GPAも上げたいと思います。 ありがとうございました。

noname#97074
noname#97074
回答No.1

本人のやる気の問題もあるとは思いますが、今、周りの人は必死で勉強しています。 あなたは指定校だからと遊んだり、勉強は少ししかしていないとかではありませんか??? 私の学校の法学部ではテストすれば一発で指定校か一般入試か分かるというのをよく聞きます。 周りの人や自分の大学の法学部に入ってくる人よりも、誰よりも勉強しましょう。 そうすればローも夢ではないとは思いますよ。 ではでは早速頑張ってください。

gygygygy
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は指定校が決まったからといって、遊んだことはありません。 もともと遊ぶことが楽しいと思わない悲しい性格の持ち主なのですが…。  今は大学院の入試で必要なTOEICの勉強をしています。 ロー目指して頑張ります。