• ベストアンサー

大学を辞めて再受験

現在、法学部に通う大学一年生ですが今通っている大学を辞めてまた再び他大学の法学部を受験し直そうか迷っています。 大学は指定校推薦で入ったので受験勉強はしておらず高校も進学校ではないのでどのような勉強すればよいのかまったくわからなくて困ってます。 今年度の入学試験は諦めて来年度の入学試験を受けようと思っています。国立大学の法学部を目指しているのですが、今から勉強するとなるとどのような勉強をすればようのでしょうか?それと予備校に通うのはいつからがベストでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.7

こんにちは♪ >指定校推薦 他の方のおっしゃるとおり、まずご出身の高校に、事情説明と謝りに行くべきですね……。 以下、それがクリアされたものとしてアドバイス致します(^^ >受験勉強はしておらず高校も進学校ではないので >どのような勉強すればよいのか 1. センター試験対策 国立文系でしたら、国語、数学二科目、英語、社会二科目、理科、こんな感じですよね。 まず、何パーセント取ればよいのか、目安をお調べください。代ゼミネットのサイトなどでチェックすることができます。 まず、今の段階で何パーセントほど取れるのかチェックして下さい。(必ず時間をはかって) 2. 二次試験対策 さらに二次で国数英、または国英などが重点的に課されることになりますでしょうか。 普通、この二次試験の方が問題的に難しいです。大学にもよりますが、知識というよりは、考える能力を問う問題だったり。 センターレベルの問題が解けるようになったら、できるだけ早い時期に二次試験の過去問にあたったほうがいいでしょう。 >予備校に通うのはいつから 進学校でなく、しかも受験勉強の経験がないということは、もしかすると全然やったことのない科目とかありますでしょうか。 いずれにせよ、今すぐに始めた方がいいと思います。 予備校の金銭的負担が重いようなら、はじめは週一回程度の家庭教師(志望大学のかただと心強いですね)をつけて、総合的なアドバイスをしてもらいながら独学するという方法もあります。これだと月二万強ですね。 以上がご質問の趣旨に沿った(?)アドバイスとなります。 がんばってくださいね。もしまた何かわからないことがあったら補足してください。(^^) で、もうひとつ、おすすめの方法としましては…… 大学院チャレンジ!です。 現在の大学でがんばりつつ、志望大学には聴講生など?になる形で入りこみ、よい教授を見つけて教えを乞います。 そして数年後、志望大学の大学院に入る!というものです。 レベルの高い大学でも、大学院の敷居は学部より低いことも多々あります(英語などのスキルによっては、一年ほど研究生をしてから再受験するよう指示されるかもしれませんが、教授にぴったりくっついて何年か粘れば普通は入れると思います。学部と違って、教授が、この子を入れる!と言いさえすればOKだったりしますから)。 以上、ご参考になりましたでしょうか?

SL0300306
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ei6suke
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6

退学して1年次に再入学するのも一つの道だとは思いますが、3年次に他大学に編入学するという手もありますよ。 僕も国立大法学部に編入し、その大学の大学院に行っています。 編入だと、今までとった単位や払い込んだ授業料等も、全く無駄になってしまうということもないでしょうから。 指定校推薦での入学者であるという点など、クリアーすべき課題は多いようですが、がんばってくださいね。

noname#4813
noname#4813
回答No.5

大学を辞めたい、ということは何かしら大学に対して不満があるようですね。 何が不満かはSL0300306さんの感じ方の問題なので、まぁしょうがないと思います。 問題は「国立の法学部」に行けば解決できるものなのか、ということでしょうね。 国立の法学部にどのような魅力を感じているのでしょうか? それにしっかりと「この大学に行きたい」と決めているかは分かりませんが ただ漠然と国立なのでしょうか? 私の大学生の友達は「大学なんてどこでも一緒」と ずいぶん消極的なことを言っていますが 私からすれば自分から何かをしようと思わなければ 大学はどこに行っても不満だらけだと思います。 大学に「完璧」を求めてはいけません。 さて学業面ですが、とりあえず勉強は今から始めましょう。 国立の大学は大体の大学は5教科7科目ですね。 3教科で受験できるところもありますが。 独学でやりきる自信がなければ、今から予備校に通いましょう。 今年度受験しなくてもかまいません。 ただあと約1年半あるといってもかなり勉強しなくてはいけません。 根性が必要です。 もう少しなぜ今の大学を辞めて、また違う大学に入りたいと思うのか具体的に説明すれば (学校全体の勉強に対する意識が低い、司法試験へのサポートが低い、など) より良い回答が得られると思いますよ。

  • inoue04
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

 現在の大学のどういう点が不満なのかをリストアップしてはどうでしょう。そして、今の大学に在籍しつつ、それら不満を解消する手段を模索すべきでしょう。  自分で考えていても情報がなくてわからないなら、学生相談室にカウンセラーがいますし、たとえそれがなくても、学生相談を引き受ける教員が指定されているはずです。まずは自分の大学で相談なさることを薦めます。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

#1さんのご指摘通り、指定校推薦で入学した場合、退学や休学は非常に大変ですよ。 まずは、推薦してくれた高校の担任や校長への相談をお勧めします。 再受験の話はそれからです。

noname#4841
noname#4841
回答No.2

  家庭教師経験者。いくつか疑問点があるんだな。 1 ご両親の了承は得てる? 2 法学部 → 法学部、の理由は何? 3 ”国立”と指定してあるのはなぜ? 4 ”来年度受験”なのはどうして?   さしあたっては以上かなぁ。  申し訳ないけど、そんな逃げ腰じゃあ受からないよ。  予備校に行くなら今すぐでしょ?受験も今年の出願で  一度受験を経験すべきでしょ?違うかな?  受験する大学はもう決めてる?今すぐに大学を決めて  それから受験計画を練ったほうがいいよ。受験科目が  決まらなきゃ、勉強の仕様がないじゃん。ね?  時間とお金を節約したいのなら、今の大学で学士号を  取得して、法科大学院に入っての専門的な勉強は?  急ぐのなら般教いっぱい取って転向してもいいしね。  今の大学が私立ならば、入学金や授業料だけでも   100万円は超えるでしょ?それで予備校にまた数十  万円払って、その間の生活費も…。計算してみた?   どう考えてもあなたの時間も金(ご両親のだけど)も  キャリアも無駄にするよね?大学中退は後々嫌われる。  「こいつ根気がないんじゃないか」ってね。  あなたはなぜこんな自殺行為的なことを望むのかなぁ?

noname#15179
noname#15179
回答No.1

直接の回答ではないのですが。 指定校推薦で入ったのなら、辞める前に学校に謝りに行った方がいいですよ…翌年からの指定校、削られるか最悪なくなるかしますから…。指定校推薦というのは、高校と大学の信頼の上に成り立っているので、指定校で入った人が辞めたり極端に成績悪かったりすると、その高校には指定校枠がなくなってしまうんです。