• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技術系の地方上級公務員(電気職)について)

技術系の地方上級公務員(電気職)について

このQ&Aのポイント
  • 技術系の地方上級公務員(電気職)の仕事や収入について知りたいです。
  • 電気系の公務員のポストは少なく、昇進の機会も限られていると言われています。
  • テック業界での年収と比べると、電気系公務員の収入は低いという指摘もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>実際に電気は軽く見られていて昇進は遅いのか、 一般的な話として、技術系の公務員というのは、そもそもポストを目指して働くような職種ではないですよ。もともと配置される職場が少ないのですから、より上のポストに就けるチャンスが少ないわけです。 ポストが欲しいなら、そもそも地方公務員にならない方がいいです。 国1を受験して、国土交通省等の技術職での採用が多い省庁で働いた方がいいんじゃないですか。 >インターネット等でよく見る平均収入よりも実際は低く、 いや、公務員の給与はもともと低いことは分かりきっているでしょう。 じゃぁ、何に魅力を感じて仕事をするかと言えば、やはり、ある程度「行政」に対して興味を持っているとか、地元が好きだからそこに住み続けたいとか、雇用が安定しているからとか、もともとそれほど高収入に興味がないとか、休暇を取りやすいとか、そういう部分でしょう。 >それを聞いて気持ちが揺らいでしまっています。 高収入が欲しい人・エリート志向が強い人は、そもそも地方公務員になってはいけません。 >行政職を目指すことも考えました。しかし大学で学んだことの大半を無駄にしてしまうのもちょっと悔しいです 仕事の内容が大学院までの専門領域と直結しないという点ですか? それは、社会に出て仕事をすればごく一般的なことでしょう。 メーカーの研究職として就職した方にしても、大学院の内容をそのままやれてる人の方が圧倒的に少ないわけですし。 大学院までの経験が、社会で活きるわけです。 自分で考えて作業を進めていくとか、他人とコミュニケーションをとりながら問題を解決するとか、限られた時間でどのように成果を出すのかとか、そういった経験が社会で活きてくるわけです。 まぁ確かに、どうせ公務員になるなら行政職を目指した方がいいとは思いますが。 >年収は実際はどれくらいなのか、 東京都や政令市、その他の地方によってかなり変わってくると思いますが、、一般的な地方の場合、「基本給+ボーナス」だけで時間外を考えないならば、30歳以下は確実に年収500万以下だと思います。

senroku
質問者

お礼

貴重な意見、ありがとうございました

関連するQ&A