- ベストアンサー
ノートのまとめ方教えてください。
勉強しているときに、先生の黒板を移しているだけや、教科書を写しているだけで、勉強しているとは感じられません。 その証拠に一日何時間も勉強しているのに、成績が中の下くらいです。 ノートってどうやってまとめればいいのでしょう。 まとめ方のコツというものがありましたら教えてください。 全然分からなくて勉強=時間を無駄にしているだけのように感じています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自己流ですが、かなり使える手法と思います。 最初の方が言うように、 (1)ルーズリーフを使う (2)色ペンを使う ですね、これだけでかなり違います、 ルーズリーフなら、仕切りを科目数だけ用意しとけば 一冊持ち歩くだけで良いので荷物も減る。 とくに、あとから、前の項目に追記が必要なときなど ページ挿入がかなり有難いです。 色ペンもかなり大きいです、 ボールペンだと小さい字が見えにくく、見直したとき ぱっと見汚くて見栄えがわるく、インクの塊がでて、 伸びたり、別のページに移ったりしてしまいます。 綺麗に書けるゲルインクタイプのものがオススメ。 8色くらいあると非常に便利で、 同じ種類のペンで8色くらい持っとくと、筆箱も見栄えがいいです。 蛍光ペンで後から塗ったり、色ペンで下線をつけるのは 汚らしくなるので重要な部分はあらかじめ色ペンで書くのがオススメ 次にノートのとり方は、写すというよりも、 「他人に見せる為の教材を作るつもり」で書く、これが最重要。 教材としてのノートの分かりやすさを追求、 レイアウトの美しさを追求すると、 ノートを綺麗にとるために、授業の理解・進行の予測を してしまうので、いつの間にか授業の理解につながります。 ・テスト前の復習もノートさえあればOK ・教科書よりも便利になります。 ・あと、とても自己満足できます。 ・ノートを見た先生が妙に喜びます。 ノートを貸してくれといわれ、学年内で回覧されたことも・・ ●ページレイアウト 最初に「環状コイルに直流電流を流した場合の磁界の求め方」とか 「動詞とは」というふうにタイトルをつけるつもりで 大きく、ノートの一番上に書く。 右上にもしっかり、日付・時間・ページなどを書いておく。 そして書いている項目が終わっって、「助詞とは」とか 「環状コイルに交流電流を流した場合の磁界の求め方」とか 項目が変わったら、今のページの空きが多くても次のページへいく。 ノート最初の書き出しが大きい文字で、項目別のタイトルが くるようにしておく。あとで見直すとき、恐ろしく見やすいです。 ※ページ構成を考える必要があるので、授業を理解しつつ 今やってる授業の先読みをする努力が生まれます。 ●色使い 色はうっとおしくなる手前くらいまで、カラフルにしてしまう。 自分は、電流「赤」 電圧「青」 磁界「緑」 抵抗「黄」 と完全に色分けしてました。かなり見やすくなりますよ。 ※計画的に色を使わないと見苦しくなるので 授業の内容を理解する努力が生まれます。 ようは、「教材を作っている」つもりでノートをとるのがオススメす。 今のノートがルーズリーフでないなら、使い切ってから・・ではなく、 早速買い換えて、ペンも早速買い揃えるくらいでやったほうがいいですよ。 TIPS(コツなど) ・数学は縦長になるので、初めからノートの中央に縦線を入れて 縦長の2ページとして使うと綺麗にしやすい ・国語とかは、横線を入れておき 上には黒板の無いようを、下には先生のウンチクやら 【必至】(ひっし)必ずそうなってしまう回避できない事象 とか、漢字の読みとか意味を入れたり。
その他の回答 (3)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
ノートは、自分の頭の中を整理するために書くものです。 ですから、教科書や黒板を丸写ししただけでは、頭の中が整理できていないので勉強になっていないのです。 授業の内容を覚えているうちに、「これ」が「あれ」だから「それ」が「こうなる」という流れをメモっておかないとノートは意味がないのです。 正直なところ、その流れさえ完璧ならば、単語と矢印だけでノートは十分(後で思い出せるように書けている)のです。 教科書は写さなくてもあとで見れるので、黒板を写すだけでも良く、それも重要な言葉を逃さない(後で思い出せることは抜けても大丈夫)というつもりで話の流れに注意して授業を聞きましょう。
お礼
ありがとうございました
- heliosdrop
- ベストアンサー率62% (34/54)
授業で先生が話した言葉など、黒板に書かれていないことを簡単で良いのでメモしてみるのはどうでしょう? そのノートの内容はどんな授業だったかというのを思い出すきっかけにもなります。 また、教科書の内容をそのまま書くのではなく、自分なりに解釈して、自分の言葉で書いてみると、覚えやすいです^^* もし絵心があるなら、簡単なイラストを描いてみると楽しく勉強できますよ。 私自身の経験からなので、少しでも参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。
- namekko
- ベストアンサー率26% (57/214)
最初は重要な事だけにする。 詰め過ぎずに書く。 色分けをする。 ルーズリーフを使って、組み換えが出来る様にする。 僕はそうしてます。
お礼
回答有難うございます。 重要なことだけ書くと、後で読み返しても分からないですよね? まとめ方が下手なのが原因なのでしょうけど。。。
お礼
詳しいありがとうございました。 やってみようと思います。