• ベストアンサー

大学のノートを綺麗に作りなおす

生物工学に所属していますが 大学の講義で黒板には先生の喋った言葉の内容の キーワード的な言葉しか書いてくれずに 話している言葉を聞き逃すと 黒板に書いている内容が分からなくなる、そんな講義を受けています。 だから私は講義中は字を汚くてもいいから 喋ってる内容もノートに書き後から見直しても分かるように書いています しかしノートの字が汚く、家に帰ると ノートを一から作り直しています そして作り直すときにキーワードや覚えないといけない言葉などは 赤シートで消えるようにしているんですけど、 これってやはり時間の無駄だろうとか思っているんです。 ノート作るより、書きまくった方が覚えるのではとか思ったりしています。 生物工学は覚える事がほとんどだし 大学の講義を受けた人に聞きたいのですけど、 どのような復習をしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ノートの作り直しはあまり必要ではないと思います。そもそも大学は高校までの授業とは違います。やはり復習としては関連する図書を読むのがベストだと思います。見つけた本を何冊か読んで講義を批判的に聞くことも大切な学習だと思いますよ。教授が絶対と思わず批判的に検討してみてください。

その他の回答 (4)

  • deadmeal
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

私と同じですね、というかうちの教授はキーワードすら書かないことがあります。 家で作り直す作業はかなり復習になるので時間の無駄にはならないのでは?と思いますよ。

回答No.3

こういう先生の科目は復習より予習が重要なのでは?ある程度予習でノートを作っていって、先生の話の中で重要だと思ったところにチェックを入れたり、ノートに書いてなかった事を書き加えたりしたほうがそちらの方が、先生の話に集中できるし、効果的なのではないかと思います。

  • biode5
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.2

私も同じく生物工学系の学科に所属する者です。 私の場合は先生の話したことを参考に、キーワードを文章化してノートでまとめています。時には教科書に書かれていることを引用したりします。

noname#229062
質問者

お礼

文章をまとめる時は赤シートで消えるような工夫などをしているんですか?

  • nero199
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.1

私は黒板にかかれた事と教授の話をなるべく全て書いてます。  理工の場合は大学院にいく場合は院試を受ける事もあるのでノートはきっちりとっといたほうがいいと思います。

noname#229062
質問者

お礼

分かりました。ノートで分からないことはその日のうちに 聞いておこうと思います。

関連するQ&A