簿記2級 直接原価計算と全部原価計算
直接原価計算では固定製造間接費予算をそのまま費用として計上し、全部原価計算では、当期販売した製品の分のみかかる、と言うことだと思いますが、ワークブックをやっていて、混乱し始めてしまいました。解説を読んでも理解できなかったので、質問させてください。
直接原価計算と全部原価計算による損益計算書をそれぞれ作成しなさいという問題での固定費の計算方法がよくわかりません。
変動製造直接費 400円 変動製造間接費 250円 合計600円
固定製造間接費年間予算 35,000,000円
年間正常生産量 100,000個
期首製品在庫量 8,000個
当期製品生産量 92,000個
計 100,000個
当期製品販売量 90,000個
期末製品在庫量 10,000個
(期首・期末仕掛品はなし。実際原価は標準原価または予算原価に一致したと仮定する)
私が考えたのは当期生産量に対して固定製造間接費がかかるので、92,000個に対して35,000,000円がかかっていると考えたのですが、
回答には(35,000,000円÷100,000個)×90,000個=315,000,000円とあります。
他の問題では固定製造間接費を、当期生産量で割って出したものに販売量をかけて出していたと思うのですが、何故回答のようになるのでしょうか。
教えてください。
お礼
固定費がゼロなのが条件ですね。ご回答ありがとうございます。