- ベストアンサー
覚書の訳し方が分かりません。(2)
覚書の訳し方が分かりません。(2) 引き続き、もう1点分からない箇所があります。 “A” is an experienced distributor with marketing reach including all of North America and concentrations in semiconductor, petrochemical, general industry and other markets throughout North America and has experience in all aspects of sales and distribution in North America and communication with Japanese suppliers as well as experience with importing products from Japan and other countries. 私の訳は下記です。 Aは、北アメリカ全てを含む市場範囲で半導体、石油化学製品、一般的な産業の経験を積んだ販売代理店で、北アメリカの至る所での他の市場、北アメリカで販売と流通であらゆる面での経験を持ち、日本のサプライヤーとのコミュニケーションと同時に、日本や他の国々からの輸入製品の知識を持つ。 これは、覚書の前文にあたる箇所で、その会社がどんな事業をしているか説明している箇所です。 andがたくさんありすぎて、どこで文を切って考えるのか悩んでいます。 ご教示ください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
“A” is an experienced distributor with marketing reach including all of North America / and concentrations in semiconductor, petrochemical, general industry other markets throughout North America で、まず一文です。 「主語+述語(+目的語・副詞)」の基本は、英語では鉄則といえるので、主語と動詞さえわかれば、後は全部Aについての修飾です。 相手が”A”について一番言いたいのは、とにかく「Aは北米だけでなく海外でも何かと経験豊富な会社だ」という事みたいですね。 前後の書面がわからないので推測や意訳も出ますが、おおまかに文章とすれば、 「”A”(社)は、北米全土を含む市場範囲を持ち、半導体、石油化学(製品)、北米中の一般産業とその他の市場に集中した、経験豊富な(販売)代理店(または卸売業者、簡単にいえばベテラン企業?)であり」 ・・・という感じの意訳になります。ビジネス用語では、もっといい言葉や言い回しがあるかもしれません。 with~(~をもって、持つ)などの部分は、直訳するとかえってわからなくなるので、あえてandに近くしてみました。/は、区切るとわかりやすいかと思って、つけたままにしてます。 ちなみに、私が英語を訳す時、長文はまず分解し、部分的に訳してから意味をつなげて、日本語として理解できるように文章化してます。 もう一文は、主語の”A”が省略されており、 and「”A”」has experience in all aspects of sales and distribution in North America / and communication with Japanese suppliers / as well as experience with importing products from Japan and other countries. 「そして(”A”は)日本や他国の製品を輸入するのと同様、北米における販売(業務)や流通のあらゆる状況と、日本の供給会社?とのコミュニケーションの経験も持つ。」 「aspect」が「側面、状況」などの意があるので、ニュアンスがわかる言葉にすればいいと思いますから「あらゆる面」の方がわかりやすいですが、あえて「どんな状況にも対応できる」という意図を表現してみました。 直訳に近くすれば結構くどい言い回しになりますが、単純な意味としては「日本と他国からの製品輸入経験があるだけでなく、日本とはうまくコミュニケーションがとれる会社です」といった感じでしょうか。 私としては、このあたり思いっきり意訳して、communicationを動詞的にし、以下ぶっちぎりで上記のごとく簡単にしてしまいたいですが(^^; 「supplier」がいまいち「供給業者・会社」という言葉しか見つからず、意味はわかるけれど何となく...な印象なので、「サプライヤー」でおわかりなら、そのままでいいと思います。 これを書面にしろと言われると難しく思いますが、意味がわかればという範囲ならば、おそらくこれでいいんじゃないかと。 参考までにどうぞ(まちがってたらごめんなさい。多分大丈夫と思いますが)。
その他の回答 (2)
- lahra
- ベストアンサー率65% (166/252)
申し訳ないです、「覚え書き」の英訳を忘れてました。 通常では「memorandum」と辞書にはまず出てきますが、その他「notation」という言葉もあります。 専門用語の場合は、特別に使う単語があると思うので、同じ「覚え書き」でも、状況に応じてや、相手国に合わせた単語が必要でしょう。 貿易英語もそうですが、一般とは違う意味で使う用語があるほどですから、ビジネスなのか、法的用途なのか、私的なのか、非公式なのかなどで違ってくるかも。 一応、「memorandum」が一般的に使用されるようですが、そこはビジネス(業種にもよる)ではどうなのか不明です。 ネイティブの方にお尋ねになるか、社内の同様の書類の記載を見て確認される方がいいと思いますよ。
お礼
向こうの書類では覚書は”MEMORANDUM OF AGREEMENT”できていました。 ネットで色々調べてみましたが、覚書にも色々と表現の仕方があるみたいですね。難しいです・・・。 丁寧にありがとうございました。
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
参考訳です。 Aは、経験のある販売代理店で北アメリカ全体を市場範囲とし、 北アメリカ中の半導体、石油化学、一般産業および他の市場に集中し、 北アメリカでの販売と流通のあらゆる面での経験を持ち、日本の サプライヤーとのコミュニケーションと同時に、日本や他の国々 からの製品輸入の経験を持っている。 できるだけ前からの逐語訳調です。
お礼
お早いご回答をいただき、ありがとうございます。 自分の訳を出来るだけ使っていただき、編集もしやすいです。
お礼
丁寧に解説までしていただき、ありがとうございました。 向こうからの英文にはandが使われている事が多く、いつも?????っていう状況が多いです。 区切って考えてみてはいるんですが、どこで区切っていいか混乱してしまいます。 書類にしなくてはいけないのですが(^ ^;;頑張って編集してみようと思います。