• ベストアンサー

元素

元素の中の陽子、中性子、電子を図面化したものを今 学校でやっているのですが まったく理解できません 説明があやふやで申し訳ないのですがどなたかわからないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.4

用語の細かい定義は おいといて 物質としての特徴を持つ最小の単位を原子と呼びます。 原子を更に詳しく見ると 核 と呼ばれる中心部一個と その周りを周回する電子(複数個)とにわけられます。 いわゆる原子模型で表されているそれです。 太陽系の太陽とその惑星群のような感じに表現される事が多いです。 太陽系の惑星はそれぞれの大きさが全く違いますが、原子の周りを周回している電子の大きさは全て同じ大きさと考えられています。 電子は単体で見るとマイナスの電気の最小単体です。 一方 中心部の核ですが 大雑把に2種類の要素から成り立っています。 陽子と中性子です。 陽子はプラスの電気の最小単位です。 なので 一つの原子のなかには陽子の数と同数の電子が存在します。つまり電気的に中性になります。 もう一つの核の要素の中性子ですがその名の通り電気的には中性です。陽子に電子がくっ付いてしまっていると思えば理解が簡単かもしれません。 陽子と中性子は非常に強い力で結びついています。この力を核力(かくりき)と呼びます。 一方プラスの電気(電荷と呼びます)を持った原子核の周りにいる電子は電気的な引力により一定の距離を保ちつつ周回していますが、核力と比較すると非常に弱い力です。 何かのキッカケで一つの電子が取れてしまった状態をプラスイオン よそからの電子が混ざってしまった状態をマイナスイオンとよびます。 どちらも通常の状態より多かったり少なかったりなので大変不安定です。いつのまにか元に戻ってしまいます。 原子を図示すると良くみる太陽系の模式図みたいに書く事があります。 あくまでも例え話と簡略化した説明なので 専門的にみれば突っ込み所満載ですが、大筋では間違っていません。 学校の授業と教科書を大切に学んで下さい。 長文 乱文 失礼しました。

19970321
質問者

お礼

とても参考になりました。 実は現在シンガポールに在住中です。 授業は英語、教科書はなくとても厳しい毎日です。 ワタクシの話でもうしわけないですが、最近日本語をしゃべる機会が家のみの場合が多いため・・・ でわでわ失礼いたします・・・

その他の回答 (4)

noname#100814
noname#100814
回答No.5

>水素は >中に1Pと書いてあってそのまわりに一個輪っかがありその輪っか上にeと書いてあります。  図は、水素原子は陽子ひとつだけの原子核のまわりを電子がひとつ回っています、ということを表していて、 中心に書いてある1Pとは1個の陽子(proton)で、 輪っかの上のeは電子(electron)です。

19970321
質問者

お礼

日本語で言われてみると簡単ですね・・・ 授業が英語なので英語で書いてもらえて有り難いです。 (この問題が理解できたおかげで?)レベルの高いクラスに上がることが出来ました。 本当に有難うございました。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.3

>元素の中の陽子、中性子、電子を図面化したもの 元素は成分をあらわすため、 その元素の最小の粒子のことを、 原子と言うそうですよ。 ですので、 「原子構造をあらわすときの陽子、中性子、電子を図面化したもの・・・」 という表現が適切かも知れません。 図を文章で説明するのはしんどそうですから、 教科書を丁寧に読むほうがいいと思います。 ヒントとしては、 原子の構造は、 中心に原子核がありその回りに電子が回っているイメージ。 その原子核には、 プラスの電荷をもつ陽子と、 電気的に中性の中性子がある。 この二つの粒子の個数を原子の質量を表す質量数という。 原子自体は電気的に中性のため、 マイナスの電荷を持つ電子と陽子の個数は一致する。 説明文と図がある教科書のほうが、 判りやすいでしょ? それよりも、 せっかく学校に通っていのですから、 学校先生に質問すると 先生も喜ぶと思うけど。

19970321
質問者

お礼

ありがとうございました。 じつは私 現在シンガポールにいてまだまだ英語を勉強中の身にあります。 インターナショナルスクールに通っているためすべての授業が英語でありまた教科書が使われていないためこのサイトにいたりました・・・ 早く先生に質問したいのですがね・・・ こんなことより英語ですよね・・・

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

そもそも「元素の中の陽子や中性子や電子 (っていう表現するのか?)」を「図面化する」の意味がわからん. どういうこと?

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.1

そこそこのレベルで答えられそうな気がするのですが、質問が不明確で答えようがありません。 質問者様の学年と具体的な内容を補足していただけませんか?

19970321
質問者

補足

現在シンガポールに在住、インターナショナルスクールでG7というレベルなのですが日本でいうと中1です。 先生が書いてある例をみるところ 水素は 中に1Pと書いてあってそのまわりに一個輪っかがありその輪っか上にeと書いてあります。 これでよろしいでしょうか

関連するQ&A