ベストアンサー 「老楊頭兒」って? 2009/10/04 13:54 教えてください。 「老楊頭兒」を日本語に訳すとどうなりますか? 「楊さん」でいいのでしょうか? 具体的な意味を教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー leelagein ベストアンサー率53% (26/49) 2009/10/06 09:59 回答No.2 「老楊頭兒」っていうことが「楊さん」に訳すのできます。 でも、ちょっと注意して、「老楊頭兒」っていう楊さんが、男で、おじさんの場合です。他の年齢の人に使いません。 私は中国人で、ちょっと日本語できます。文法が違ってますとすみません! 質問者 お礼 2009/10/13 08:33 ありがとうございました。またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) atamanasi ベストアンサー率49% (29/59) 2009/10/07 05:23 回答No.3 楊じーじー 質問者 お礼 2009/10/13 08:31 ありがとうございました。またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 muxuan0_0 ベストアンサー率50% (1/2) 2009/10/04 19:08 回答No.1 中国語では「老楊頭兒」がとても親切な呼び方だから、「楊ちゃん」でいいと思います。 質問者 お礼 2009/10/13 08:34 ありがとうございました。またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学中国語 関連するQ&A 楊逸さんの日本語について 日本語を勉強中の中国人です。芥川賞の受賞者である楊逸さんの本を読まれたことがあるでしょうか。 彼女の日本語は自然でしょうか。違和感があるでしょうか。「は」と「が」の誤用など、外国人の間違えやすいミスがないでしょうか。彼女の本を読まれたことがある方にぜひともご意見を伺いたいと思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 仕事においての「頭の固い・柔らかい」とは? 特にビジネスシーンにおいてなのですが、 「頭が固い」 「頭が柔らかい」 ってどういう意味ですか? たとえば 「今の30代は頭が固い」 「若い世代は頭が柔らかい・柔軟だ」 なんて言う人もいたりします。 日本語としての「辞書的な」意味はわかります。 でも、ビジネスの具体的なシーンにおいて 「頭が固い」 「頭が柔らかい」って みなさんはどういうイメージ・考えを持ってますか? この言葉って、とても抽象的で 人によって十人十色なイメージがあると思うんです。 あなたはビジネスにおいて 「頭が固い・柔らかい」という言葉に どういうイメージがありますか? 匹と頭の使い分け 中国語では、匹は馬やらくだ、トウ(頭の意味)は大型動物を数えるのに使うそうです。 日本語ではどう使い分けするのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語の論文が頭に入らない 英語の論文(社会科学系)を読んでも、頭に残らず困っています。。 勿論意味はとれますし、「ふむふむ」と内容を理解することも出来るのですが、全部読み終わってみると、ほとんど頭に残りません。ちなみに、ためしに逐語訳までしてみると、日本語の論文同様、ちゃんと残るのですが。といって一語一語を日本語に翻訳して(英語を日本語として理解する)いけば膨大な時間がかかりますし、悩んでいます。どうすればいいでしょうか? ~するだけで頭が痛くなってくる 「そのことを考えただけで頭が痛くなってくる。」 「あんな難しい文章、読むだけで頭が痛くなってくるよ。」 のような日本語の文章で使う、 「頭が痛くなってくる」を自然な中国語に直すとどうなりますか? ご回答よろしくお願いいたします。 「お勉強されてて頭がよろしい」 日本語勉強しています。 「相当お勉強されてて頭がよろしいかと思いました」 https://x.com/kuroro_ryodan_/status/1853223366842536153 という文は、相手を馬鹿にしていますか? 「お勉強」「頭がよろしい」はどういう意味ですか? 「相当勉強されてて頭がいいと思いました」 ではないのはなぜですか? 日常会話での「頭の回転」「手際」などの意味の違い 日常的によく使われる「手際」「要領」「頭の回転」の意味の違いがわかりません。辞書で調べるとどれも似たような意味で違う気がしますが、果たして多くの日本人は使い分けて使っているように思えません。意味を教えて下さい。また、具体例などを挙げてもらえれば助かります。 ※意味が複数ある語は、日常でよく使われる意味だけで構いません。 ○手際 手際が良い 手際が悪い 手際よく~ ○要領 要領が良い 要領が悪い 要領を得ない 要領よく~ 要領を掴む ○頭の回転 頭の回転が速い 頭の回転が遅い 言いたいことをあたまにうかべたときに、 言いたいことをあたまにうかべたときに、 英単語はでてくるのですが、文にできません。 どうやって勉強したら文にできるようになりますか? 知人に聞いたら頭でいちいち日本語で考えていたら 英語はしゃべれるようにならないといわれました。 でも英語自体もほとんどわからないのに日本語で考えないで喋るのは 無理です。でも本当に喋れるようになりたいです。 どうしたらいいでしょうか?おねがします 「楊さちこの中国化粧品探検」という本を探しています 「楊さちこの中国化粧品探検」という本を探しています。 日本で入手する際は通販のみとの事ですが、 連絡先が分かる方いらっしゃいませんか? パンナプレス社という所から発行されているようですが ネットで検索しても引っかからないんです。 回答者の頭レベルは低いですか? 『日本語入力なんで出来ないんですか』と質問したところ、 100%の回答者は具体的例を提示しろ、と回答されますが もっと基本的なところの回答がほしいのです。関連質問の 50%は分からないと回答してるし、第一日本語入力トラブルの サイトが多すぎます。回答者は本当はわかってなくて、 頭レベルは低いんですか? ~するだけで頭が痛くなってくる 「そのことを考えただけで頭が痛くなってくる。」 「あんな難しい文章、読むだけで頭が痛くなってくるよ。」 のような日本語の文章で使う、 「頭が痛くなってくる」を自然な英語に直すとどうなりますか? make me have a headache で通じますか? なんか通じなさそうな気がしたので。 ご回答よろしくお願いいたします。 日本語の質問_「頭くる」 中国人なんですけど、今は日本語を勉強中です、教えていただきたいところがあります。 背景:AさんからBさんに上司の文句を言います。 Aさん:上司が最悪だったんだよね。仕事できないくせに、えらそうにしてるし。 Bさん:そういうのって頭くるよね。毎日愚痴ばかりだったもんね。 その会話の中に、「頭くる」と言う意味は何ですかってよくわからないです。電子辞典で調べましたかそういう単語はなさそうです。こちらの考えで「頭くる」の意味は「頭が痛い」って意味でしょう。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム サーモン(鮭)の頭は食べられますか 日本語を勉強中の中国人です。サーモン(鮭)の頭は食べられますか。油っぽいと思われますか。体によいものでしょうか。 もし食べられるなら、普通どのように食べるのか教えていただけないでしょうか。蒸すかスープにするのでしょうか。 ちなみに、新鮮かどうかどのようにわきまえるのでしょうか。目がくぼんでいるのとくぼんでいないのと、どちらがよいのでしょうか。 また、質問文に不自然なひょうげんがございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 「魚の頭」と「かぶと」とどちらがわかりやすいですか 日本語を勉強中の中国人です。「魚の頭」についての料理の名前を説明する時、そのままでわかりやすいですか。それとも「かぶと」と言ったほうがわかりやすいのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。 頭がいいってなんだろう? 頭がいいってなんだろう? こんにちは、質問させてください。 前提として、本質問においては「賢い」と「頭がいい」をだいたい同じ意味として扱います。 「賢い」は厳密にはいろいろな意味や用法があるようですが、そこを主題としません。 タイトルについては「頭がいい」の方が口語として一般的かな、と思ったのでこのようにしてみました。 どちらについての回答でも歓迎します。 「頭がいい」とか「賢い」という表現があります。 たとえば、勉強ができるとか素晴らしい問題解決をおもいつくとか他人の気持ちの機微に敏感であった時とかにポジティブな意味でつかわれる言葉だと思います。 一口に「頭がいい」「賢い」といってもその使われ方はかなり広いです。 そこで、ここをご覧くださっているみなさんに質問します。 あなたにとって「頭がいい」とはどういうことですか? 具体的な事例で挙げていただいても、短文でも、ジョーク回答でも、詩的な回答でもかまいません。お気軽に、思いつく限りで自由にお答えいただければと思います。 必ずお礼とポイント付与を行う予定です。 たくさんの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 鮭の頭をスープにしたら、普通何を入れますか 日本語を勉強中の中国人です。鮭の頭をスープにしたら普通何を入れて一緒に作るのでしょうか。豆腐とネギを入れましたが、一般的な食べ方でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 なぜ頭が可笑しい人間を「頭に蛆虫が湧いているんだ」 なぜ頭が可笑しい人間を「頭に蛆虫が湧いているんだ」と揶揄するのだろう? 「頭に蛆虫が湧いている」 という表現の 語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは? 皆さんにとって「頭に蛆虫が湧いている」という表現とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 頭の読み方(あたま、かしら)の読み分け方 (1)(お墨付き等の)権威を頭に戴いて、云々(2)実力、人望ともにそろった新左衛門が頭ひとつ抜け出た形勢になる。 日常会話では、(1)(2)ともに「アタマ」で通用すると思うが、時代小説中に出てくる言葉を音訳する際は如何?「頭抜けた」はヅでしょうが。 広辞苑その他の辞書、岩波「日本語の使い方考え方辞典」、NHK「ことばのハンドブック」等には用例が見つけられませんでした。 音声訳ボランティアです、よろしくおねがいします。 ”電車”と聞いて、頭に思い浮かぶのは? 韓国語、中国語、 それぞれ漢字で”電車”と書くもの (韓国語:jeon cha、中国語:dian4 che1、 但し、普通、韓国語はハングルで、中国語では簡体字で書きます。) はチンチン電車(路面電車)のことを意味するのですが、 てっきり日本では”電車”=”JRや私鉄”が 普通に想像するものだろうと思っていました。 しかし、祖母と父に”電車”と聞いて、頭に思い浮かぶのは? と聞いたら、共にチンチン電車(路面電車)と言われて、 かなり衝撃的でした。 もしかたら、日本でも世代によって違ったり、 路面電車が走っている地域、過去に走っていた地域等に よって、”電車”と聞いて、想像するものが違うのかなと 思いました。 そこで前置きが長くなりましたが、 3つのことを聞きます。 あなたは、 1、何歳代 2、どこの地域出身 3、”電車”と聞いたら、”チンチン電車”それとも”JRや私鉄”のどちらが思い浮かぶ? この質問に対する回答をお待ちしています。 では、宜しくお願いします。 「これらの言葉が頭を離れないー」なのですが 日本語を英語にしたいのですが、困っています。 日本語は 「(忘れたいのに)どうしてもこれらの言葉が頭から離れないのです。」 ニュアンスは相手に言われたショックな言葉を忘れられたらいいのだけど、悲しいことに頭から離れない、という感じです。 私が作成したものは "Unfortunately, I couldn't rid of these your words." "Sadly, I can't possibly rid of these your words" "I tried to forget these your words but sadly, failed it" などです。 このニュアンスにあうのはどれでしょうか?なるべく日本語でいう「頭から離れない」という感じを伝える文章を作りたいのですが。 また文法などの添削をお願いできますか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。またよろしくお願いします。