• ベストアンサー

ごぼうは皮を「こそげて」??

料理初心者です。 料理本のごぼうの料理の紹介の所に『ごぼうは皮を「こそげて」』と書いてあります。 この「こそげて」がわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.5

時々、ごぼうの「皮をむく」という方がいるようですが、ごぼうは「皮をむく」ものではありません。 表面の泥を洗い流したら、 (1)包丁の背(刃のほうではありませんよ)で、表面を削る もしくは、 (2)金属たわしでゴシゴシこすって、表面を削る この、「表面を削る」作業を「こそげる」と言うのです。 あっ、どちらの方法も、水道水を流しながらやったほうがいいですよ。

beetjuice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私もごぼうの皮、剥いたことあります… わかりやすいご説明でした。 やっぱし背が正しいのでしょうか…

その他の回答 (5)

noname#5662
noname#5662
回答No.6

こんばんは。 う~ん…この場合は、多分包丁の背の部分を使って泥が付いた部分を ガリガリとそぎ落とすようなことだと思うのですが。 ゴボウに付いた泥をキレイに取り除くという感じですかね… (意味、わかって頂けるでしょうか?) 包丁の刃の部分で削ると、削りすぎになってしまうので 背の部分を使うといいと思います。

beetjuice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 意味よくわかりましたよ。 やっぱり包丁の背のほうなんですね。

  • taku6o
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

こんばんは 包丁の刃で横にこすれば皮がむけます 下記のページを参照にしてください

参考URL:
http://www.fresta.co.jp/recipe/info/kiso2.html
beetjuice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 教えていただいたページ参考になりました。 そのページでは「包丁の背」と書いてありましたが taku6oさんは「包丁の刃」と書いてあります… どっちなんでしょう…

回答No.3

ごぼうの皮を「こそげ落とす」っていう意味じゃないかと……。 つまり、包丁の背を使って、こするようにすればよいのでは。

beetjuice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 包丁の刃ではなく背のほうなんですか? 刃という方と背という方とおられますが どっちなんでしょう?? どっちでもとにかくこすればいいんでしょうね

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

ごぼうの皮は包丁の背でこそげて。 参考URLが意味です。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3%A4%BD%A4%B2%A4%EB&kind=jn
beetjuice
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったようです。 刮げるという言葉そのものの意味というより 「ごぼうは皮をこそげて」というのは 具体的にごぼうの皮をどうしたらいいのか ということが知りたかったのです。 でも、刮げるという言葉の勉強にもなりました。

noname#4923
noname#4923
回答No.1

包丁の刃を立てて表面だけを削ることです。

beetjuice
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A