• ベストアンサー

子供手当ては意味が無い?

子供手当てに関する意見で、せっかく子供手当てを支給しても 『親が酒やパチンコなどそれ以外のことに使われては意味が無い』 という人がいますが、子供を育てている家庭では、子供がいない 家庭に比べて食費や衣料費などの支出が絶対的に底上げされる訳ですから その部分を補完すると考えれば、例え親がパチンコをしたとしても 決して意味が無いということはないと思うのですがどうでしょうか? もしこれが『子供に月平均26000円もかけない家庭の方が多いから 子供手当ては意味が薄い』という意見なら納得できるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.18

>、『うちは子供がいるが子供に1円もかけていない』という家庭に対して支給することは、『意味がない』と思います。 極論過ぎますが、その気持ちはよく分かります。 実際子供を1人育てるのに、1500万~2000万前後必要と言われてます、この金額から見れば子供手当てなんて対した事無い金額です。 何度も言いますが26000円の内、増税になるので年収500万子供一人の家庭でプラスになるのは月2000~3000円です。 意味があるのかどうか?と言う問題ではありません、子供一人で実質プラス月2・3千で何が出来ますか?26000円まるまる収入として増える事はありません、まずこの考え方を捨てるべきです。増税も同時にされる事を考慮しなければいけません。 実際この子供手当てでイギリスでは出生率2.0人超えました、子供手当てだけでは無いでしょうが、少子化対策に必ずなります、一部の人の話だけをしても意味がありませんが、ギャンブルに使えば意味が無いでしょうが、家庭の足しの消費に使われるのであれば、十分意味があります、皆さんの批判した定額給付金でもGDPを一時的とは言え押し上げました。 納得し難い部分はあるでしょうが、本当に子供1人育てるのにお金も・苦労も大変なのです。あまり良い言葉は持ち合わせて居ませんが、ギャンブル以外の消費に使われる事に関しては意義はあります。 何故なら消費される事によってお金が流通すからです。今は貯金・貯金でお金が流通しないので、景気回復しないのです。色々な要因もあるでしょうけどね。 ギャンブルでは意義がありません。 ギャンブル以外の家庭の消費なら意義はあります。

tsuruharu
質問者

お礼

経済対策として考えると、仰るとおりギャンブル消費は意義はないのでしょうね。 それでも少子化対策特として考えたときの意義は残るはずです。

その他の回答 (41)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.32

匙では無く 賽は投げられたでした。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.31

税金納めてるんですから、もらえるものは素直にもらう。 ただそれだけ、選挙で選ばれた政治家が国民を代表して決めているんだから今更ごちゃごちゃ言わない。 既に匙は投げられたんですから。 結果が気に入らなければ次の選挙で考えれば良いのです。 その為の選挙です。

tsuruharu
質問者

お礼

まあ、そうなんですが、政府に任せっきりで、国民は思考停止、というのもどうかと。 政治に興味を持って考えることは自由だし、悪いことではないか、と。

回答No.30

子供のいない共働きの夫婦です。 友人には不妊症で悩んでいる人もいます。 不妊治療にお金を掛けている家庭もあると思います。 そんな人たちの税金が増額されるのですから、できれば純粋に子供たちに使ってほしいというのが本音です。 もし現在2万円かかっているのであれば、されに支給になる¥26,000円も子供に使ってほしいです。 習い事をさせてあげたり、旅行に連れて行ってあげたり、とにかく教育に役立たせてほしいです。 もちろん各家庭がどういったお金の使い方をするかは自由だ、と言われればそこまでです。ですが、子供が欲しくても出来ないという家庭のことを考えれば、浮いた分のお金でギャンブル…というのはやりきれない感じがしますね…。 むしろ子供に悪影響となるギャンブルを、親という立場の人が大手を振ってするのは大反対ですね。 現実にはもちろんギャンブルに使ってしまう家庭もあると思いますので、できれば奨学金の充実や保育園・幼稚園の増設、産婦人科を充実させるために使って頂ければ一番子供のいない家庭にも納得されやすいのでしょうが…。 子育てにどれほどのお金がかかっているか分からない子供のいない家庭の意見ですが、この制度には大いに疑問を持っています。

tsuruharu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >浮いた分のお金でギャンブル…というのはやりきれない感じがしますね…。 イメージとしてはそれが嫌だ、という気持ちは分かるのですが、実質的には 子どもに26000円以上使う家庭がほとんどのようですので問題ないと思います。 2本線を並べて「どちらが長いですか?」と聞いて錯覚で「こっち」と答えた けど、実際に長さを測ってみたら同じ長さだった、のような感じですかね。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.29

>(A) 子どもの育ちを社会全体で応援する。(子どもは社会全体で育て>るべき) (>B) 子育ての経済的負担を軽減し、安心して出産し、子どもが育てら>れる社会をつくる。 >(C) 消費刺激策として >(B)が出生率を上げる目的に該当しますが、(A)が26000円支給額>分、子どもに使ってくれ、 >というのに該当すると思います。子どもをたくさん産んでさえくれれ>ば、それで目的達成って >わけじゃないですよね? 産んだ後の育ちをサポートする、というの>も政策目的のひとつです。 いいえ違います、育てる前に何をしなければいけないですか? 生まれてからが子育てではありません。 妊娠中も立派な一人の人間として扱われます。親に経済的に助ける事で子どもの育ちを社会全体で育てる事になります。 そして子供に26000かからないと言う家庭はまず100%と言っても過言では無いほど皆無です。 そこから考えれば、『子供に月平均26000円もかけない家庭の方が多いから子供手当ては意味が薄い』の一文自体に意味が無いと言ってるのです。出産すれば自然とお金は掛かります、ペットではありませんからね、ペットでも月に5千~1万は掛かるんじゃないですかね、この時点で(A)(B)も含んで居ます。 子供に対し26000円以上かかるのは当たり前ですから、子供手当て以上に使ってるのですから、『親が酒やパチンコなどそれ以外のことに使われては意味が無い』は質問者様と同じように意義があると言ってじゃないですか?何度言わせれば気が済むんですか? ギャンブルは人としてどうかな?っと言った所ですし(C)にすら該当しません。 NO.1からの回答全て見てますが、理解しようとしていないように思えます。何を回答しても無駄のようですね。 >結局質問者様の書かれて居る内容は反民主党の専門科の悪あがきな討論かと思います。 私は中立的な立場でこの質問を投稿したつもりです。 質問の内容自体は反民主党ではなくむしろ民主党支持に近いのではないでしょうか。 勘違いしないで下さい、質問者様はこの事をTV等で話してるのを聞いた内容でしょ?その人に対して言ってる事です。 そんな隔たった考えの人の言う事を真に受けてどうします?っと言う事です。 反民主や反自民なんて私にはどうでも良い事です、今の政権は民主ですから民主党のやる事に注目するだけです。選挙でしか意思表示は出来ませんからね。 回答して時間の無駄でした。

tsuruharu
質問者

お礼

言葉の節々を見ると、回答者様は何度言っても説得に応じない 私に腹を立てているようですが、それがよく分かりません。 議論しているわけですから言葉と言葉の戦いになるのは 仕方ないことです。意見に一致しない部分があったとしても 仕方ないことで、だからといって私は回答者様に恨みを 持つわけでも腹を立てるわけでもありません。 >回答して時間の無駄でした。 逆にどうならば無駄じゃないのでしょう? 回答者様は私に『はい、そうですね。全く回答者様の仰るとおりです。 私が間違っていました。』と言わせれば満足なのですか? >NO.1からの回答全て見てますが、理解しようとしていないように思えます。何を回答しても無駄のようですね。 そんなことはありません。理にかなった納得のいく説明さえしていただければ 自分の考えを改めるつもりでこの質問を投稿しました。 >そんな隔たった考えの人の言う事を真に受けてどうします?っと言う事です。 確かに真に受けてますが、それがそんなに悪いことでしょうか? >回答して時間の無駄でした。 私は無駄だったとは思いません。むしろ今まで知らなかった情報を幾つか 教えてくださったことについては感謝しています。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.28

少子化対策ですから、支給は26000円であって26000円全てを子供に使う必要なし、親が家計の足しにして、ちょっとでも楽な生活になり、もう一人子供を産もうとする家庭が増えれば、少子化対策として十分意義があるはずです。当然全ての人がすべてそう思うはずがありませんがね。 今の少子化は日本に取っては深刻です、質問者様が60・65歳になった時に直面する事です、直面してからでは遅いのです、実際イギリスでは成功してます、日本で成功するかどうかは文化の違いもありますから分からない所ですね。 何度も言ってますが、年収500万夫婦子供一人で、支給は26000円であっても控除廃止の増税により7000~8000円しか手元に残りません、現在の児童手当5000を考えれば、月に2・3000円プラスになるだけです。 親の収入が年間20万~30万円程の増税となり、それだけ収入が減ります、それに対し子供手当て年間一人312000です。 プラスになる金額が少ない程、今と変わらないと言う事ですから、子供手当てその物に意義があるのかどうか?って所です。 現在の収入と子供手当てでの収入の差が月2・3千円程ですから、支給分の26000円子供にかけてるかどうかと言う質問自体に意義がありません。 <年収500万 夫婦子供2人の場合> ただ、やはり少子化対策というだけであって、凄い金額がでます、それは夫婦子供2人の場合です。もしくはそれ以上です。 親の年間増税額約256000です、子供手当て2人分、624000円になり、年間プラス368000となり子供1人⇒2人だと大変お得な数字になります、これが理解できれば、今現在子供1人の家庭は2人目生みたいと言う家庭が増えるかと想像出来るかと思います、家庭の子供が2人になれば、少子化は改善されてきます、だからまともな専門家達は未来への投資だと言うのです。 よって少子化対策の一番の目的は出生率を上げる事であって、社会全体で子供を育てて行こうという趣旨です。『子供に月平均26000円もかけない家庭の方が多いから子供手当ては意味が薄い』は民主党の政策を理解し考え方を変えれば子供にいくらかけてるとかは全く意味の無い事です。結局、親の収入を上げる事が出生率に結び付き、少子化対策になると言う事です。 誰でも増税は嫌です、ですが老後の事を考えれば未来への投資です、今は得する家庭もありますが、子育てが終われば今度は未来への投資が待ってます。反対するのは、子育て終わった家庭、TVに出てくる専門科は子育て終わった人が殆どですから、反対意見が多いのかと思います。専門科・教授が全て優秀とは限りません。 結局は子供0人⇒1人 子供1人⇒2人と言う風に出生率を上げる事が、少子化対策の一番の目的ですから、質問内容の『親が酒やパチンコなどそれ以外のことに使われては意味が無い』は出生率が上がっていれば意義はあり、出生率が下がっていれば意義が無かったと言えます。 私個人的には、結婚して子供2人の家庭が増えると思います、結局質問者様の書かれて居る内容は反民主党の専門科の悪あがきな討論かと思います。専門科のずべての人が中立の立場とは限りませんからね。

tsuruharu
質問者

お礼

長い長いご説明でしたが、要約すると次のようになりますか? 『出生率さえ上がれば、支給分の26000円子供にかけてるかどうか?とは無関係に、意義がある』 そうだと仮定して以下、お話します。違ってたら無視してください。 そんなことはないと思います。その両方とも大事ではないでしょうか。 民主党が説明している子ども手当ての目的は、大きく次の3つです。 (A) 子どもの育ちを社会全体で応援する。(子どもは社会全体で育てるべき) (B) 子育ての経済的負担を軽減し、安心して出産し、子どもが育てられる社会をつくる。 (C) 消費刺激策として (B)が出生率を上げる目的に該当しますが、(A)が26000円支給額分、子どもに使ってくれ、 というのに該当すると思います。子どもをたくさん産んでさえくれれば、それで目的達成って わけじゃないですよね? 産んだ後の育ちをサポートする、というのも政策目的のひとつです。 ですから、出生率を上げることが大事なように、26000円子どもに使うことも重要なはずです。 >結局質問者様の書かれて居る内容は反民主党の専門科の悪あがきな討論かと思います。 私は中立的な立場でこの質問を投稿したつもりです。 質問の内容自体は反民主党ではなくむしろ民主党支持に近いのではないでしょうか。

tsuruharu
質問者

補足

追記したい内容があるので、ここに書かせていただきます。 今まで『意味のあるなし』を議論するとき『何の目的において』が 抜けていたために少し分かりづらかったように思いました。 そこで今回、目的別の意義を付け加えて整理したいと思います。 (A) 『社会全体で子ども育てる』という目的において → 『支給額すべて子どもに使われる』ことに意義がある (B) 『少子化対策』という目的において → 『出生率が上がる』ことに意義がある (C) 『経済対策』という目的において → 『ギャンブル以外の消費が増える』ことに意義がある

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.27

>ただし『その世帯の子どものための支出が支給額(月26000円)以上である』という条件を満たしているならば。 多くの子供に支給するということでないと意味がないと思うのですが、このような条件設定そのものに意味があるのでしょうか?

tsuruharu
質問者

お礼

>多くの子供に支給するということでないと意味がないと思うのですが ですから質問文の最後に触れたように、子どものためにかかるお金が 月26000円未満の世帯が多いほど意味が『薄くなる』とは言えると思います。 0円だと『全く意味が無い』ことになりますが、現実的にそんなことは有り得ませんよね。 >このような条件設定そのものに意味があるのでしょうか? あります。政策の意図通りに支給した手当がすべて子どものために 使われているかどうか、の判断基準になります。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.26

>『親が酒やパチンコなどそれ以外のことに使われては意味が無い』 子育て支援としては意味がないですが、経済を底上げするには、上の話には意味があると思います。 ただ、こんなことする親は少数派でしょう。 多いのは貯金だと思います。こうなると、子供が大学へ進学するとか、親が失業して生活に困窮するとかでないと、なかなか使われません。こっちの方が意味がありません。大学・専門学校への進学率は70%くらいだと思います。こんなに多くの家庭で大なり小なり貯金されてしまえば、大事な血税の経済効果が無駄になります。 子育て支援のためには増税と公共事業の削減で行われるのです。これらは経済の負の効果があります。その金を消費されないところに移すのなんて、経済を考えるとやめて欲しいと思います。 そして、たいして、税収も産まないのですね。子育て支援金が貯金になれば、財政はもっと悪化するでしょう。

tsuruharu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >子育て支援としては意味がないですが、経済を底上げするには、上の話には意味があると思います。 子育て支援としても意味はあるはずです。ただし 『その世帯の子どものための支出が支給額(月26000円)以上である』 という条件を満たしているならば。浮いたお金がギャンブルや貯金に使われたとしても、です。

  • YUMA230
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.25

現金をばらまくなら、その予算で保育施設をもっと増やしてもらいたいです。保育施設を増やさずして、現金だけばらまくなら、非効率的で、まったく「無駄」だと思いますが。

tsuruharu
質問者

お礼

ご意見ありがとうざいます。 保育施設の増設についても以下のように一応マニフェストに盛り込まれているようですが。 ○小・中学校の余裕教室・廃校を利用し  た認可保育所分園を増設する。

回答No.24

「幸いにして私も子供手当の支給を受ける事ができる立場ですが、感情面において子供手当の支給を受けない納税者の立場をお考え下さい。」という前提を置いてそこにだけ反応されても困りますが・・・。 >であれば、『支給額26000円、満額子どもに使っているのであれば、 >親が浮いた金をギャンブルに使っても』政策の意図に沿った使われ方を しているけわけですから問題ないのではないでしょうか? 「『親が酒やパチンコなどそれ以外のことに使われては意味が無い』という人」は、政策目的が達成されないから意味が無いと述べているのでは無いのでは?

tsuruharu
質問者

お礼

では、『意味が無い』と言っている人たちは、どういう意味でそう言っているのでしょう? もし『感情的に嫌だ』というだけであれば、私はその人たちに ・『それは日本語の使い方が間違っています。「意味が無い」ではなく「嫌だ」と言って下さい。』 ・『税金がギャンブルに使われるイメージがありますが、それはイメージだけで、実質的には   ちゃんと子どものために使われているので、心配ないですよ。ですから、政策に反対する   理由にはならないですよ。』 と言ってあげたいです。

回答No.23

反発ということは、質問が目的ではなく意見表明が目的だったのでしょうか? そもそも、どちらにも賛成の意見を述べていないのに、どうやったら反発できるのでしょう? 寧ろ、「これが、保育所・幼稚園・小中学校の学用品等の経費を含めた無料化など、使途が明確化されたものに使われるのであれば納得もしてもらえると思うのですが。」と述べているとおり、どちらかと言えば質問者様に近い立場で回答しているわけですし。 感情を排除して冷静に判断なされては? AとBのどちらに近いですか、との質問に対して「どちらにも近いですよ」と答える方は、あまり見たことがありません。

tsuruharu
質問者

お礼

>反発ということは、質問が目的ではなく意見表明が目的だったのでしょうか? 意見表明でもあり、『この意見は間違っていますか?』という質問でもあります。 >そもそも、どちらにも賛成の意見を述べていないのに、どうやったら反発できるのでしょう? 回答者様のNo.5での発言、↓ >「自分の納税した税金が酒やパチンコに使われる」 >これが意味のある事でしょうか? を見ると、『意味が無い』の立場という印象を受けたのですが、違うのでしょうか? >感情を排除して冷静に判断なされては? 他の回答者様へのお礼を見ても分かると思いますが、精一杯冷静に返答しているつもりです。 本題にもどります。 >どちらにも近くありませんよ。 >26000円を子どものために使って下さい、です。 であれば、『支給額26000円、満額子どもに使っているのであれば、 親が浮いた金をギャンブルに使っても』政策の意図に沿った使われ方を しているけわけですから問題ないのではないでしょうか?

関連するQ&A