- ベストアンサー
子供手当てって、どうして子供に支給されないんですか
子供手当てが、親に支給されるのは何でですか? 子供のために使うとはかぎらないと思います。 それとも、残業手当てみたいに、子供を作ったことへの手当てって意味なんですか? ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです。 個人的には、親にお金をあげるよりも、 タイガーマスクみたいに、子供にしか使えないもの (給食・学食無料化とか、服とかカバンとか通学定期券とか)をあげればいいと思います。 っていうか、子供手当てのせいで消費税を増やすなら、かえって迷惑だからやめた方がいいと思います。 高校無償化はいいと思います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sengoku38 さん こんにちは >それとも、残業手当てみたいに、子供を作ったことへの手当てって意味なんですか? 面白い見方ですね。普通の社会人なら子供を育てる為という考えが浮かぶと思いますが? >タイガーマスクみたいに、子供にしか使えないもの それはある程度理想ですが、各家庭で事情が違うので固定したものは厳しいでしょう。 例えばランドセルはおじいちゃんおばあちゃんが買う家庭とそうでない家庭があるから 小中学校は義務教育なので授業料無料化の方法は使えませんし、授業に使う教材とかは各校で異なるので一律の援助はできません。 >ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです。 そんな親は少数派でしょう。大多数はまともに使いますよ。 それより今まで自民党時代に行われた扶養控除といういうシステムの方が実際国や社会から子供の為に使って欲しいという意思が判らずにいると思います。(いくら子供の為になっているか判らない 所得税の所得の全額から控除額を引いてそれに所得税がかかり他の控除も含めて行われるので判りにくい) また今までも児童手当は実際金額を直接支給していることをやっていたのだから子供の養育に国や社会が見守ると言う意思表示にはまとめて手当てという形で一本化した方がわかりやすいと思います。 だいたい扶養控除など控除ではいくら優遇されていていくら子供に使うべきかはっきりしていない。
その他の回答 (12)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>だから、現金を子供にあげるんじゃなくて >服とか子供しか使えないものをあげればいいって書いたのに・・・ では、その子供しか使えないものを誰が選んで誰が購入するの? そういう事を国が一括してやると不正の温床になります。受注したい業者が国会議員や霞が関の公務員に袖の下とか接待攻勢でなんとか受注したいとやっきになるでしょう。 そうすると、東京近郊にしか金が落ちず地方はなんの恩恵もない。儲かるのはまたしても東京だけと一極集中が更に加速してしまいます。 一極集中は悪いことではないのですが、何事も過ぎたるは及ばざるが如し。 権力や金、物の流れが集中しすぎると悪いことを企む奴らが必ず出てくるんです。政治家、企業家問わずにです。 扶養控除や児童手当もありましたがこれだけ少子高齢化が進み不況で収入が減ってしまうとありがたみは以前より薄れてしまうでしょう。 法人税を引き下げて消費税を上げる… それで得をするのは誰ですか? 一部の大企業だけでしょう。 その大企業にしたって赤字を出すと法人税を数年間は払わなくていいんです。 上場している株式会社で法人税を毎年きちんと払っているのは3割程度という話もあります。 そういう特例を無くするなら法人税率を下げてもいいとは思いますよ? 個人レベルの確定申告ではそんな特例無いでしょ?収入が一定額に満たなければ所得税は取られないということはありますが、退職し仕事をやめ暫く収入がなくても会社に勤めだすと源泉徴収されるし所得税もきっちり取られます。 法人・個人問わずそういう不公平を無くす努力を国会議員がしない限り増税は考えるべきではないと考えます。 そもそも、税の二重徴収は違法であるにもかかわらず、民間保険の遺族年金とか死亡保険で二重徴収が問題になり裁判でハッキリと違法であると判断されました。その時の役所の担当部署は「慣例でそうなっていたから」と言い訳をしたそうです。 法の執行機関であるはずのお役人が違法なことを堂々とやっていたわけですよね。そういうのは許せないことでしょ? それ以外にも税の二重徴収はあるかもしれませんよ。 そういうところを直せば子ども手当以上の額の余裕が各家庭にできるんじゃないですか?
お礼
たしかに、お金じゃなくて物をあげることにすると、 同じものにしないと、生徒にとって不公平だし、 逆に、同じものにすると、ひとつのメーカーしか儲からないから、 企業にとって不公平になりますね。 文の後半から、ちょっと難しくてわからなかったです。 他の人は、子供手当て(親に現金を無条件であげる)に賛成の人が多くて 私もその意見を聞いていたら、まあ、ほかにいい案もないし、 少子化対策のために仕方ないのかなって気がしてきました。 でも、bardfishさんは、現金支給には賛成?(ものの支給には反対)だけど 子供手当て自体のも反対で、扶養控除や児童手当もあんま効果ないと思うんですよね。 どうすればいいんでしょう? 法人税を上げるのは、普通のひとにはいいけど、日本企業が中国とかに負ける原因になると思います。
>だから、現金を子供にあげるんじゃなくて 服とか子供しか使えないものをあげればいいって書いたのに・・・ 思った通り、こういった泡沫な事に食い付いてきた・・・・ 漠然と自分で答えを出していることを、ごねたように質問しないの。 だいたいモノで支給たって、一律支給は無駄が起こるし、個別はキリがない。 モノをかうのも金がいる。 高校無償化がなんでいいの? 義務教育じゃないのに。
お礼
漠然とした自分の考えはあるけど、 それが答えじゃないよ。 私が言っていないことで言いがかりをつけないで、 きちんとした意見をいいましょう! 最初の自分の考えと違っても、 納得できる答えなら、そっちのほうが正しいのかなって思います! 他の人の答えを聞いて、子供手当ても仕方ないような気がしてきた!
子供に支給したらコンビニちかで無駄ずかいするやろ。 っていうか,こういった釣り質問は かえって迷惑だからやめた方がいいと思います。
お礼
だから、現金を子供にあげるんじゃなくて 服とか子供しか使えないものをあげればいいって書いたのに・・・
- inbesuto
- ベストアンサー率0% (0/12)
また、審査、手続き、それに伴う膨大な文書化、雑務などの公務員の仕事を増やし余計な人件費や経費を増やし高コストな制度にするなら、性善説を前提に給付形式にすべきだ という議論を与党時代の民主党がいっていたと記憶しています。
お礼
たしかに、何に使ったか報告するのでは、 かえって税金の無駄遣いだと思うけど、 使用用途を限定して欲しいですね。 例えば、授業料だけでなく学校にかかる費用を全部無料化するとか、 電子辞書を配布するとかの方が、 進学率も上がるだろうし、100%勉強の環境のために使われるからいいと思います!
- inbesuto
- ベストアンサー率0% (0/12)
子供手当ては子供に支給されているものではなく、子育てに支給されているためだからだそうです。 基本的に子育ての軽減を目的にしているため、例えばこれまで子供の塾費用の為に外食を控えていた家庭が浮いたお金で外食をするのもよいですし、子供の習い事を一つ増やしてもよいですし、迷っていたマンションを少し広いものに変えてもよいというのが子供手当ての趣旨なのだそうです。 日本は急速な少子高齢化が進んでいるため、その事にで市場の縮小や社会保障面などで多くの歪みがでており、少子高齢化対策の一環として子供手当てがあるとの事。特にフランスなどが落ち込んだ出生率を手厚い子育て支援策によって回復させる事に成功しており、それを上手く取り入れようというなかの一つとして子供手当てという方法が取られているそうです。 下記記事などが参考になるのではないかと思います。 民主党の子供手当ては、フランスや北欧などの国の育児支援、子育て支援が下地になっているそうで、下記記事なども参考になると思います。 http://www23.atpages.jp/jumpjump/ju3kodomosiennI …
お礼
確かに、少子化対策なら意味があるかもしれないですね。 今まではお金かかるから子供を作らないようにしていたかもしれないけど、 子供手当てで負担が減るなら、生もうって思うかも。 生みたくても生めない人はかわいそうだけど、 少しでも子供の比率を増やしておかないと日本の将来がやばいので 不公平だけど、仕方ないかなあって気がしてきました。 子供手当てのせいで、消費税がもうすぐ上がるって聞いたけど、 少子化対策なら仕方ないのかな。 ほかにもっといい少子化対策があればいいのに・・・ でも思いつきません・・・
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>子供手当てって、どうして子供に支給されないんですか 子供に選挙権がないからです。
お礼
見え見えですね。 いっそのこと、大人手当てとか、お年寄り手当てとかも作って、 全員にばらまけばいいのにwww っていうか、いちいち現金を渡すのは面倒だから、 消費税を上げない方が早いのに。 だれも、菅直人からの贈り物だなんて、感謝しないのにね。
日本の公職選挙法の罰則に買収及び利害誘導罪というのがあります。 その為、表だって、お金を有権者に配ることはできません。 ですので、子供手当という法律を作って、合法的に有権者にお金を配り 票を集めようとしている訳です。 日本の政治屋は、こういった発想は直ぐに思いつくようで しかも公費で合法的にばらまくので、本人たちの懐は全く痛みません。 足りないお金は、借金と将来の大増税でまかなえばいいわけですから… 100%選挙対策でしょう。 本当なら、使ったあとに申請書と領収書とかを添付して、還付申告をするのが 正当でしょう。 実際、介護の世界での補助金制度はそうなっていますので… 色々理由をつけてそうしないのは、票を金で買いたいからでしょう。 ちなみに、まっとうな親なら、子供手当もらわなくたって子供の為に工面するでしょう。 私の周りで、子供の為だけに、子供手当を使っている人は見たことがありません。 よくて普段の自分たちの生活の足しにしている人が殆どです。 それが悪いというわけではありません。普段から子供のためにお金を使っている訳ですから 子供のためだけという区分自体に無理があります。 質問者様のかかれているとおり、 本来、まっとうな政治家なら 高校無償化、給食費の無償化、制服、教材等の支給、というより、学校に通うのにお金がかからないように 補助をした方が、よっぽど子供のためだと思います。 また、小学生位までは、医療費の無償化するとか… まぁ、選挙対策なんで、ここで言っても詮無きことですが…
お礼
そうですね。 何に使ったのか、親はちゃんと報告すべきだけど、 どうせめんどくさくて区役所とかも仕事が増えるだけだから 最初から教育関係のものに限定して、安くorタダにすればいいと思います。 悪い親でも、タダなら、子供にあげるはずです。 給食とか制服なら、換金もほとんど不可能だし。 子供手当てで得する人って多いんでしょうか。 中学生以下の子供がいない家はもらえないから、 不公平に感じて、かえって民主党に投票しないと思います。
No.3です。お礼ありがとうございました。 >服とか子供しか使えないものをあげればいいって書いたのに・・・ それは、お金をもらった大人一人一人が決めれば、いいことです。 もちろん、そのぐらいの判断能力がない大人に子供をまともに育てられるはずがありませんので、使途を限定することは本末転倒と言えます。
お礼
判断能力がない大人のせいで、 子供が損するほうが本末転倒です。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
私は仕事がら、補助金や助成金について調べることが多いですが、 こういった矛盾は、非常に多いです。 各省庁などから出されるガイドライン自体が矛盾だらけです。 目的と実施が支離滅裂で、意味不明。。 また、このガイドラインを元に、申請を受けたり、審査したりする窓口職員も 当然、意味を理解しておらず(理解できないですが)、窓口の担当者によって 対応が全く違う。。 よって、当たり前のごとく、同じ状況にもかかわらず、 申請が通る人と通らない人と出てくる。 本当は選挙目当てでも、何でも良いですが、 目的に沿った実施方法にしてほしいです。。
お礼
ありがとうございます。 審査する人によって、結果が違うんじゃ、 不公平だと思う人も多いと思います。 不公平感が増えると、お金をばら撒いても 選挙で負けると思います。
それは、子供に使わせるためでは無く、あくまで子供のために使うためのお金だからです。 子供に直接渡してしまうと、おやつを買ったり、ゲームを買ったりと自分のためだけに使ってしまうでしょう。 しかし、子供を育てるには(給食だけでなく)食べさせたり、服を買ったりしなければいけません。 >ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです それは、子ども手当が支給されなくとも同じことです。 子ども手当ではなく、そんな親を持ったことを悲観した方がいいでしょう。 >子供手当てのせいで消費税を増やすなら… 子ども手当のためだけではないと思いますし、そう思う人は子ども手当を受け取らないか、返却すればいいのです。 そのような人が増えれば、それが民意として反映され、消費税増税とならないかも知れません。 もし、質問者さんが子供ならば両親にそのように言いましょう。 自分は子ども手当を受け取っておいて、それで子ども手当を非難することは大人の世界では卑怯者と呼ばれます。 ぜひ、くれぐれもそんな卑怯者にならないでね。
お礼
だから、現金を子供にあげるんじゃなくて 服とか子供しか使えないものをあげればいいって書いたのに・・・
- 1
- 2
お礼
子供を育てるためなのに用途が決められていないし、 少子化対策のために、子供を生んだことへのご褒美だと思いました。 それなら親が現金をもらう理由がはっきりすると思います。 育てていることへのご褒美かもしれないけど、 育てていない親もいるから、やっぱり生んだことへのご褒美かも。 学校によって、教材の費用が違うと、たしかに不公平になるかもしれないですね。 でも、ブランド製のカバンとかじゃなければ、そんなに差が出ないような気がします。 扶養控除って、子供だけじゃなくて、老人も入りますよね。 それをやめて子供手当てだけにしたら、老人のことはどうでもいいのかなって気がします。 でも、少子・高齢化だから、仕方ないと思います。 老人のためにも子供の数を増やさなくてはならないから、 老人には悪いけど 長い目で見て子供のためだけに手当てをあげたほうがいいような気がしてきました。