• ベストアンサー

子ども手当

小学生2人、中学生1人の子どもがいるいとこが 「子ども手当で78,000円ももらえるなら、私もパートで働く時間を減らせるから嬉しいな」 と言っていました。 我が家は子どもが高校生で、どうせ、高校授業料の無償化が実施される頃には 卒業しているんだろうなぁ、なんて、深く考えもしませんでしたが、 いとこのように考える人はたくさんいるんだろうなぁって思ったら、 すごく損した気分になりました。 単なる愚痴のような質問ですが、子ども手当が支給されたら、 「あきらめていたけど、もうひとり子どもを産める」とか、 「子どもの教育費を充実させられる」と考える人は本当に多いのでしょうか? 皆さんの家庭ではどんなお話しをしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106942
noname#106942
回答No.9

うちは6歳3歳5ヶ月の3人がいるのでこれからの話になるので素直にうれしいです。 ただ実際に扶養控除などなくなるとどれぐらいなのか?を計算できてないので分からないですがやはり現金で支給されると日頃の収入にプラスされた感がありますよね。 私は理想としては半分は貯金に回したいです。 ただ今までもかなり節約節約でやってきたのでプラスになった分で家族旅行や子供達が喜ぶことをしてあげれればって思っています。 4人目はいつかほしいなぁという願望ありますけど子供手当てで左右されることはないですね。 結局お金よりも子供がほしいって気持ちで決まると思います。 質問者様のようにいつも切り替えの時にいるとすごく損した気分になると思います。 どこかしらで区切りがあるので仕方ないんですけどね。 でも毎回だとがっくりですよね。 せめて高校の無償化が早く始まるといいですね。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今までもかなり節約節約でやってきたので >プラスになった分で家族旅行や子供達が喜ぶことをしてあげれれば そのお気持ちはよ~くわかります^^ 子どもが小さかった頃、すご~くお金がなかった時期があって、 その時に、いくら分か忘れましたが、商品券みたいなものが支給されたことがありました。 近場でしたが、温泉旅行に行ったんですよね、すごくうれしかった記憶が。 つい最近の定額給付金は、振り込まれたことを忘れていました。 子どもも高校生にもなるとちゃっかりしているので、 「定額給付金は私のお小遣い?」と言うので、給付してあげました(苦笑) 月26000円というのは本当にずっと続けば有効に使えそうですよね、 うらやましいです。。。

その他の回答 (8)

  • NNN29
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.8

#7です。 お礼のメッセージありがとうございました。 >うちはひとり娘だから、思う存分教育費をかけてあげられるけど、 3人いたら無理だっただろうなぁって思います。 旅行はもちろん、外食ひとつとっても、子ども1人と3人では違いますしね。 そうなんですよね。 思う存分かけてあげられるって うらやましいです。 私の友人も娘さん一人だけなんですけど、 毎月の習い事に 12~13万円かけています。 一人なら頑張れても、3人もいると 毎月一人に10万円もかけられませんから・・・ おっしゃる通り 外食、旅行も 3人いればものすごくお金がかかり、 子供一人なら 毎年 海外旅行も簡単に行けるのになぁって思います・・・ そう言えば、私も3人兄弟だったのですが、 教育費の負担が大きいということで、 自宅から通える国立大学にと 3人とも言われてました。 私の友人などを見ていると 経済的に ゆとりをもって生活をしたいので、 子供は一人にしたと言う人も 結構います。 一人なら たっぷり教育費をかけても 旅行や文化的生活、おしゃれを楽しみながら 生活レベルを落とさずに生活できるという計算なんだと思います。 実際に 経済的に大変になるから・・という理由で 2人目、3人目、4人目を産まない人が 私の周りには多いので 子供手当が 永久に支給されることが(ここがポイントですね!)決まれば、もう一人産む人は増えると思います。 でも いつまで続くかわからない手当てなら 不安で産めませんよね。 私のように 計画性もなく3人も産んで、 経済的に大変な思いをしている人も多いと思うんですけど(苦笑) そういう人にとっては 短期間でも もらえるならうれしいって感じじゃないでしょうか。 医療費の控除とか いろいろあっても、所得制限があるので、 今まで恩恵にあずかったことがなかったのですが、 ある程度の収入があっても、子供が3人もいれば、人並みに教育費をかけるとなると 生活は結構厳しいんですよね・・・・ なので 今回の所得制限なしは 本当にありがたいです。 それでも 思う存分にかけてあげられる・・・というわけにはいきませんが・・・

noname#100993
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >経済的に ゆとりをもって生活をしたいので、 >子供は一人にしたと言う人も 結構います。 私も結果として子どもは1人のままでしたが、今となればそれで精一杯…… 娘の通う私立の学校では、きょうだい3人が同じ学校(中・高)というご家庭もありますが、 すごいなぁって思いますよ。 娘が在学中に高校も国からの補助で授業料が軽減するなら本当に嬉しいのですが、 また時期を逃しそうな気がします(涙)。

  • NNN29
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.7

子供手当て とてもうれしいです。 小学生が3人いるので、毎月78000円入ってくると かなり大きいです。 所得制限があるのではないか・・・という話が出ていたので もらえないのかも・・・と かなり心配していましたが 結局は所得制限なしということになり とても喜んでいます。 私はもう3人産んでいますし、年齢的にもうすぐ40代ですので もう一人とは思いませんが、 子供手当ては 全額貯金に回したいと思っています。 子供たちが大学に行く時に使いたいと考えています。 子供手当てがあれば パートを減らせるというのは 小さな子供を持つ母親にとって 本当にうれしいことだと思います。 やはり 少しでも子供のそばにいてあげたいし、 子供中心の生活をしてあげたいですものね。 子供に目が行き届くようになり、ゆとりをもって子供との時間を過ごせるようになることで、目に見えない得るものが大きいと思います。 我が家は 子供がお金のかかる習い事をしているのですが、 この先 お金が続かず 諦めなければいけないかも・・・と不安になることもあるんですが、 そんな場合にも 子供手当てはうれしいものだと思います。 経済的に 塾か習い事か どちらかを選択しなければならない場合などは、子供手当てのおかげで両方続けることができるようになりますよね。 子供手当てがあることで、子供たちのチャンスがグッと広がるような気がします。 お金があれば 選択肢が広がりますよね。 たとえば、経済的に アップライトピアノで練習していたのが、 子供手当てを貯めることで グランドピアノを購入することもできます。 クラッシックコンサートやバレエやミュージカル、オペラ、 歌舞伎、文楽、美術館などに行ける回数も増えます。 家族で旅行に行って 山登りしたり、海に潜ったり、 海外に行き、実際に異文化に接したり、英語を話す機会を小さな頃から自然に持ったりもできますよね。 お金がなければ 一番に減らされる分野だと思いますが、 こういう豊かな経験ができるようになるのは すごくいいことだと思います。 子供には いい環境で 豊かな経験をさせたいと 親なら誰でも願っていることだと思います。 それが 少しでも可能になるので 子供にとって有意義な手当てだと思います。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さん3人は大変そうだけど、先が楽しみですね^^ うちはひとり娘だから、思う存分教育費をかけてあげられるけど、 3人いたら無理だっただろうなぁって思います。 旅行はもちろん、外食ひとつとっても、子ども1人と3人では違いますしね。 娘が家庭をもって子育てする頃には、どんな世の中になっているのかな……と、 楽しみ半分、不安半分です。

  • kila3750
  • ベストアンサー率50% (40/80)
回答No.6

otameshi40さん、こんにちは。 現在の児童手当、配偶者控除、扶養控除が廃止された上での子ども手当なので、 実際は一人26000円も手に入りません; 所得にもよりますが、結局1万円ぐらいなのではないでしょうか。 生活の足しにはなるけど、浮かれるほどじゃない、と言うのが本音ですね~。 子ども手当よりも不妊治療・出産費用の完全無料化や高校義務教育化の方が意味がありそうかな^^; それに、実際いつまで続くか分かりませんし…。 こういうばら撒き政策は続く気がしない、と私は思うのですが。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子ども手当よりも不妊治療・出産費用の完全無料化や >高校義務教育化の方が意味がありそうかな 高校ってなかなか義務教育にはならないですね、 授業料無償化もいつのことやら、です。 私も正直言って、続く気がしないんですよね、なんか国民が振り回されるような気が。

回答No.5

私の家では、小学4年生が一人います。 現在、子供の進学資金として月2万円を積み立てていますが、子供手当てが支給されたら、4万6千円にしようと思っています。 進学する際の選択枝が広がるので、ありがたく思っています。地元の大学等に進学すれば、あまりお金もかからなくなると思いますが、そのときは結婚資金とか、家を建てるときの援助等に使いたいと思っています。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ~理想的ですね、それ。 本当にこれからずっと支給されるとしたら、生活費としてアテにしなくてもいい、程度の 家計が維持できているご家庭では、子どもの未来の可能性が全く違ってくるでしょうね。 子どもが高校生になって富に感じるようになったのですが、 奨学金がある程度充実してはいるものの、私立理系の大学って、経済状態で行ける人、行けない人が はっきり分かれるんですよね。首都圏はまだマシですが、地方だったら大変です。 そうやって、夢をあきらめる子どもたちって多いんだろうなぁって思ったら、 子ども手当、きちんと有効利用されるようにしてほしいって切に思います。

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.4

家は三歳、一歳の子供がいます。 こども手当、ずっと継続されるなら、嬉しいですね。 ただ、私自身、思うのですが、やはり、各家庭に現金で配分するより、例えば、給食費や遠足代、授業で使用する工作材料、鍵盤ハーモニカやリコーダー、制服、体操着、水着等を支給するなど、学校単位で生徒の人数分、現物支給するほうが、確実な気がします。 だって、毒親なら、こども手当で、自分のブランド品、買っちゃいますよね。 教育委員会に勤めていた友達から聞きました。「うち貧乏だから、就学援助してよ」と言いに来たお母さん。全身ブランド固めだったと…。《だったらそのブランド品、売ってから来いっ!》と、心の中で叫んだそうです。 話が反れました。 私は現金支給だから、貰えない人が余計に損したと、思う気がします。 家はこども手当の為に、こどもを増やしません。現実に、手当の金額だけじゃ、育てならないですし。 お金は、もらえたら子供が小さいうちは、当面、なるべく貯金して、大学に入る時に使う予定です。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、ずっと継続されるのであれば、小学校や中学校は完全に無料になるようにして、 それ未満の子は就園前まで現金支給で、その後は保育料から差し引くとか、公共施設の利用を 無料にするとか、どうしてどの「子ども」にも平等にゆきわたるような方法じゃないのか不思議です。 なんとなく、お金がない家の子ほど「子ども」自体がそのありがたみを感じられないんじゃないかなって 思ってしまいます。働けなくてお金がない家もあれば、借金貧乏の家もあるわけだから、 完全に親に委ねられた状態ですよね。 きちんと帳尻が合うように計算されているんだろうけど、政治の世界ってすごいなって思います。 それにしても、一番お金が必要なのって高校~大学なのに、 何だか悲しいです。私立理系の学費とか、私立の医歯薬系の学費を下げて、 お金がない人でも躊躇せず大学選びができるようにしてほしい。。。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>「子どもの教育費を充実させられる」と考える人は本当に多いのでしょうか? 確かに塾な習い事などは経済的な理由であきらめざるを得ない 場合も多々ありますから、そういう意味では状況はよくなりそうです。 でも、未曾有の不景気ですから子供の教育費以前に、 生活費に消えかねない。。という気もします。 うちはこれからなんで、あと15年くらいは続いて欲しいですね。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか~、これからご出産なさるんですね、 生活費に消える家庭も多いでしょうね。 私は自分が出産した時、あの時は本当に貧乏だったなぁって、そればかり思いだします。 児童手当をもらった記憶もほんの数回だし、医療費無料も子どもが育ってから充実して、 一度も恩恵を受けたことがなくて、覚えているのは地域商品券(だったかな)くらいです。 あの頃26000円もらえたとしても、全部生活費だっただろうなぁって思います。 でも、これからは収入が多い家庭でも支給されるんですよね。 なのにもう子どもは高校生。またもらえなかった(涙)。 きっと、高校授業料の補助も、卒業してからでしょう。。。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 中学生の娘がいます。 子供手当、、、あてにしてません。 子供手当が支給されても 他の物が上がれば同じですよね。 要するに 《支給してあげるから、上げる物は上げるぞ》 って事です。 どうせ上げられちゃうのですから 貰っておきます(笑 だけど、子供は産みません。 子供の年齢差も考えちゃいますが、もし年齢差が無くても産まないでしょうね。 36歳なので 産もうと思えばどうにかなるとは思うのですが(爆 13,000円/26,000円貰って どの位税金が上がるのか、負担が大きくなるのかは定かじゃないですしね。 本当に 子供手当と言う事で 国民の負担を減らそうと思うのなら、 公立小中学校は 役場を通じて 相殺作業をすれば済みますよ。 小学校では 月5,000円~6,000円程度の口座引き落としですし、 中学校では 月13,000円~15,000円程度の口座引き落としです。 役場で相殺すると テレビ等で報道されていた《未納者/滞納者》はゼロになりますから、取り損ねは無いはずなので。。。 その方が よっぽど 効率が良いはずです。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >役場で相殺すると テレビ等で報道されていた《未納者/滞納者》は >ゼロになりますから、取り損ねは無いはずなので そうですよね、 たぶん、保育費や給食費を払えるのに滞納している家庭は、 26000円もらったって払わないと思うんですよね…… テレビであれだけ未納家庭が多いと言っているのに、それを解消する方法は とらないんでしょうね。

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

はじめまして。 我が家では、子供手当なんて 「将来、子供を産もう」とか「教育費に・・・」なんて思いません。日々の生活費に消えていきます。 子育て応援手当ってのがついこの間ありましたよね。 貰える子供の年齢制限が私達の住んでいる地域にはありました。 私の次女は三歳ですが、誕生月の1ヶ月前迄という制限があり貰えませんでした。その1ヶ月の差は何なんだって思って市役所に電話すると 「児童手当が3歳迄1万円なのでそれで補って下さい。」と言われました。納得するのにすごく時間がかかってしまいました・・・ 未だに納得できたのか自分でわかりません(-_-メ) きっと諦めたんでしょうね。

noname#100993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その1ヶ月の差は何なんだって思って市役所に電話すると >「児童手当が3歳迄1万円なのでそれで補って下さい。」と言われました。 いや、これは私も納得、というより理解できないです(汗) 「支給の時期に」3歳の1カ月前までじゃないともらえなくて、 ちゃんともらえる人は児童手当と両方もらえるんですよね? うちなんか、一度もそういうことでいい思いをしたことがないんです、 娘が3歳になったとたん、3歳まで医療費無料とか、ずっとそんな感じです。