- ベストアンサー
子供手当ては意味が無い?
子供手当てに関する意見で、せっかく子供手当てを支給しても 『親が酒やパチンコなどそれ以外のことに使われては意味が無い』 という人がいますが、子供を育てている家庭では、子供がいない 家庭に比べて食費や衣料費などの支出が絶対的に底上げされる訳ですから その部分を補完すると考えれば、例え親がパチンコをしたとしても 決して意味が無いということはないと思うのですがどうでしょうか? もしこれが『子供に月平均26000円もかけない家庭の方が多いから 子供手当ては意味が薄い』という意見なら納得できるのですが。
- みんなの回答 (42)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>、『うちは子供がいるが子供に1円もかけていない』という家庭に対して支給することは、『意味がない』と思います。 極論過ぎますが、その気持ちはよく分かります。 実際子供を1人育てるのに、1500万~2000万前後必要と言われてます、この金額から見れば子供手当てなんて対した事無い金額です。 何度も言いますが26000円の内、増税になるので年収500万子供一人の家庭でプラスになるのは月2000~3000円です。 意味があるのかどうか?と言う問題ではありません、子供一人で実質プラス月2・3千で何が出来ますか?26000円まるまる収入として増える事はありません、まずこの考え方を捨てるべきです。増税も同時にされる事を考慮しなければいけません。 実際この子供手当てでイギリスでは出生率2.0人超えました、子供手当てだけでは無いでしょうが、少子化対策に必ずなります、一部の人の話だけをしても意味がありませんが、ギャンブルに使えば意味が無いでしょうが、家庭の足しの消費に使われるのであれば、十分意味があります、皆さんの批判した定額給付金でもGDPを一時的とは言え押し上げました。 納得し難い部分はあるでしょうが、本当に子供1人育てるのにお金も・苦労も大変なのです。あまり良い言葉は持ち合わせて居ませんが、ギャンブル以外の消費に使われる事に関しては意義はあります。 何故なら消費される事によってお金が流通すからです。今は貯金・貯金でお金が流通しないので、景気回復しないのです。色々な要因もあるでしょうけどね。 ギャンブルでは意義がありません。 ギャンブル以外の家庭の消費なら意義はあります。
その他の回答 (41)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
子供手当てって名前なので子供に対して使う たとえば塾とかでもいいと思いますけどね それならば手当ての 意味どおりの使用になります。 それ以外たとえばパチンコとかに消えるのであれば本来の意図とは違いますよね それならば意味がないと思います。 ただ底上げになっているのでたまたま子供手当てと同額分余剰になったのでパチンコに行ったといわれればそれまでですからね(笑) 個人的にはばら撒きでは無くたとえば出産に掛かる諸費用を 一度自腹きってあとから申請するって償還申請ではなく初めから 無料とかね そういうほうに使って欲しいですね 確実に子供手当てになりますしね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 もし、子供に月2万円払っている家庭に、月26000円支給して余った6000円を 子育て以外に使うのは望ましくない(ばらまきになる)と思うのですが、月3万円払っている 家庭に支給する場合は、全額子育てに使われているとみなせるので、家計が浮いた分、他の 使途に使うのは良いのではないか(ばらまきにはならない)というのが、私の意見です。
お礼
経済対策として考えると、仰るとおりギャンブル消費は意義はないのでしょうね。 それでも少子化対策特として考えたときの意義は残るはずです。