• ベストアンサー

国連勧告

1)取調べの録音等による可視化、警察・検察・裁判官にたいする人権教育の実施を強く勧告されているみたいですが、具体的にはどういう内容でしょうか?  それらに対する公式な対応や見解というものは、発表されているのでしょうか? 2)国連勧告自体は、誰がどうやって決めるのでしょうか?  3)国連勧告を無視しても法的拘束力はないいのでしょうか?だとしたら、無視してもなんら問題ないのなら、勧告は無意味だと思うのですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.4

国連勧告には様々な形態がありますので,まとめて論ずることは不可能です。以下,ご質問の勧告(規約人権委員会最終見解)ついて説明します。 1.具体的内容は参考URL(特に25および32)をご参照ください。 法務省や内閣官房(司法制度改革審議会)において個別に対応が検討されていますが,統一的な公式対応や見解はまとめられていないものと認識しています。 2.国際人権規約市民的及び政治的権利に関する国際規約の締結国は,定期に規約人権委員会に対して規約の実施状況について報告をすることが義務付けられています。 日本が提出した第4回報告書に対する規約人権委員会の見解が,ご質問の勧告です。 なお,規約人権委員会の委員は,個人の資格で職務を行うこととなってますので,特定の国の提案と言うものではありません。 3.法的拘束力はありません。 日本は先進国って言ってるけど人権保障ではこんなに遅れてるんですよって,定期的に国際社会に公表することに意味があります。 このことによって,たとえば,在日米軍人の犯罪について被疑者の身柄引き渡しにアメリカが慎重になるなど,具体的な意味があります。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2c2_001.html
BadCompany
質問者

お礼

参考URLを熟読させてもらっています。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#6493
noname#6493
回答No.5

> >拘束力がない=問題がない、と考えるのは軽率です。 > 軽率にならないように、慎重に勧告を無視しつづけるのだとしたら、恐縮です。 さっぱり意味が分かりません。 拘束力がないことと、だから無視をしても問題がない、 ということはイコールじゃないよ、って意味です。 慎重に無視しようが、その場の勢いで無視しようが、 問題があることに変わりはありませんので、 拘束力の有無を基準に判断するのは軽率だ、と言ってます。 また、拘束力がないから勧告しても意味がない、 とする貴方の考えを軽率だ、と批判しています。 > 複数の国が共同提案したということでしょうか? 提案者が誰か、は問題ではなく、 その提案に基づき勧告すること、 を決めたのは国連だ、という話です。 国連決議に拠らず、どっかの国が 自身の判断でする勧告は「国連勧告」ではありません。

BadCompany
質問者

お礼

ありがとうございます。  私が"勧告しても意味がない”と軽率に判断してもなんら問題ないと思います。罰則がないとは、そういう自由を暗に認めているということだと思います。いかなる国も少なからず矛盾を抱えながら存在しているのに、そんな勧告を真に受けることないと思いました。

BadCompany
質問者

補足

>また、拘束力がないから勧告しても意味がない、 >とする貴方の考えを軽率だ、と批判しています。 意味のないことをあたかも、大事のように捉えるのは偽善です。偽善は問題を隠すだけだと思います。

noname#6493
noname#6493
回答No.3

> 日本の場合は、どこの加盟国から勧告されているのでしょう。 国連から、です。国家単独での勧告は、国連勧告ではありません。

BadCompany
質問者

お礼

複数の国が共同提案したということでしょうか?

noname#6493
noname#6493
回答No.2

> 国連勧告自体は、誰がどうやって決めるのでしょうか? 国連の担当者らが、協議をして決めます。 > 無視してもなんら問題ないのなら、勧告は無意味だと思うのですけど。 拘束力がない=問題がない、と考えるのは軽率です。

BadCompany
質問者

お礼

ありがとうございます。 >拘束力がない=問題がない、と考えるのは軽率です。 軽率にならないように、慎重に勧告を無視しつづけるのだとしたら、恐縮です。

  • yungflu
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.1

1)のちのち、発表されるとおもいます。いまのところ試験段階です。 2)加盟国が、提案してそれを安保理などの委員会で審議します。そのあと、提案の重要性によりますが、決議を行い、常任理事国全部を含む11ヶ国の賛成で(非常任理事国10カ国のうち6カ国以上)可決されると国連勧告になります。 3)これは友人と同じ関係ではないでしょうか? 友達との約束(国連勧告)に法的拘束は無いですが、 守らないと、仲間はずれにされたり、絶交されますよね。 同じように、国際社会から孤立してしまったり、更なる決議をかけられてもっと重い(例えば、経済制裁など)に発展することがあります。

BadCompany
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 1)試験段階ってゆうのは、仮発表みたいなものがるのでしょうか? 2)日本の場合は、どこの加盟国から勧告されているのでしょう。 3)スイスも友達になりましたが、孤立していたころの方が魅惑的でした。皆が入っているなかで、一人だけ入らないいていう選択肢もありかなと。