• 締切済み

線形代数 Im像の基底の求め方

数学の参考書でImの次元がもとまったら、Imの基底はその線形写像を表現行列からもとまり   (434)   (127)   (513) なら(4)   (1)   (5) や (3)   (2)   (1) や (4)   (7)   (3) の中から一次独立なものの組(3つのうちどれだけ選ぶは次元によるらしい)を基底としています。 この理由がよくわかりません。

みんなの回答

noname#101199
noname#101199
回答No.2

とりあえず3次で考えます。行列Aの列ベクトルをu,v,wとおきます。 このうち、全て一次独立であればこれらの線形結合で像が決まります。 ここまでは大丈夫ですか?(Imageの定義を見直してみてください) つまり、ImageA=span{u,v,w} となります。 ここで、a,b,cのうちに従属関係があれば(たとえばw=2u+3vという関係があったとしましょう)、 a*u+b*v+c*wが張る空間と a'*u+b'*vが張る空間は等しくなります。 (a*u+b*v+c*w=a*u+b*v+c*(2u+3v)=(a+2)*u+(b+3)*v=a'*u+b'*vになることからわかるかと思います) つまり、結局、一次独立なもの以外は新しい空間を張らないので、一次独立なものだけを考えればよくなります。 (span{a,b,c}=span{a,b}のようになる)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ほかの方法で基底を求めてもいいけど, 「そのようにすれば簡単に求まる」というだけ.

関連するQ&A