- ベストアンサー
ある入試問題がどうしても理解できません
早稲田大の問題です。 →次の各文の空所に入れるのに不適切なものを1つ選びなさい。 1) The weather forecast said that it ( ) snow tomorrow. 1. may 2. might 3. mustn't 4. probably won't 5. will probably 解答は 3 のmust が「~してはいけない」という禁止を表すので不適切、とされていました。 それは理解できるのですが、この問題を「時制の一致と話法」の観点で見ると、疑問が浮かびました。 最初の過去形の動詞、saidに対してthat節の中のmay やwon't , willは使ってもいいのでしょうか。 あと、直接話法ならばtomorrowはthe next dayに変わると習ったのですが、この場合はどう考えらいいのでしょうか。 考えすぎかもしれませんが、混乱してきて困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な時制の一致の規則によるなら、確かに主節のsaidにあわせてthat節の時制を過去にすることになります。しかし、言ったのが過去で、that節の出来事がまだ話してる時点で起こっていない場合には、時制の一致を破って、この問題のように現在時制やwillを使うことは普通にあります。例えば、新聞の英語では、 Prime Minister Hatoyama said he will visit China next month. のような文はごく普通です。ただ、このような時制の一致を破るケースはあまり高校の文法では出てこないので、早稲田はそういうことをわざわざ問題にしてるわけです。まあmustn'tが明らかにおかしいというのはわかりますが。 ちなみに、このように時制の一致を破るのはsayのような伝達の動詞であって、同じ構文でも He thought that it will snow tomorrow. のような文は作れません。
その他の回答 (1)
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
例えば、昨夜の天気予報で「明後日(すなわち明日)の天気はxxでしょう。」と言っていたという話を本日しているのであれば、may やwon't , willが使われても不思議はないと思います。 明日の話ですから。。。 tomorrow の使用も適切だと思います。
お礼
確かにその状況で、明日のことなのに過去形で表現したり、その次の日(the next day)と言ったりすると、日本語でもおかしいですよね。 納得しました、ありがとうございました。
お礼
なるほど!すっきりと納得して解決することができました。本当にありがとうございました!