• ベストアンサー

神社を創建するための手続きとは?

こんばんは。よろしくお願いします。 先日、「最も新しく創建された神社はどこですか」という質問をたてたものです。 回答くださった皆様、ありがとうございました。 今も新しい神社はどんどん創建されているようですが 神社を創建するといっても、 スサノオノミコトや天照大神など日本古来の神々を祀る場合、 勝手に神社をたてるわけにはいかないと思います。 (1)どこかの神社から勧請するのだと思いますが、 これにはどういった手続きが必要なのでしょうか。 (2)会社のビルの屋上や敷地のすみなどに鳥居と小さな社があったりしますが このような神社でも同様の手続きが必要なのでしょうか。 (3)家庭や会社の事務所などに神棚を祭る場合にも 何か手続きが必要なのでしょうか。 (4)神様を勧請するのに費用は必要ですか。 必要ならばどのくらい必要ですか。 (5)質問文に間違いがあれば訂正していただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshizne
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.3

ちょっとおかしな質問だなと思いましたよ。 おかしいじゃなくて、おかしな、面白い。 ご周知の通り、神道とは誰のものでもありません。 まして信仰とは自由なものです。 あなたが日本人である以上は、神はあなたの先祖でもあるのです。 文化庁か都道府県庁にお尋ねください。あなたが作りたい神社が県内であれば、都道府県庁、それ以外に多岐に渡るのであれば文化庁です。 それではご質問にお答えします。 (1)どこかの神社から勧請するのだと思いますが、 これにはどういった手続きが必要なのでしょうか。 手続きは必要としません。包括団体として、神社庁等を選ぶことは出来ます。登録は早いです。 (2)会社のビルの屋上や敷地のすみなどに鳥居と小さな社があったりしますが このような神社でも同様の手続きが必要なのでしょうか。 3年の活動実績、定款、写真や証拠、目録、会計簿録、祭祀施設は小さくとも必要です。 (3)家庭や会社の事務所などに神棚を祭る場合にも 何か手続きが必要なのでしょうか。 不要です。 (4)神様を勧請するのに費用は必要ですか。 必要ならばどのくらい必要ですか。 不要です。まがいものなら金銭で別けてもらえるものもあることでしょう。神仏の祀りとは、金額で計れるものではありません。 (5)質問文に間違いがあれば訂正していただけるとありがたいです。 間違いはありません。あなたはあなたでいいのです。

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ははは、おかしな質問ですか。そうかもしれませんね。 私は日本人ですが、全ての神様が私の先祖だとはちょっと思えません。 天照大神は天皇家の先祖 ニギハヤヒは物部氏の先祖 タケノウチノスクネは蘇我氏の先祖 アメノコヤネノミコトは藤原氏の先祖 菅原道真は菅原氏の先祖(菅直人さんは道真公の子孫だそうですね) きっと私の先祖はこれらのどれでもないと思います。 あ、ヘリクツですので聞き流してください。 (1)勧請したい神社庁などにその旨申し出るだけでいいのですね。 ま、神社たてるのに莫大な費用がかかると思うので 簡単にできることではないと思いますが。 (2)3年の活動実績、定款、写真や証拠、目録、会計簿録などを 神社庁に報告するのですね。 (3)神棚程度なら自由に祭ってもいいのですね。 もちろん作法はあると思いますが。 (4)え!費用は要らないのですか!意外でした。 故人の法要などをお寺にお願いしてもいくらかお支払いしますし 神社に献灯したりするのにも費用がいりますが 勧請する費用は不要だったとは。 よくわかりました。 丁寧な解説をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.2

#1です. (3)の神棚についてですが,都道府県神社庁のページを見てみると, 神棚は個人で用意・設置して,毎年(正月等に)神社からお札を頂いてお祀りするのが一般的なようですね. 以上,補足です.

noname#163492
質問者

お礼

補足をありがとうございます。 神棚はホームセンターなどでも売っていますね。 それを買ってきて、そこに毎年神社からお札を頂いてお祭りするのですね。 祭り方にもいろいろな作法があるのでしょうね。

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.1

(※あくまで一般人のにわか知識ですので,正確性に欠けるところがあると思います.正確なところは,後述する神社庁にお問い合わせ下さい) 大抵の神社は神社庁(神社本庁および各都道府県神社庁)の管理下にあるはずです. 分祀・廃社・宮司の派遣等はここが取り仕切っている,はずです. http://www.jinjahoncho.or.jp/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%9C%AC%E5%BA%81 以上,参考になれば幸いです.

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神社庁というのがあるのですね。 で、分祀・廃社はここにお伺いをたてると。 宮司の派遣もしてくれるのですか。 宮司さんになるのって何か資格がいるんでしょうかね。 祝詞読んだり、いろいろな作法を覚えたりしないといけないんでしょうね。 宮司さんになるための学校があったりするんでしょうかね? 僧侶になるためには資格が必要だったと思いますが。 勝手に神様祭ってお賽銭箱置いてたりしたら 問題にならないんでしょうか。 うーん、神社って不思議。

関連するQ&A