• ベストアンサー

大至急お願いします

今年の4月に新卒である大手のブラック企業に入社しました。 試用期間半年で今月で終わります。 職種は営業です。就活の時は、営業は考えていなかったのですが、内定がなかったため大学側からうければと言われて受かりました。 入社してからすぐに嫌になりましたが、とりあえず試用期間の間はやろうと思いやってきましたが試用期間も終わるので辞めようと思います。 そこで、退職経験者の方に聞きたいのですが、どのような言い方をすれば受け入れてもらいやすいですか? ブラックなので『辞めさせてください。限界です』でいけそうですが、心配性なので経験談等お教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4

ちょっと論点がずれてしまうかも知れませんが、わたしはちょっと他の方とは違う意見ですね。 辞めるにしたって、最低限のマナーは必要だと思いますよ。 例えば、普通に路上を歩いていたとして、二度と会わない人だからってどんなマナー違反も許されるってことはないですから。 今そのような考え方をしてしまうと、それが癖になりますよ。 面倒くさいことから逃げようとするのは、最近の新卒社員の典型的なパターンです。 正直、そんな人間が他の職場に行ったって同じことを繰り返すだけのように思います。 極限まで行くと、面倒くさいから辞めちゃおう、という癖が付いて、職を転々とすることになります。 で、本題ですが言葉は『辞めさせてください。限界です。』で良いと思いますよ。 ただ、投げやりな態度ではなく、あくまで誠意を持って伝えることです。突然辞めることに関してはちゃんと反省の意を持つことです。 この先会うこともないんだから気を使う必要もないとか、そんな子供じみた考え方は捨てることです。 これは、会社側への配慮とか、マナーとかいう話ではありません。 ご質問者様自身のためです。どんな場面でも、自分のすることに責任を持って対応するかどうかと言う話です。 それができない人間は、どこに行っても認めてもらえません。 ご参考まで。

ggggggdgwm
質問者

お礼

ありがとうございました あなた様のように他の人と違った意見とても参考になりました。 地元に帰りたいので、辞める事を誠意をもって伝えたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

ブラック企業相手に話し合ってもラチがあかないでしょう。 『退職届 一身上の都合により○月×日を持って退職させていただきます。▲月●日 ■田□夫 』 って書いて上司の机の上においておけばオーケーです。 退職日は提出より1ヶ月より先の日付にしてください。(労働基準法) コピーと机の上に置いた証拠写真でも撮っておけば問題なく退職できます。

noname#119957
noname#119957
回答No.5

辞めるのには、退職届に一身上の都合でいいです。 理由は、努力したが仕事内容が自分には合わなった。ということでいいのでは? 会社側は、辞められてもそれほど困らないものです。

ggggggdgwm
質問者

お礼

やっぱり、困らないですよね。新卒の9割が3年以内に辞める会社ですし気楽な気持ちで言うことにします。ありがとうございました

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

おじさんです。採用は会社、退職は貴方が決めます。理由は仕事が自分に合わない。他の業種で働きたい。一身上の都合。で宜しいですが今後の就職先を決めてから(採用されてから)辞めるべきです。今の状況では転職も容易ではありませんから。後は辞める場合の引継ぎなどの関係で猶予期間があるのか給与や福利厚生の保険関係をきっちり確認する事です。貴方が止めると言うと嫌がらせ、事務手続きを遅らせたりするかも知れません。事前に監督官庁(ハローワーク、労其)に話しだけでもして置いた方が良いですよ。

  • mail03
  • ベストアンサー率16% (25/148)
回答No.2

辞めるなら、特に気を使う必要は無いと思います。 何度か辞めてますが、 今後、その会社と付き合いを残すのか? 辞表を出してから、どれくらい会社に残るのか? にもよって、気の使い方があるとは思いますが。 正直に、思ってる事を言って 今後を考えて、長く働くのは厳しいと伝えた方がいいと思います。 それか、飛ぶ鳥、後を濁さず で 自分には合わない って事だけでもいいと思います。

  • namanuru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

会社側にやめる理由なんか伝える必要ありません。 一身上の都合でやめますといえばいいんじゃないですか。 ただ、やめた後のこと考えていますか? 厳しい就職難の中、そのブラック会社を辞めて生きていく手段はありますか?