- ベストアンサー
試用期間中の解雇について【大至急】
私は、38歳男性で、今現在、ナットの卸会社で、正社員の倉庫作業員の試用期間中(1月23日に入社、試用期間は3ヶ月)ですので、お聞きしたいのですが、一般的に、試用期間中に解雇になる事は、よっぽどの事が無い限り、有り得ない、言われたり、指導された事を普通にきっちりこなしていれば大丈夫等とよくお聞きしますが、これは、特に、能力不足場合、殆どの人が、自分で気づいて、自分から辞めて行くからで有り、自分から辞めない人は、全く未経験の職種でも、言われたり、指導された事が、1回でとは言わないにしても、有る程度、直ぐに出来る、つまり、いわゆる飲み込みが早い人ばかりで有るからなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語としてよくわかりません。 試採用というのは本採用にする前に、仕事が大丈夫かということを試すことです。 アレルギーみたいに、仕事との相性が極端に悪い人がたまにいます。 その場合は、Aの仕事がダメならBはどうか、Cは、と、原則本採用にする方向にもっていきたい指示替えをいたします。 それでも全然ダメと言う場合はないことはないけど非常に少ない。 なぜかというと、採用試験をしてから試採用にしたからです。 最初にふるいにかけているから、その人材は欲しい最低限の能力は持っていると判断したのです。 よほどのことがないかぎり、ペケにはしません。 覚えがわるいから本採用にしない、とかいう話も珍しい。 新人は業務の根本にある原理とか流れを理解していませんから、覚えていなくて当然ですし、なんじゃというようなことはよくやります。 体で覚えてもらわないと説明だけではできるようになりません。 そのため研修や実習をしてもらうわけです。 それでもそれでもだめならやっぱ解雇ですか、という不安があると思います。 もちろん絶対にないとはいいませんけど、本当に向かないのですから、当人に話をして他の職に活動の場があるのではないかという提案をします。 退職のおすすめです。 解雇というのは別名「クビ」ですから、そんなことをしたら当人の経歴に傷がつきます。履歴書に**社解雇と書かなければならなくなります。 また、会社のほうでも解雇数が何人あったかの報告を政府にしなければならず、これが場合によっては補助金打ち切りだとか支援金申請の却下に繋がります。 どちらにとっても得なことはありません。 ですから普通解雇は致しません。
その他の回答 (2)
- ngwave
- ベストアンサー率27% (23/84)
何を質問したいのか、結局理解できなかったのですが、試用期間中と解雇に関して書いておきます。 >一般的に、試用期間中に解雇になる事は、よっぽどの事が無い限り、有り得ない そんな事はありません。 というか、 「試用期間中に解雇になる事は、よっぽどの事が無い限り、有り得ない」 というより、 「試用期間中かどうかにかかわらず、解雇になる事は、よっぽどの事が無い限り、有り得ない」 です。 けど、「よっぽどの事」は結構おこります。 本人が不祥事を起こすのは「よっぽどの事」ですが、 それ以外にも、 利益が上がらないというのは会社にとって、「よっぽどの事」ですし、 給与に見合った仕事が出来ないというのも「よっぽどの事」です。 で、「よっぽどの事」がおこっても、解雇を回避できるなら、そうする場合が多いです。 つまり、自主的な退職を促すという事です。 一般的に試用期間というものがありますが、法的には根拠がありません。 正社員の他には、 派遣労働者 契約社員(有期労働契約) パートタイム労働者 短時間正社員 業務委託(請負) 家内労働者 在宅ワーカー しかありません。 試用期間中という雇用形態は存在しません。 試用期間中であっても正社員であれば正社員です。 試用期間を満了した時に解雇するのも、普通に働いている正社員をいきなり解雇するのも、法律上は全く同じです。 ですから、試用期間中に解雇になる事は、よっぽどの事が無い限り、有り得ないです。 雇用を継続すると会社に不利益だと判断されれば、退職勧告を受けますが、それは既に正社員になっている人も同じです。 慎重な会社は、いきなり正社員契約ではなく、一旦、契約社員として有期雇用契約を結びます。 その場合は、期限の切られた雇用なので、決められた期間内に結果が出なければ、契約満了という形で雇用が終了します。
お礼
具体的に教えて頂き、どうも有り難うございました。 つまり、解雇にすると言うより、自主退職に追い込む事が多いという事ですね。
- ngwave
- ベストアンサー率27% (23/84)
一回、落ち着いて下さい。 結局、何が聞きたいのかサッパリ伝わりません。
お礼
質問内容が分かり辛く、どうもすみませんでした。
お礼
質問内容が分かり難いにも関わらず、解雇について、具体的に教えて頂き、どうも有り難うございました。