• ベストアンサー

公務員試験の時期

私は今大学院修士課程前期のものです。最近就職についていろいろ調べていると、公務員試験の結果が九月頃に発表するというのを目にしました。企業のへの就職は6月くらいに決まりますよね。ということは、公務員試験を受ける場合は企業への就職活動はしないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.2

私は公務員本命でしたので、一般企業は一社しか受けませんでした。ただ、面接の慣れや感覚をつかむために受けました。やる気がなかったためもあって、不合格でした。今思うと、もう少し企業を受けていたほうが良かった気がします。採用担当者がどんな人材を必要としているかなど、企業を受けることによって得られるものがあると思いますし、一般企業への就職も視野に入っているのならば、企業に内定が出ていれば、安心して公務員試験に集中できると思うからです。私は幸いにして公務員試験にひっかかったので、良かったのですが、二つ公務員試験を受験して合格したのはそこだけだったので、もし、そこに不合格だったらと思うとぞっとします。今の公務員試験は倍率何十倍はざらですので、興味のあるところは、受けられるだけ受けておいた方が安心だと思います。一般企業の倍率も大学入試とはくらべものにならないくらいの倍率(何百倍以上のところもある)がありますので、あまり最初に対象を絞りすぎずに、幅広く受験したほうがいいと思います。ただ、公務員試験が本命ならば、その勉強がおろそかにならない程度にした方がいいでしょうね。良い結果が出ることをお祈り申し上げます。

help33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。公務員を本命にするにしても、いろいろ就職活動すると経験的にプラスになるということですよね。

その他の回答 (2)

  • tadasiiko
  • ベストアンサー率16% (10/59)
回答No.3

勘違いされていますが 公務員の発表と言うのは 名簿になるかどうかだけの話です。  名簿に載って始めて 候補になるわけで 最終的に決まるのは そのあと3月までの いつかであって 確定はしていません。  なので掛け持ちという人が多いと 思います

help33
質問者

補足

公務員の合格発表は3月なんですか。調査が足りなかったようです。。 3月発表で4月から勤務なんですよね?そうなると、企業などの内定を保険するということはできないということでしょうか?

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

公務員しか考えてない人は公務員試験だけでしょうね。ただ、折角の機会だから、ということで民間の就職活動をする人も結構いると思います(社会見学という意味を含め)。 また、公務員試験にもいろいろ種類がありまして、国家1種などは4月に募集を受け付けて5月、7月、8月頃?と3次試験くらいまで続きます。ので、公務員だけでも精一杯かもしれません。また、それがダメなら国家2種や地方上級、市役所など、受けるところはたくさんあります。 詳しくは実務教育出版の「受験ジャーナル」別冊をご覧になるとよいと思います。

help33
質問者

お礼

公務員の種類によって試験の時期が違うんですね。企業の就職についてもう少し調べてから公務員について再度考えてみようと思います。

関連するQ&A