※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系大学院生の公務員試験受験時期)
理系大学院生の公務員試験受験時期
このQ&Aのポイント
理系大学院生の公務員試験I種、II種の受験時期について質問があります。
国家公務員試験のI種は修士1年生でも受験可能ですが、II種は修士2年生の春に受験することが一般的です。
I種試験の採用候補者名簿の有効期間は3年間であり、修了までに受験して合格すれば名簿有効期間が延長されます。
こんにちは。
私は理系大学4年生の者です。
今年の春から大学院修士課程に進学致します。
将来の夢は国家公務員I、II種(技術系)になって社会貢献をしたいと思っております。
しかし恥ずかしながら、私は最近になり公務員という仕事に魅力を
感じ始めたばかりで、公務員試験制度についてはまだ詳しくはありません。
そこでご質問したいことがあります。
質問を申し上げますと
一般的に理系大学院生(修士)は国家公務員試験I、II種を1年生の春(今年の春)に受けるのか、もしくは2年生の春(来年の春)に受けるの
か ということです。
1次試験に合格後に掲載される採用候補者名簿の有効期間について調べたところ、国家I種は3年間でII種は1年間ということでした。
例でI種の場合は学部4年生が合格してその学生が院進学したいということであれば、修士修了までは名簿有効にしてあげますよということは聞いたことがあります。
これを私の場合に当てはめてみると、I種試験は来年ではなくて修士1年になったばっかしの今年受けて合格を目指すこともできるとわかります。
しかしわかりづらかったのはII種のほうです。
有効期間が1年ということは、もし修士1年生になる今年の春に受験を決めて合格した場合は、来年の4月はまだ修士2年になり立てなので、あと1年間採用を待ってくださいということはできるのでしょうか?
そこがわかりづらいところで、II種試験の場合は修士2年生の春に受験
して、そして修士2年生の9月頃に官庁訪問等を始めて行くのでしょうか?
まとめますと、「修士院生のII種受験は1年生で受けるのか、2年生で受けるのか」ということです。 わかりにくくなってしまい申し訳ございません。
質問は以上なのですが、長文になってしまい申し訳ございません。
理解が足りてないところがはっきりわかる文章とは存じておりますが
どうぞご回答のほうをよろしくお願い致します。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 疑問が解決したので良かったです。