- ベストアンサー
公務員試験について
私は現在大学の1年生です。 将来公務員を目指しているのですが(区役所、又は市役所勤務志望です)、一般的に公務員試験って、大学の何年生で受けるのですか?? 試験に落ちてしまった場合はそのまま普通の企業に就職しようと考えているのですが、3年で就職活動があるのでどうなのだろうかと気になります。 誰か教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 大学の3回生です 公務員試験は4回生の春から秋にかけて試験があります。 なので、大抵の人は併願のような形で民間企業から何社か内定を とってから公務員試験を受験するというような感じですね。 滑り止めとして民間企業を受ける人もいますし、 公務員試験でも面接があるので、面接の練習として民間企業を受ける人もいます。 公務員試験を落ちた後で民間から内定をゲットするというのは、難しくなります。 なぜなら、同じように公務員試験で落ちた人も残り少なくなっている 民間企業の内定枠を狙うからです。 約1年間、自分と同じように勉強していた人達と内定枠を争うということですからね。 ですので、試験勉強と平行に周りの人達と同じ時期に就活をしていた方が良いです。 と、私の大学の公務員試験のガイダンスでいわれました
その他の回答 (2)
- Ki4-U2
- ベストアンサー率81% (364/446)
国家1種を除き、試験合格(採用候補者名簿への登載)は1年間しか有効ではありません。 大卒の新卒として採用されるつもりであれば、最終学年(4年)のときに実施される試験を受けるしかありません。 なお、大半の大卒程度を対象とした試験(国家1種やいわゆる上級)は、採用時に大卒相当年齢(22歳)以上(学歴問わず)であること(飛び級で大卒していれば若くても可)を条件にしています。 国家1種だけは、採用候補者名簿は3年間有効のはずです。 2年次に試験に合格しておいて4年次のときに官庁の採用面接を受けることも不可能ではないはずですが、採用予定数よりかなり多く合格させるので、合格したからといって必ずどこかの官庁が採用してくれるとは限りません。
お礼
1年間しか有効でないんですか… 結構短いんですね。 採用の事とか考えると今から不安になってきますが、頑張ります! 回答ありがとうございました。
- techno_303
- ベストアンサー率27% (91/326)
普通は4年生で受けます。 公務員試験の発表は4年生の9月くらいです。 それから民間企業に就職活動というのは遅すぎです。 試験を受ける前に内定をもらっておくほうが良いでしょう。 どうしても公務員になりたいのであれば、民間企業を捨てて公務員試験一本にしぼったほうが良いかと思います。 併願もできますし。
お礼
併願できるんですか! どうしようか迷いますが、これから色々とよく考えてみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。
お礼
なるほど…。勉強と就活の両立ですか。 大変そうですが、頑張ります! 回答ありがとうございました。