• ベストアンサー

英語の発音について

英文を聞いたとき、聞こえなくなる箇所ってありますよね?例えば過去形の「ed」なんかもその一つだと思いますが、英語を話す人達は現在形なのか過去形なのか気にならないのでしょうか?それとも会話の流れで推測してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

会話の流れもありますが、例えば「ed」ひとつで意味が変わることって、案外と少ないんですよね。例えば… 家の写真か何かを見せながら「あたし、ここに住んでるんだ」と言いたい時には、さらっと"I live here."とだけ言うのが一般的です。しかし、「ed」をくっつけて"I lived here."だけで話が終わることは滅多にありません。過去に住んでいて今は住んでいないと言いたい時にも、たいてい"I used to live here.""I lived here once.""I've lived here before."などと、何か単語が加わるものです。 したがって、周囲の単語に耳を澄ませていれば、あまり聞き間違えることはありません。もちろん、日本語同様、聞き間違えることもあるにはありますが。

annaboa01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!そう言われれば+αの単語が大抵ありますね。"before"などがあれば過去の話だと確かに想像がつきますね。"ed"が聞こえるかどうかより全体に目を向けた方がいいですね!参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

「自分には聞き取れないが、英語ネイティブだとか、自分より英語力のある人には聞こえている」という場合もあるかと思います。 annaboa01さんが、すっごく速かったり不明瞭な「普通の英語」を聴き取れるなら別ですが、私はそこまで付いていけないことがまだまだ多いので、それだけ耳が鈍感な部分もあります。

annaboa01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!なるほど、確かにそうですね。早くもっと聞き取れるようになりたいです!ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> 会話の流れで推測 それだと思います。日本人が日本語を聞いても聞き間違いということがあります。頭の中で相手のいっていることを紡ぎ直しているのではないでしょうか。 よく知っている曲は、イントロの頭の部分だけ聞けばもう何の曲か分ってしまうみたいに。 日本語で何かを読むときに、「~です」とか「~といった」の部分なんかは読み飛ばして読んだりしますが、それでも内容が分らなくなるということはないように、過去形か現在形かということは、その話が何についてのものかを把握してしまえば、ささいなことに過ぎなくなるのではないでしょうか。 また、たとえば、誰かが「プレッ」と聞こえる言葉を発していて、彼が話しかけているのが大統領だったら、彼がいったのは President という単語だな、と頭の中で組み立てないでしょうか。 逆に、知らない単語だと推測するのが困難で、きちんと聞かないと聞き取れないかもしれないと思います 。

annaboa01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!やはり推測ですか。確かに日本語でも推測して会話していますもんね!いろんな英語に触れて行くと推測もいい加減では無く的確になっていくんでしょうね。何故聞こえなくて平気なのか悶々していましたが気が楽になりました、ありがとうございました!